社員掲示板
「代謝MAX!案件 〜人生で一番汗をかいた日 〜」
本部長、秘書、リスナーの皆様、お疲れ様です!
突然ですが、汗だけで水たまりを作ったことありますか?
というのも、私が一番汗を書いた日は高校の部活動!
当時は剣道部で、梅雨の開けたこの時期はとーっても暑いです。
さらに、インターハイ予選も近い時期だったのもあり
3年生の最後の追い込みでいつもより特段きつい稽古。
暑い中、防具をつけて声を出して活気づける、
稽古の順番待ちをしていると、いつしか足元がビシャビシャに、、、。
スリップしないように気をつけながら、夏場を過ごしてた記憶があります!
今の時期も特に暑いので、皆様本当に体調にはお気をつけてください!
おにぎり(チキンマヨネーズ)
男性/31歳/神奈川県/自営・自由業
2025-07-22 13:11
汗案件
やしろ本部長、浜崎秘書、社員の皆さんお疲れ様です
汗をかいたのは中学校の部活の大会です
水泳部で屋外プールが会場なので日焼けをしました
テントを張ってある程度日差しは避けれますが、応援とかしてると汗だくになります
またプールで泳ぐにしてもプールサイドは日があたり熱くなってました
泳ぐとぬるくて違和感でした
中3は屋内プールのアリーナに変わったのが救いでした
khira
男性/33歳/愛知県/会社員
2025-07-22 13:06
本日の案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆様
お疲れ様です!
私が人生で一番汗をかいたのは、高校の部活をしていたときのとある日です。
ウォーミングアップとして最初に3kmほどランニングするのですが、その日はとにかく猛暑で、走り終える頃には汗ダラダラでした。
しかし、汗をかいたのはそれだけではありませんでした。
よくランニングのゴール地点に、すぐに水分補給ができるよう、各自水やスポーツドリンクなどを置いておくのですが、その日私は自分のを置いておくのを忘れてしまっていたのですが、勘違いで誰かのスポーツドリンクを飲んでしまいました。
それがめっちゃ怖い先輩ので、その先輩が「あれ、俺のがない、、!」と言い、すぐに私が先輩のを誤って飲んでしまったことに気づきました。一瞬しらばっくれようとも思いましたが、流石にバレたらめっちゃ怒られると思い、すぐに間違えて飲んでしまったことをお詫びして、ダッシュで自販機で新しいスポーツドリンクを買いに行きました。その先輩からそこまで怒られなかったのが不幸中の幸いでした。
あの時は猛暑の中のランニングと、自分の過ちの緊張で、汗が止まりませんでした。
焼けたパンにボブサップヌリヌリ
男性/33歳/神奈川県/会社員
2025-07-22 12:49
案件
お疲れ様です!
高校野球の地区予選!
もちろん選手の皆がいちばん暑いのはわかっていますが、応援スタンドの吹奏楽部も最高に汗ダラダラでした。
まず制服が暑い。
女子は半袖のワイシャツの上に黒のジャンパースカートだったのでとにかく太陽光を吸って全身アチアチ状態。そして屋根無し。慣れない炎天下のなか一生懸命演奏して応援しました。
手汗で楽器が滑るし、なによりも鼻の下にかいた汗が口元に垂れてくると、トランペットがくちびるからつるつる滑って素早く音が出せない!ヒット打ったらすぐ曲を変えなきゃいけないのになかなか反応できない!焦るし汗だくだしだんだん体力も消耗して高い音が出しづらいし終始落ち着きませんでした。。
甲子園常連校の吹奏楽部や応援部は、なにか炎天下で吹く訓練をしているんだろうなぁ、、汗だくの演奏はなかなか大変でしたがいい経験になりました。
かわらそバナナ
女性/35歳/東京都/会社員
2025-07-22 12:44
毎日汗ベト
