社員掲示板

  • 表示件数

サイン入りTシャツ

やしろ本部長、浜崎秘書、リスナー社員の皆様、お疲れさまです。

本日の案件ですが、プロレスのTシャツです
両国国技館に新日本プロレスの観覧にいったときに買ったものです

個人的都市伝説的なはなしですが、推しの選手のTシャツを買うと選手が怪我したり、移籍したり、調子悪くなったりしてしまうので買うのを躊躇ってました

その時のメインの試合で本来出場するはずの選手が怪我で出れなくなり、急遽充てがわれたのが推しの選手でした。

その選手がまさかの勝利!ベルト奪取!
めちゃくちゃ興奮しました!

その後退場の際に急遽ベルトを取った選手が勝利記念Tシャツにサイン会をやってくれることになりました
Tシャツ買うつもり無かったんですが、
帰りがけに「コングラッチュレーション!」って野次飛ばしたら、「センキュー」って返してくれて!
そりゃTシャツ買いました!サインと記念撮影までやりましたよ!

その後、やはり本国に戻られてしまい、またに日本にも来ますが本国の大きい団体で活躍されてます。

ちなみにTシャツは洗って使ってるのでサインはもう消えてます
残しといたら価値でたかな〜

ベギラマ79

男性/46歳/東京都/会社員
2025-07-30 17:47

本日の案件

本部長、秘書、スタッフの皆様、お疲れ様です。
本日の案件ですが、
どうしても1枚には絞りこめません、、、
私の捨てられないTシャツはMr.ChildrenのライブTシャツ達です。

高校生の時、部活を唯一、仮病でサボって参加した、2004年のシフクノオトのツアーで買ったTシャツ。
社会人になりたての時に気になっていた年上の女性を誘って、行った2015年のREFLECTIONのツアーのTシャツ。
今までに参加したライブの数だけTシャツがあり、そのTシャツ1枚、1枚に思い出があるため、捨てられません。

10〜20年経ったTシャツは
さすがにボロボロですが、大切にクローゼットに閉まってあります。

スカロケも気づいたら聞き始めて、もう10年以上。
スカロケとMr.Childrenが現役の時代に生まれることができて、本当に幸せです。
いつも楽しい放送ありがとうございます。

世田谷のバッジョ

男性/36歳/東京都/会社員
2025-07-30 17:47

捨てられないTシャツ

本部長、秘書、社員の皆さま、お疲れさまです。

私の捨てられないTシャツは、ベタofベタですが、
高校の部活Tシャツです。

私は高校時代、ダンス部に所属していました。
部活には、ユニフォーム代わりの部活Tシャツがあり、
全員共通の黒が1枚、そして学年ごとに好きな色を選べる学年カラーが1枚。
胸元に、『●● DANCE CLUB』と書いてあるシンプルなものです。

卒業してからもなんとなく捨てられず、実家に帰省するたびにパジャマにして
黒がチャコールグレーになるほど着倒していました。

そんな高校時代から20年ほどたった昨年。
某朝の番組で毎年やっている、高校生ダンス甲子園をたまたま目にしました。
ふと、「私の母校のダンス部も参加しているのでは?」と思い、YouTubeで検索。
すると、番組の公式チャンネルのupしている動画に、なつかしい校門や渡り廊下、校庭で踊る後輩の姿が。
すべてのシーンに「うわ〜〜〜」とセンチメンタルになっていると、最後のシーンで衣装が制服から、
あのころと同じデザイン、同じ色の、黒の部活Tシャツになったのです。
まさか20年も経てば、流行り廃りもあるしデザインは変わっているものと思い込んでいた私は感激。
すぐさま母にYouTubeのURLを送り、同時に「絶対に断捨離で捨てないでね」と念を押しました。

ただなんとなく捨てられなかったものが、なんだかものすごく思い入れのあるものに変わった気がしました。

ビスコたべる子

女性/38歳/東京都/自営・自由業
2025-07-30 17:44

捨てられないTシャツ

本部長、秘書、社員のみなさまお疲れ様です
ライブTシャツは溜まる一方で捨てられません!!
若い時はコスプレをしていたので購入する事はありませんでしたが、
歳を重ねてからはライブTシャツを着て参戦するようになりました!!
1枚、1枚が思い出で、
中にはヘアカラースプレーで髪を染めて参戦した時のライブTシャツは
汗で色が落ち、Tシャツに色が移り染まってしまいましたが、
デザインの可愛さもあり捨てられません…
来月は2~3年振りにライブ参戦してきます!!
腕振り、ジャンプ等で筋肉痛になりそうですが楽しみたいと思います!!


