社員掲示板

  • 表示件数

本日の案件

本部長、秘書、社員の皆様お疲れ様です。
そして秘書、スタッフの皆様先日のスカロケマジカルディナーありがとうございました!
緊張してあんまり話せなかったですがとっても楽しかったです!

本日の案件ですが、地元では、お盆の時期に、葬祭場で毎年地域の盆踊りをやっています。
町内会のお餅つきや保育園の運動会の雨天時の代替場所にも貸してくださるくらい、葬祭場が地域振興にとても協力的だからなのですが、これが盆踊りの本来の姿なのか…?と思いながら、毎年参加しています。
ちなみに葬祭場での盆踊りでは、ここ数年、マツケンサンバやダンシングヒーローで、特に盛り上がってみんな踊っています。笑

あちゃママ

女性/39歳/東京都/会社員
2025-08-13 19:32

案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆さん、お疲れ様です。「松本ぼんぼん」これが私の好きな盆踊りです。そして今年初めて、踊ってきました!母が昔から「見てるより、踊るほうが楽しい。」と言っていて、ふ~ん?と思ってました。そしていざ本番、出てみると、いろんな人達が楽しそうに踊っていてこちらもつられて、いれてない歌詞や振り付けをみんなで踊りだして、めっちゃ楽しすぎて、たぶん人生で最高に楽しい盆踊りを経験できたと思います。ちなみに「松本ぼんぼん」の良いところは、歌詞やリズムが聞いてるだけで嬉しい気持ちになれるのと、参加者全員が笑顔になれるところです!楽しいのでぜひ、一度、踊ってみてほしいです!

はちみつこたつ

女性/11歳/長野県/学生
2025-08-13 19:28

案件

本部長秘書リスナーの皆さんお疲れ様でございます。
私の住む八王子市北野台の町内の盆踊りは「太陽踊り」が定番です。町内で一番大きい中央公園で行われてます。「太陽踊り」の歌詞の中に八王子が出て来ます。高校生の子どもが小学生の時の運動会でも親子で踊った踊りで、この「太陽踊り」は八王子市民ならだいたい知っている曲です。今年も8月の9日10日に行われました、町内の祭りと言ったら「太陽踊り」がかかるのが楽しみです。

tomo tomo

女性/51歳/東京都/保育士
2025-08-13 19:26

本日の案件

皆さま、本日もお疲れ様です
我が地元では盆踊りというよりは、エイサー・カカチャーシー・旧盆のときの道ジュネーが印象強いです!
全島エイサー祭りをはじめ祭りが多いですが、最後の『カチャーシー カチャーシー カチャアーーーシーーー』の呼び声とともに始まる全員でのカチャーシー祭り!知らない人関係なく三線・指笛にあわせて踊り狂う この瞬間は最高です!
唐人ドーイがかかるとワクワクする ウチナーンチュには響く夏の曲です!

ぎゅっぴー

女性/40歳/沖縄県/会社員
2025-08-13 19:23

案件

本部長、秘書、社員の皆さんこんばんは
私が住んでいる八王子市では「高尾山音頭」と言う盆踊りがあります。八王子市にある山の高尾山が曲名になっていますが、高尾山だけでなく八王子市全体のことを歌っている曲になっています。

はなぴょん

女性/21歳/東京都/アルバイト
2025-08-13 19:21

本日の案件

本部長、秘書、社員の皆様お疲れ様です。
私の地元の祭りでは、学校のグラウンドを借りて行います。もう地元を離れてしまっていますが、ずっと覚えている曲があります。
「ビューティフルサンデー/田中星児」
この曲は世代じゃないのに、この曲を知っているのは地元の人だと気付けるかも知れません笑

権太の子

男性/31歳/神奈川県/会社員
2025-08-13 19:17

本日の案件

みなさまお疲れ様です。お盆中は絶賛仕事祭りの私です〜。京都出身の私ですが、盆踊りとはほぼ縁がなく過ごしてきました。東京に引っ越してこんなに町内ごとに盆踊り大会をしていて、子どもから大人まで踊れることにびっくりしました。ちなみに京都ではお盆といえば五山送り火ですが、その1週間後くらいに地蔵盆がありますね〜。町内ごとにお地蔵様があり、その前で1〜2日に町内の人たちが集まって小さいお祭りのようなことをしていましたが、東京や他の地域でもあるのでしょうか?

みたらしだん子

女性/35歳/東京都/会社員
2025-08-13 19:16

踊ろよ案件

やしろ本部長!浜崎秘書!リスナー社員のみなさん!お疲れ様です!!

石川県珠洲市には砂取り節と言う踊りと、ちょんがり節と言う踊りがあります。
昔は巨大ちょうちんの前で珠洲市民が踊り狂っていたのですが、巨大ちょうちんが無くなってから、ほそぼそとちょんがり節保存会がいろんなイベントで踊りに来るのを真似して踊ってます。

私の地区で踊りといえば、きやらげ(木遣り唄)を子供達が曳山の舞台に乗って、歌って踊ります。

マーツ

男性/39歳/石川県/会社員
2025-08-13 19:14

本日の議題!!

私の地元長野県は盆踊りの名前が独特なのが多いです。上田わっしょい、松本ぼんぼん、長野びんずる、丸子ドドンコなど。栃木に来たらそんな名前の祭はなくて驚きました。

だし巻きたまご

女性/27歳/埼玉県/会社員
2025-08-13 19:12

本日の議題!

私は地元の盆踊りが大好きなのですが、毎年8/14と決まっており今年も仕事で行くことができません…大好きな鹿教湯小唄が踊りたい!!

だし巻きたまご

女性/27歳/埼玉県/会社員
2025-08-13 19:10