社員掲示板

  • 表示件数

熊本転勤の件

私は条件は違いますが(既婚、子供10才)、東京から北九州へ単身赴任しました。
年末、夏休みには家族が北九州へ来て、九州観光を満喫しました。
私は元々知らない所に行ってみたい気満々なので(インドに1年!)、
転勤命令を断ったことがありません。

熊本のお勧めスポットですが、(好みによりますが)阿蘇、天草。
九州では、鹿児島(桜島)、長崎(夜景、ハウステンボス)。
そのほか、いくらでもありますので、現地で情報収集を。

あと食べ物は、(好みによりますが)安くて美味しいものがどこにでもあります。
転勤期間によりますが、現地で探索してみるといいよ思います。

今も科学者の卵

男性/67歳/東京都/会社員
2025-07-23 19:29

転勤も楽しいですよ~!

くるみそばさ〜ん!

私は夫の転勤で関西、沖縄、九州を回りました。
知り合いも全くいないところに行かさせる訳ですから不安ですよね。
私も不安でしたが、行く先々で新しい習い事したり、パートで働いたり、そこで友達ができたり、できなかったり、関東にいたらなかなか行けないところに旅行できたり、九州って思っているより広くて良いところ沢山あります。温泉も沢山あります。食べ物も美味しいです。野菜と果物も美味しいし、魚も、お肉も美味しいです。
ぜひ熊本と九州を楽しんで、ご夫婦仲良く暮らしてみて下さい!
応援しておりまーす!

TK from 2006

女性/56歳/東京都/専業主婦
2025-07-23 19:22

転勤の話

私と夫は、結婚してすぐ、全く知り合いもいない地域で働くことになりました。
二人で暮らせるように勤務地を考慮してもらった結果ではあるものの、二人で慣れない田舎暮らしで試行錯誤しながら協力して暮らしてきて、今は最強のパートナーです。
その後も仕事柄、数回の転勤がありましたが、協力して乗り越えています。
二人で新しい生活を作り上げていくのは苦労もありますが、楽しいです。どうか、幸せな生活が送れますように。

かわうそ2号

女性/39歳/北海道/公務員
2025-07-23 19:22

転勤について行った件

本部長、秘書、お疲れ様です。
先程の投稿ですが。まさに私も同じ経験をしました。
私の場合は福岡から神奈川へついて行くということでした。しかもその時、私は仕事の調子もとても良くちょうど店長にならないかとお話を貰っていました。ずっと目ざしていた立場でそこに向けて頑張ってきた事を自分から振り払うか、結婚を選ぶか、漫画のような究極の選択でした。しかも初期のコロナ禍真っ只中。家族からは猛反対でした。先輩に相談したところ、「仕事はいくらでもある、でもその人は1人しかいない」と背中を押してもらいました。今までやってきた仕事は必ずどこかで活かせます、でもその方の代わりはどこにもいないかと思います。

私も同じく仕事も一から、友達も家族も地元に残しましたが、神奈川では本当に色んな方と出会い、家族のような方もでき、友人も沢山できました。もちろんこの時スカロケにも出会えました。私にとって第二の故郷になりました。そんな場所が増えるのは素敵なことですよ✨今ではまた福岡に戻ってきたのですがまた近いうちに神奈川にも、帰ろうとおもいます。大好きな方と過ごす新婚生活は楽しいしかないのできっと、熊本も大好きな場所になると思います!

おまめちゃんのまま

女性/29歳/福岡県/パート
2025-07-23 19:19

熊本のいいところ

熊本に魅了されて 岡山から熊本に移住しました!!
移住して、早 6年。。。。

熊本のいいところは、
1.広大な景色
→阿蘇山の幾重にも幾重にも 折り重なる稜線の美しさ
天草の穏やかな海と我術的な海岸線。
2.豊かな食文化
→とろけるような赤牛、馬刺し、海の幸、フルーツ(スイカ、マンゴー、フルーツトマト、いちご)
3.人の温かさです。
→地域の人と人のつながりが深く、穏やかで優しい人たちがたくさんいます。
まさに、人づくり、地域づくりを象徴している心暖かくなる街です。

あっ、忘れていた くまモン、熊本城 最高です!

