社員掲示板

  • 表示件数

本日の案件

本長さん、秘書さん、リスナー社員の皆さんお疲れ様です
毎日職場で聴いてます

僕の一番汗をかいた日
それは昨年参加したマラソン大会の
「塩出し昆布マラソン」と言うマラソン大会です

本来マラソン大会とは長い距離を走ったり
いかに早く走れるかを競う大会ですが
このマラソン大会、
名前の通り塩出し昆布のように干からびる大会、つまりは走った後、どれだけ体重を
落とせるかを真夏に走り競い合う大会なのです

開催場所は江ノ島で、
海岸沿いを10km走りスタートと、
ゴール後に体重を測りましたが、
僕の記録は2.5kgの体重が減りましたが
どうやら結果的には上位入賞ならず

その日は、
終わった後は仲良の良い
スカロケリスナー社員さんと
飲み会でしっかり2次会まで
お酒で水分補給したのは
言うまでもありません

そして、なんと今週は
その大会のリベンジをやりに
また今年も塩出し昆布マラソン参加してきます
応援頂けたら幸いです

ヒーロー大好き

男性/35歳/埼玉県/飲食業
2025-07-22 08:02

本日の案件

本部長、秘書、社員の皆さま、お疲れさまです。

私が人生で1番暑い思いをしたのは、鹿児島県最南端の与論島で農作業をしたときです。8月の暑い時期に、ビニールハウスのなかでの農作業は、まさしく滝汗をかきました。どんなにサラサラの服を着ていても、ハウスに入ればものの10分で汗びっしょりです。

はやぶさや

女性/25歳/福岡県/公務員
2025-07-22 07:58

本日の案件

本部長 秘書 社員の皆様お疲れ様でした

まさに昨日の夕方の事です
昨日は愛犬の散歩に実家の犬も一緒に連れて行きました
ここ最近実家の犬が元気なくご飯もあまり食べないし痩せてきてます
でもうちの愛犬を見たら喜んで散歩に行ったので嬉しかったのですが…

30分歩いた頃急に実家の犬がいきなり逆走したかと思うと首輪が外れて
道路へ飛び出したのです
その瞬間『引かれる』と体が固まってしまったのですが
車の方が止まってくれバイクの方も皆さんが止まってくれました
名前を呼んで捕まえに行こうとしても逃げて逃げて捕まらず
すると後ろからランニングをしていた男性が
追いかけて捕まえてくれました

実家の犬を抱いた時に体が震えてガタガタしたのと凄い汗が出ていたのは今でも覚えてます

あの時助けてくださった方や2車線の環状線で止まってくれた運転手の方々
本当にありがとうございました
心からお礼を申し上げます


かほしほりほの母ちゃん

女性/46歳/神奈川県/専業主婦
2025-07-22 07:51

汗!案件

2023年の夏にあった味の素スタジアムでのB'zのライブ。暑かったなあ。

グッズ並んでる時からすでに滝のような汗。
何本あっても足りないポカリスウェット。
吹き抜けの青空。

B'zの、、B'zのlive gymにようこそー!!!
でかかったRUNはよかったなあ。

青春すぎる。今年の冬もlive gymがある。
前回と違うのは、今回はもうファンクラブに入っているということ。
絶対に行くぞ、ドーム。

すまいりー

女性/26歳/東京都/公務員
2025-07-22 07:43

案件

皆様お疲れ様です
「代謝MAX!案件 〜人生で一番汗をかいた日 〜」

なんと言っても夏フェス!
数年前の夏にはサマーソニックにジャパンジャムにロッキンJAPANに氣志團万博にデッドポップと
夏フェスに行きまくりました
サマソニでは大好きなアーティストでは前方エリアまで行ってもみくちゃになったり
知らないアーティストではボーカルのMCの通りにジャンプと言われたら跳ねたり頭触れと言われたら頭を降ったり
デッドポップではウォールオブデスでこれでもかともみくちゃになったり人が上から降ってきたり
ロッキンJAPANではモッシュは禁止なのでたくさんの声援やその場のジャンプや腕を振り上げて答えたり
ひとつのアーティストが終わったあとには買ったばかりのフェスTがもう絞れるくらい
なので次は好きなアーティストのバンTにどんどん着替えたり
あんなに汗をかくことはなかなかありません
フェスに行ったあと必ず体重計に乗るのですが毎回必ず2キロは減っています。
夏フェスダイエット、ありだと思います

