社員掲示板

  • 表示件数

本日の案件

本部長、秘書、リスナー社員のみなさんお疲れ様です!
私が省エネのためにできていることと言えば電気をこまめに消すようにしていることです。
みんなやっていることだとは思いますが、おおざっぱな私は「すぐまた来るから」とか「すぐ使うから」と思ってそのままにしてしまうことがありましたが、夫がとても几帳面な人でめちゃこまめに消すのです。
その影響で一緒に住むようになってからは私もこまめに消す!ができるようになりました!

ぺーちゃんのママ

女性/42歳/千葉県/会社員
2025-08-05 14:45

本日の案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆様、こんばんは。
本日の案件「私の省エネテクニック」ですが、正直あまり積極的にやってるとは
言い難いのが現実です。
強いて言うならエコバッグの使用とエアコンの温度設定くらいなものでしょうか・・・

以前、北海道に住んでた際は冬にストーブの温度を上げすぎず厚着をして
生活する。。。。ってのはやってましたが。

Wネーム扇子くださーーーーい!笑

愛しさと切なさといといしげさと

男性/52歳/東京都/会社員
2025-08-05 14:39

本日の案件 私の省エネテクニック

皆さまお疲れ様です。

私、会社での省エネ頑張ってます。
それは、空調の設定温度を28度にしている事です。
これだけを聞くと、「取り組んでる会社いっぱいあるよー」と思われてしまうかもしれませんが、
毎日、5回以上設定を28度にしているんです。
分かりますか?私が5回設定を変えているということは4回は設定を私の設定から変更されているんです。

毎朝出社の時、挨拶と同時に21度に設定されている空調温度を28度まで上げます。おそらく出社時間早い方が、朝の暑い室内を早く冷やしたくて低めに設定されているのは分かるんですが、私が出社する頃はまさに冷蔵庫状態。寒い寒いって言っている方もいます。
なので毎朝、私が代表して温度調節をしているんです。

でも不思議な事に、いつの間にか室内が冷え始めて確認すると、設定は21度になっているんですよ(怒)
一体いつ誰が調節してるのかを突き止められないのが悔しいですが、私は夏の暑い時期毎日めげずに午前2回、午後3回は温度調節を頑張っている総務部です。

本部長、秘書褒めてください―。

みみたん

女性/45歳/神奈川県/会社員
2025-08-05 14:35

私の省エネテクニック案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆様、お疲れ様です。

私はバイクでツーリングするのが趣味です。こんな猛暑には涼しさを求めて、山あいのダムを目指します。森の中のダム周辺は景色も開けていて、ホッとできます!平日に行けばダムカードも貰えるので、コレクションもしています。

そんなダムは、水力発電の大切な場所で、HTTのT(つくる)なのかな。自然の力を使って、電力や治水で街を支えているので、本当に大切な存在だなと思いました。

コンセントの抜き差しやエアコンの温度ぐらいでしか節電に協力できてないのですが、これからはT(つくる、ためる)にも意識を傾けて行こうと思います。

エイトイレブン

男性/37歳/東京都/会社員
2025-08-05 14:33

DH

HTT Hしか一致しませんが……

パ・リーグがDH制を始めた時
セ・リーグはDH制をやりませんから
どうぞ勝手にしてください
と言っていたような曖昧な記憶があります

時代は流れてDH制を採用する
___________________

るぱん四世

男性/62歳/神奈川県/会社員
2025-08-05 14:30

ふつおた

お疲れ様です。

今日はお休みをいただきました。
朝から天気が良く、午前中ジムに行って帰宅してお昼を食べていると、
太陽が呼んでいる...

直感的にそう感じたので、炎天下の中1時間ほど歩いてきました。
途中、川沿いの田んぼが広がる場所で、空が広く、風で稲穂がゆれる風景を見ていたら、
うわぁー、、、子どもに戻りたい、、、という気持ちになったので、

36歳のおじさん、Spotifyでとなりのトトロのさんぽをリピートしながら大きく手をふって、後半はウキウキしながら帰ってきました。

さんぽを聞きながらの散歩心地よいですよー!

バキバキのコシ

男性/36歳/千葉県/会社員
2025-08-05 14:24

私の省エネテクニック案件

皆様お疲れ様です。
僕は会社で電気の使用や安全に関する推進役を担っており、節電もその一つとして活動しています。
厳しく取り締まる言うほどの事まではしていませんが、敷地が広く部屋数も多い施設なので、通りがてら無人で消し忘れている所は消し、頻度が高い時はメールなどでお知らせします。
また、節電に関する資料を作って社内の勉強会やチラシとして発行したりという啓蒙活動もしています。
ただ、やはり電気が分からない人にはどうにも響きづらいので、いかに分かりやすく、いかに興味を持たせるかを考えるのが難しい所です。

ドラムスこ

男性/51歳/千葉県/会社員
2025-08-05 14:19

案件

省エネ。そうね。照明。つけたことないね。メーン。

おっ

男性/39歳/東京都/底辺中の底辺だけど、やりがいのある仕事
2025-08-05 14:09

省エネ案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆様
本日もお疲れ様です。
省エネ術やテクニックはいろいろあると思いますが、私が普段から行なっていることは、
洗濯をする時はまとめ洗いをして使用回数を減らすように心がけています。
満杯にすると汚れが落ちにくいと聞いたので、8分目くらいで洗濯しています。
前は乾燥機をよく使用していましたが、部屋干しなど自然乾燥に変更しました。
今日は勉強させて頂きます。

オリジナル・デブ

男性/51歳/石川県/職人
2025-08-05 14:03

本日の案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。

我が家のリビングは南側と西側に大きな窓があり、昼前くらいから日が当たるせいか部屋の温度が上がりエアコンの効きがわるくなってきます。西日が入り始めると更に温度が上昇します。
先日から、西日が入ってこないように厚手のカーテンをしっかり閉めるようにしたら、とても涼しくなり、設定温度を下げずに午後も快適に過ごせるようになりました。

雪の恵み

女性/54歳/埼玉県/パート
2025-08-05 14:00