お疲れ様です。朝の通勤で、職場の最寄駅からは徒歩20分、日陰が余り無くて、職場に着いたら、背中とお腹は汗でベトベト。急いで、エアコン全快、汗がひくと職場がパラダイスに見えるから不思議だ❗️でも、廊下に出ると猛暑で頭はクラクラ、倒れそうだ。
還暦過ぎて日は暮れて
男性/61歳/埼玉県/再雇用
2025-07-22 12:40
案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。
本日の案件。
それは去年の今頃。
お客さんとして行ったレストランで1番汗をかいた気がします。
知り合いと行ったレストランで、たまたま案内されたのが、食器乾燥機付近の席。
そこに座ったのが運の尽きだったようで、食器乾燥機を使用されるたびに、そこから熱風が…。
同じテーブルの知り合いは全然汗なんてかいてないのに、そちら側に座った私だけが一人サウナ状態笑
空気も抜けていくような構造ではなかったので、使用されるたびにどんどん吹き出す汗。
普段は全然汗をかくタイプではないので、体調不良にでもなったのかと心配になったのですが、レストランを出た途端に汗が止まりました笑
この時期の屋内の冷房対策はしていたものの、まさかの屋内での汗対策も今後は考えなきゃならないのかと思わされた出来事でした。
ゆきすず
女性/35歳/神奈川県/会社員
2025-07-22 12:32
本日の案件
本部長、秘書、社員のみなさん、今日もお疲れ様です。
実家の魚屋で、一番汗をかいたでしょうか。
生のお魚を扱うので普段は冷え冷えとしたお店ですが、土用の丑の日はその様相が180度変わります。
焼き台の熱、蒸し器の熱、うな重用にご飯を炊く炊飯器の熱で、お店の中は40度は軽く超えてたでしょうね。
それが朝から晩まで!
汗だくなんてもんじゃなかったです。
うなぎが高いのは、調理している人の「暑さ代」が含まれると思ってあげてください。
かずぴー
男性/54歳/東京都/自営・自由業
2025-07-22 12:29
本日の案件
皆様、お疲れ様です。
人生で1番汗をかいた日は昨日かもしれません。
旦那様が3連休は休みではなく、1人で2人の子供を連れていろいろなところに遊びに行っていました。
昨日は1歳の子を抱っこして、2歳の子にはベビーカーに乗っていてもらっていたのですが、お家まであと少しと言うところでベビーカーが嫌になり、抱っこが良いと言い始めました。
33度の真夏日。抱っこ紐でくっついている1歳の息子。左手には2歳の娘。右手にはベビーカーを抱え、後10分歩けば着く道を家まで少しずつ進んできました。
着いたときには、Tシャツはびしょ濡れ。ズボンも足に張り付いていました。その後のシャワーはとてつもなく気持ちよかったです。
へとへとになりながら、ご飯を作り、一緒に食べていると娘が「今日は楽しかったねぇ。また遊びに行こうね。」と嬉しそうに話をしているのを聞いて、一気に疲れが吹き飛びました。
ちいさい巨人になりたい
女性/38歳/東京都/会社員
2025-07-22 12:27
代謝MAX!案件
趣味で代謝MAXだった日は
静岡の天竜川河川敷で真夏の
エンデューロレースでした。
ヘルメット被るし、ゴーグルつけるし
長袖、長ズボンにプロテクターに
ゴツゴツのブーツと…装備を装着するだけで
汗だくです(^_^;)
さらに、河川敷の石の照り返しも加わって
まるで自分が炭火焼でもされているような?
暑さで…滝のような汗で、まさに
サバイバルゲーム…(笑)
走行中は、ある程度、風があるので
なんとか耐えられても転んだりして
止まった途端、空気が、止まって
バー――!っと汗が、信じられないくらい
全身から吹き出て体力を消耗するので
レースに勝つには、止まらないことが重要です。
その日、夜のニュースで全国の気温で天竜川が
MAXでした。全国で一番暑い所にいたのか…
どうりで暑かったはずだ…( ̄▽ ̄;)
ちーたん♥
女性/58歳/東京都/パート
2025-07-22 12:26