今年も続々と夏フェスが始まりますね。
サマソニにフジロック、その他各野外フェス。行かれる皆様、くれぐれも熱中症にはお気をつけください 水分だけではなく塩分チャージしてくださいね

トマトスープ

女性/38歳/千葉県/パート
2025-07-22 07:36

人生で一番汗をかいた瞬間

本部長、秘書 お疲れ様です
人生で一番汗をかいたのは
中学生時代にやっていた、部活の剣道の夏合宿です
当時、体育館は剣道部とバトミントン部で半分ずつ利用
バトミントンは風と太陽光によるまぶしさを遮るために
窓を閉め切りカーテンを閉めていました。
その中での剣道、当然体育館にエアコンなどない時代ですから
地獄のような暑さでした。
休憩時に拭いても拭いても腕などから汗が噴き出てくる様子が見えたのは
その時くらいでした
子供ながらに絶対水分足りなくなって脱水症状になるなって感じましたが
当時は練習中の水分補給が認められていなかったので
今考えると、良く生きていたなって思います

町田のおじさん

男性/57歳/東京都/会社員
2025-07-22 07:34

おはようございます(^-^)

みなさん、おはようございます。

火曜日
昨日、休みだったので、ついつい月曜日と思ってしまう朝です。

今日は『 大暑 (たいしょ) 』
二十四節気のひとつ。
「夏至」(6月21日頃)から約一ヵ月で、快晴が続き、気温が上がり続ける頃。
また、一年で最も夏の暑さが盛りを迎える頃なので「大暑」と呼ばれます。

これからが、夏本番ですね。
今日の案件、大暑だから、代謝マックスなのかなぁ。
なんて。

さぁ、今日も元気にいきましょう。

うら

男性/53歳/東京都/会社員
2025-07-22 07:30

おはようございます♪

東京の最高気温は34℃
連休明けの今日も真夏の強い日差しが降り注ぎ、厳しい暑さが続きます。こまめな水分や塩分補給など、昼夜問わず熱中症対策を万全に。紫外線対策も欠かせません。

7月22日の誕生花
誕生花
ペチュニア
花言葉
あなたと一緒なら心が和らぐ

今日はキッズダンス♪
そして一学期最後の通常授業です。⁠◕⁠‿⁠◕⁠。

今日も1日元気に頑張りましょう(⁠・⁠∀⁠・⁠)

さるたん

女性/51歳/東京都/外注設計ヽ(・∀・)ノ
2025-07-22 07:25

本日の案件

お疲れさまです。
うちの実家での稲刈りはまだ暑い時期の8月20日前に行います。
稲刈りなので、基本は晴れの日になってしまいます。殆んど機械化されているとはいえ、直近の炎天下での暑さは、とんでもないです。
炎天下で作業するのは大変で、常時汗だくになります。
熱中症防止に常に水分を補給しながら作業を進めます。
凍らせたペットボトルを数本と2リットルのペットボトルを大きなクーラーバッグに入れて水分補給しながらの作業です。
午前中作業してシャワー、着替え、昼食後、恐怖の午後も同様に汗だくで作業します。
Tシャツは汗が絞れるほどです。
その稲刈りですが、今年から農業法人である担い手さんに移管しましたので、今年からは作業はありません。

コーセイ

男性/64歳/神奈川県/会社員
2025-07-22 07:20

本日の案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆さん、お疲れ様です。
人生で一番汗をかいた日ですが、それは高校2年生のまさに今日7月22日です。
毎年この時期に地元で2日間大きな夏祭りがあります。その夏祭りでは夜に屋台の運行があり、
高校2年生の時にその屋台運行のバイトをやりました。当時は今までほど暑くはありませんでしたが、
大きな屋台を動かすのに大汗をかいていました!祭りが大好きな私としてはその祭りの一部に協力して
汗をかきながら参加できたこと、いい思い出です!

ナンバサ

男性/34歳/東京都/会社員
2025-07-22 07:15