社員掲示板

  • 表示件数

本日案件

やしろ本部長、浜崎秘書、リスナー社員の皆さん、スタッフの皆さん、スポンサー様、おつピエっ
採用されたら初採用です。
私は体格がかなりいいです。
そして人一倍汗っかきです。
今年の夏もデッカチャン越え間違いなしです。
その中で一番汗をかいたのは
富士急ハイランドでのゲットコースターのはしごです。
真冬だったにもかかわらず、怖くて一日中汗の書きっぱなしでした。
今の暑さでも大汗かきますが、怖さでも汗は書くものですね。

ちなみに先日7月7日の蛇窪神社でも一日いたので大汗でした。
本部長一緒に写真を撮影していただきありがとうございました‼

大吉ラッキー

男性/50歳/千葉県/会社員
2025-07-22 18:35

本日の案件

本部長 秘書 リスナー社員の皆様お疲れ様です。 
本日の案件ですが、、、私は現在特別養護老人ホームの入浴の業務に携わっています。 お風呂場なので、暑いです。季節問わず汗をかきますが、やはり夏は特に暑いです。世の中の気温が年々上がっている今は、浴室内にも冷房がついていますが、その昔 かれこれ20年とか前ぐらいは、大きな湯船のある浴室でエアコン無しで、ご利用者様の入浴のお手伝いをしていた頃は、それはそれは全身汗だく!!でしたね〜。  
それだけ汗をかいても痩せないです(笑)

激辛チャッキー

女性/54歳/東京都/介護職
2025-07-22 18:33

真夏の汗だく案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。
数年前の真夏に都内で営業をしていたころに炎天下の灼熱のアスファルトの上で滝のように汗を垂らしながら車のタイヤ交換をしました!
社用車で営業にまわっており、その日は新規で営業をかけた得意先にアポイントをとって正式に商談をする日でした。
普段行かない新規の現場だったので、事前にコインパーキングなど周辺の駐車場を確認し時間に余裕を持って現場に向かっていました。しかし、目星をつけていた駐車場が全て満車!余裕を持っていってましたが駐車場を探したり見知らぬ土地でナビを見ながら駐車場を探しました。やっと見つけた駐車場に向かう直前小さな橋がかかっており車一台がギリギリ通れる道で、焦りもあって左前輪を縁石にタイヤをぶつけタイヤがパンクしてしまいました!パンクの瞬間大量の冷や汗とともに頭が真っ白になったのですが新規の商談の時間も差し迫りとりあえず駐車場まで車を動かしパンクのことはひとまず忘れ急いで得意先に向かいました。なんとか新規の商談には間に合い契約も取れました!が、次に向かう現場もあり車のタイヤをどうにして動けるようにしなければいけませんでした。ロードサービスを頼めば早かったなと落ち着いたら分かるのですがその時は次のアポイントとパンクをしてしまった現実を感じ、車載のスペアタイヤに自力で交換し最寄りのタイヤ屋さんまで駆け込まなければ!と思考が巡り考えるよりも先に体が動いていました。
車に関して特段詳しいわけではないのですが、大学生の頃に雪が降る山陰の地域に住んでおりその頃に夏タイヤから冬タイヤに替える事お金があまりなかった学生時代に自力でタイヤを変えていた経験があったので、手動のジャッキなど工具取り出して出だしで書いた通り真夏の炎天下で灼熱に仕上がったアスファルトの上でなんとかタイヤを交換することができました!
その後タイヤ屋さんで新品のタイヤに替えてもらい無事次の商談にも間に合うことができこのなきを得ました。
ただ立っているだけでも汗だくになる近年の真夏の炎天下での冷や汗と滝のように汗だくになる経験でした。

ぷちプち烏龍茶

男性/31歳/愛媛県/会社員
2025-07-22 18:30

本日の案件!

本部長、秘書、社員の皆さんお疲れ様です。まだまだ浅い18年という人生の中で、私が1番汗をかいた日は、小学6年生の修学旅行初日、『絶対忘れるなよ?忘れたら、置いてくからな?』と言われていた「修学旅行のしおり」を家に忘れた日です。
前日からわっくわくしていて、家を出る直前までしおりを読んでいました。そう、そのまま玄関に忘れてしまったのです。
駅で友達が手にしている「それ」が目に入った瞬間、私は半パニック。顔面蒼白。
無我夢中で家まで走って取りに行き、なんとかギリギリ予定の電車に間に合いました。
夜「誰もしおりを忘れなくて先生安心しました!」と言われた時、心の中で「すいません」と謝りました。

しすこんきつね

女性/--歳/東京都/学生
2025-07-22 18:29

汗案件

真夏に50kmサイクリングした時のことです
朝5時にでて9時に帰宅したけど、汗だくでした
最初は少し涼しいけど、時間が経つたびに暑くなりました

ヒマワリ畑をカメラで撮る時には汗をかいてボタンを押す指が滑りました
帰りはクロスバイクのハンドルを握ると少し熱くなってました
いい汗をかいたけど、程々にしないといけないですね

khira

男性/33歳/愛知県/会社員
2025-07-22 18:29

初書込み

本部長のまんぼうさん、秘書の浜崎さん、社員の皆さん、初めまして!