まめっち⭐︎

女性/28歳/岡山県/会社員
2025-07-23 19:19

熊本出身者です!

それこそ私は、熊本を離れたくないという気持ちで20代前半を過ごし…
転勤族の夫との交際を躊躇していた時期もあった程です。
13年前の夫の転勤で関東に越してきて、未だに熊本が恋しくなるほど熊本大好きでいます。
熊本市出身ですが、休日は日帰りで山!阿蘇や小国。海の天草にも行けます。
関東の方にはいいのか悪いのか車社会ですが、都内の駐車場と違って駐車スペースも広いし駐車料金も安いです。
なんと言っても、1番の魅力は食べ物!水の都だから、全ての食べ物が美味しいと思います。
「住めば都」…私も色々な方に恵まれて今の自分がありますが、先程の方にも素敵な縁や環境が待っていますようにと勢いで書き込んでしまいました。

ふたりの息子は8日生まれ

女性/41歳/神奈川県/専業主婦
2025-07-23 19:17

好きな駅 案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆様、お疲れ様です。
スタッフの皆様、スポンサー様、いつも楽しい放送、ありがとうございます。

今日は出張で本州最北端の大湊駅のそばのホテルでラジコで聞いています。
本日の案件「好きな駅」ですが、島根県の木次線(きすきせん)にある「幡屋駅(はたや駅)」です。
祖父の生まれた田舎、三兄弟の長男の祖父が実家を継ぐことをやめて、駆け落ちのようにして祖母と上京してきたというエピソードを聞かされた田んぼが広がる無人駅です。
小さい頃に一度だけ両親に連れられて、家を継いだ祖父の末の弟(三兄弟の三男)の方にもてなしていただき、広ーい家に泊めてもらったこと、見渡す限り田んぼが広がっていたこと、初めて訪れた無人駅だったこと、全てが今も鮮明に思い出されるステキな駅です。

50年前に祖母が亡くなり、40年近く一人で母を含む三姉妹の成長を見守り、10年前に亡くなった祖父は、祖母から受け取ったカバンいっぱいのラブレターを「棺桶に一緒に入れてくれ」というステキな遺言を残していました。
そんな素敵な祖父が生まれ育った幡屋駅の姿は「いつかまた行きたい駅」として心に強く印象に残っています。

営業2課主任

男性/38歳/神奈川県/会社員
2025-07-23 19:17

熊本の良いところ

熊本に住んでいます。麦わらの一味のワンピース像が10体、県内各地にあります。ワンピース像を巡りながら県内観光楽しいですよ!

からしめんたい

男性/59歳/福岡県/公務員
2025-07-23 19:15

今日の案件

みなさまお疲れ様です。私の好きな駅は京都にある京福電鉄の山ノ内駅です。言葉で説明するのが難しいので、是非検索してみてほしいのですが、道路と道路の間の安全地帯のようなところがえきです。駅に行くには横断歩道を渡る必要があり、駅の幅もとても狭く、人とすれ違うことはできないくらいの狭さです。電車来る間待つ間も自分の後ろは車がどんどん走って行くのでスリル満点です。初見泣かせですが、ぜひ行ってみてほしいです◎

みたらしだん子

女性/35歳/東京都/会社員
2025-07-23 19:14

くりみそばさんの転勤の話

皆様お疲れ様です。
くるみそばさんの先ほどの転勤の話について。
私は転勤ではないので話は違いますが、父が転勤族で子供の頃から転校が多く幼稚園、小学校、中学校とそれぞれ2校ずつ転校しました。
都内から北海道に引っ越す時はさすがに不安がありましたが、引っ越す時はいつも住めば都と言う言葉を常に心に思ってました。実際新しい環境は楽しいことも多く、前の学校より楽しいと思ったりしてましたよ!くるみそばさんも一歩進んでみたらきっと楽しいことがいっぱいありますよ!
大好きな旦那さんと新しい環境で素敵な出会いがいっぱいありますように!

おなかぱんぱん子

女性/42歳/神奈川県/会社員
2025-07-23 19:13