本日の案件 私の省エネテクニック
皆さまお疲れ様です。
私、会社での省エネ頑張ってます。
それは、空調の設定温度を28度にしている事です。
これだけを聞くと、「取り組んでる会社いっぱいあるよー」と思われてしまうかもしれませんが、
毎日、5回以上設定を28度にしているんです。
分かりますか?私が5回設定を変えているということは4回は設定を私の設定から変更されているんです。
毎朝出社の時、挨拶と同時に21度に設定されている空調温度を28度まで上げます。おそらく出社時間早い方が、朝の暑い室内を早く冷やしたくて低めに設定されているのは分かるんですが、私が出社する頃はまさに冷蔵庫状態。寒い寒いって言っている方もいます。
なので毎朝、私が代表して温度調節をしているんです。
でも不思議な事に、いつの間にか室内が冷え始めて確認すると、設定は21度になっているんですよ(怒)
一体いつ誰が調節してるのかを突き止められないのが悔しいですが、私は夏の暑い時期毎日めげずに午前2回、午後3回は温度調節を頑張っている総務部です。
本部長、秘書褒めてください―。
みみたん
女性/45歳/神奈川県/会社員
2025-08-05 14:35