ちなみに来月参戦するライブは平手友梨奈さんのファーストライブです。
チケット代ゼロ円と驚きのファーストライブですが、
欅坂の時からのファンなので生パフォーマンスを初めて楽しむ事が出来るのでワクワクでいっぱいです。坂道グループの時はライブ参戦叶いませんでしたが、ソロになってからも目が離せない魅力的なアーティストさんなので素敵な時間を過ごせると感じています★

スイーツ嫌いのかにかま

女性/43歳/神奈川県/専業主婦
2025-07-30 17:44

捨てられないTシャツ案件

本部長、秘書、リスナー社員のみなさま
お疲れさまです。

私の捨てられないTシャツは、
プロレス選手のTシャツです。

コロナ禍前はメジャー団体や
インディーズの団体の大会によく足を運び、
応援したい選手が増えるたび、
Tシャツを買って観戦していました。
選手のサイン会に参加すると、
「そのTシャツ着てくれてるんだね、ありがとう!」
というリアクションがいただけたのも嬉しかったです。

プロレスTシャツは個性的なデザインが多いので
試合観戦以外にはあまり着ていけない気がするのですが、
好きだった選手のグッズでもあるのでどうしても捨てられません。。

越冬つばめ

女性/34歳/埼玉県/会社員
2025-07-30 17:44

ユニクロ

本部長、秘書、リスナー社員の皆さんお疲れ様です。
今日の案件ですが、ユニクロのスースーするTシャツです。
なぜ捨てられないかというと店舗では2Lまでしか売っていないのでネット販売で購入しました。
ネット販売だから実物はどうかなぁと思っていましたが色のグラデーションやなんといっても涼しく着れています。
太っていると店舗やオシャレなTシャツが着れないけど、ユニクロのスースーするTシャツの着心地の良さで寝巻きから外出用部屋着なんでも着ています。ユニクロサマサマですね。

かめちゃん3世

男性/54歳/鹿児島県/自営・自由業
2025-07-30 17:43

捨てられない案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。

自分は貧乏性なんだと思います。
なので基本、服を捨てられません。
1枚で着るには厳しくなってきたら、中に着る用に。
それも越えてきたら寝る時用になっています。
そんな中でもstussyのTシャツは捨てることを考えられません。
1回目の結婚記念日の時に何かは忘れましたが妻にプレゼントとかをしたのですが「私記念日とか気にしてないから」と言われました。
だったので2回目の時にはなにもしないつもりで帰ったら、いきなり「はいっ」と言われて貰ったTシャツです。
その時は予想外過ぎて唖然としちゃいました。
それから年に何回か着ていますが、18年経っていますがヨレヨレにもなっていなく、穴も空いていなく今でも現役で言い感じに着ています。
着る時にはあの時の嬉しさを思い出しながら着ているのは、妻には内緒です(笑)
それ以来サプライズ的なものは受けていませんが、3回目以降は何かしらは用意しております。
来年は20回目。
旅行は2人で考えていますが、それ以外どうしようか悩み中なので、是非いいご意見を下さい。

ブラックホールの住民

男性/45歳/神奈川県/会社員
2025-07-30 17:42

本日の案件

本部長、秘書、リスナー社員のみなさまお疲れ様です!

私の捨てられないTシャツは、RADWIMPSのライブに初めて行った日に買ってもらったライブTシャツです。

当時高校2年生だった私は、母が聞いていたラジオで流れたRADWIMPSにどハマりし、お小遣いでCDを買い、封入されていたシリアルコードでライブのチケットの抽選に応募してみたら、見事当たりました。

まだバイトをしていなかったので、母に頼み込みお小遣い前借りという形でチケット代を払ってもらい、2枚当たったので母と一緒に行くことに。
当日は平日でしたが、テスト期間で早く学校が終わったので昼頃に会場に向かい、物販列を眺めてると母から「テスト勉強頑張ってたから、Tシャツ買ってあげるよ」と言ってもらいました。結果が悪かったら返してもらうよ〜なんて笑ってましたが、
初めて行くライブ、まわりのファンと同じTシャツを来て同じタオルを肩にかけて、これがライブなのか、と雰囲気を肌で感じ、今でも忘れられない思い出になって感謝しています。

そんなTシャツを家でも外でも着てたもんだから、もう首周りもへたれてヨレヨレ。今はもうずっとしまい込んでますが、絶対に捨てられない思い出の1枚です。

みかんとゆず

女性/31歳/東京都/パート
2025-07-30 17:42

捨てられないTシャツ〜ホノルルマラソン

やしろ本部長、浜崎秘書、リスナー社員の皆さま、お疲れさまです。
私の捨てられないTシャツは、ホノルルマラソンのTシャツです。

もう30年以上前のことになりますが、空港で、海外に出発されるお客さまの搭乗手続きをするお仕事をしていた時期がありました。

当時のホノルルマラソンは今よりももっと人気があり、その年もたくさんのお客さまの出発手続きをしたのですが、ある年、TOKYO FMで「ホノルルマラソンの生中継」をやっているのをたまたま聞きました。
自分がお見送りしたお客さまが、このラジオの向こう側で、今走ってるんだ、と思うとすごく感動し、人生初のラジオ番組への投稿をしたのがこの時でした。

結果、番組の最後の方で投稿が読まれ、番組からいただいたのが、この、今も捨てられない「ホノルルマラソンのTシャツ」です。

さむさんさん

男性/52歳/東京都/会社員
2025-07-30 17:42

捨てられないTシャツ

本部長、秘書、リスナー社員の皆様、お疲れ様です。
私が捨てられないTシャツは30年前、新婚旅行の時にカナダのバンクーバーで買ったハードロックカフェのTシャツです。
今では襟回りがボロボロなので外には着て行けませんのでパジャマ代わりに着て寝ています。
新婚生活の頃の気持ちをを忘れない為にも捨てられずにいます。

パーリング

男性/57歳/千葉県/会社員
2025-07-30 17:41