初書込みです!


先週、仕事の帰りに久しぶりにスカロケ拝聴致しました!

いつもは拝聴できる時間に帰宅が出来ないのでいつぶりに聴いたかも覚えていないくらい久しぶりでした!

そこで蛇窪神社のお話してて、私も行かなきゃと思い、三連休の中日、朝一で選挙に行ってそのまま蛇窪神社に行ってきました!

一人で行ったので神社のマナーとかあまり分からずオロオロしながらお参りして来ました!

気持ちも少し朗らかになった気がします(笑)

この書込みが読まれるかわかりませんが、また読まれてもその時間に仕事中で聴けるか分かりませんが、ありがとうを伝えたくて書込み致しました!

心を込めて、ありがとー!!!

きぼんぬ

男性/41歳/東京都/会社員
2025-07-22 18:18

石で

本部長、秘書、社員の皆様おつかれ様です。

人生で1番汗をかいた日、それは忘れもしない小学4年生の夏です。
今考えるとなんであんな事が流行っていたのか謎ですが、当時公園で誰が1番遠くまで石を投げれるか流行ってました。

その日、私が投げた石がすっぽ抜けてあらぬ方向へ。
その石でよそのお宅の窓ガラスを割ってしまった瞬間信じられない量の汗が。

割れた音と窓ガラスが割れたお宅の怒声が今でも忘れられません。

みんなで石を投げていたのに投げていたのは私だけにされたのが未だに納得出来てません。

食いしん坊将軍

男性/36歳/千葉県/会社員
2025-07-22 18:12

今日の案件

皆様、お疲れ様です。今日も暑いですね。
私の人生最大の汗かき案件は、学生時代の着ぐるみボランティアです。
1日だけでしたが、子ども向けの歌のイベントでゆるキャラの着ぐるみを着るというもので、友人と交代で「中の人」と「付き添いの人」を入れ替わりながらやりました。
かわいいタヌキになりきって、子どもたちと触れ合ったり、フワフワ適当に踊ったり、踏んづけないように気をつけたり…1ターン15分くらいで入れ替わりましたが、突っ立っていることも声を発することも許されず、冬場で暖房の効いた部屋で、それはもう汗だくになりました。
当時は若かったので、お給料無しでも「すごい経験をしたねー」と笑って終われましたが、今もう一度やれと言われたら、ちょっと厳しいですね!
それ以降、着ぐるみさんを見ると、「お疲れ様です…」と心の中で両手を合わせています。

お昼寝きんぎょ

女性/30歳/埼玉県/会社員
2025-07-22 18:11

汗たっぷりかいた

本部長、秘書、リスナー社員の皆さんお疲れ様です。
さて、僕のすごい汗をかいた事はバドミントンです。
試合になれば暗幕を張ってやります
人の熱気と自分ので汗で体育館はサウナ状態になります。
高校最後の時は足がつって大変でした。
なんか空調設備があればいいと思いますが、シャトルが風で流されるので全くできそうにありません。本部長、そんなスポーツがある事も覚えてて下さい。

かめちゃん3世

男性/54歳/鹿児島県/自営・自由業
2025-07-22 18:05

案件

本部長、秘書、社員のみなさんお疲れさまです。
私が最大級に発刊したのは一昨年の夏、はらじゅくのけんばの土間モルタル打設の時です。
現場か原宿の駅、そして竹下通りに近接していた為生コン車を呼ぶことも出来ず、自分達で6㎥程ミキサーで捏ね、均しました。
最悪な事にその現場は全面ガラス張りでしかも窓はなく、開口部は出入り口のみでした。
工事中の為エアコンは作動せず、モルタルの硬化熱と湿気、作業している我々の熱、とても作業する環境ではありませんでしたが仕事なので不平不満を声に出しながら納めました。
ユニクロが近くにあった為10時12時15時17しにそれぞれ着衣一式を買いに行き着替えていましたが
全部まとめて袋に入れて持ち帰ったら重い事重い事、
水分も覚えているだけで6.5リットルは摂取したと思います。
それでも軽い熱中症になった気はします。
二度とこんな汗は掻きたくないです。

you

男性/57歳/神奈川県/取締役作業員
2025-07-22 18:04