社員掲示板
冷え冷えグルメ&スイーツ案件
おはようございます
夏の冷凍庫に必ずストックしているのは
パピコとアイスモナカです。
中でも1番ハマっているのはアイスモナカです。
モナカとバニラが絶妙なハーモニーとなって
甘味と涼しさをもたらせてくれます(´∀`)
そこにブラックのアイスコーヒーがあれば言う事なし!
この組み合わせ最強です!
かよよん
女性/58歳/神奈川県/専業主婦
2025-08-19 07:16
本日の案件
皆さんお疲れさまです。
本日の案件、冷え冷えグルメ&スイーツ祭り!案件 〜夏はやっぱこれです!〜は、
メロンです。
この時期、お盆が過ぎると必ず実家からメロンが送られてきます。
そのメロンは、お盆で仏壇に供えられたものです。
ご先祖様がさぞかし、フルーツ好きだったのか、メロン、スイカ、ブドウなど供えて
その後、食べきれないからと、我が家に送られてきます。
1週間くらい経っているフルーツ、それも冷蔵庫に入っていたものでなく、
部屋に置いてあったものなので、届く頃には熟しております。
その中でも、やはりメロンは格別です。果汁たっぷりで柔らかく箱を開けると甘い良い香りが立ちこめます。
宅配便で午前中に届くようにしてもらい、冷蔵庫に入れて、
夕飯後に家族皆でご先祖様を思いながら、美味しく頂いております。
時折、線香の香りがすることがあるので、びっくりしますが。
コシノ ヒカリ
男性/53歳/神奈川県/医療従事者
2025-08-19 06:57
冷え冷えグルメ&スイーツ案件
お疲れさまです。
我が家の冷蔵庫に常にストックしているアイスがあります。
それは、実家の三重県にある井村屋のあずきバーです。
あの固いあずきバーです。
小豆も均等に入っているし、後味も良く最高のアイスです。
我が家では、冷蔵庫に1箱以上のストックが有るように補充しています。
コーセイ
男性/64歳/三重県/何をするかな?
2025-08-19 06:51
本日の案件
お疲れさまです。
冷え冷えグルメ&スイーツですが、三重県出身者としては、夏の風物詩である、赤福氷です。
ご存知、伊勢名物の赤福餅、そのお店で夏限定でやっているメニューです。
赤福氷用に作った特別な赤福餅が中に入っていて、まわりのかき氷は抹茶味です。夏のこの時期、後味も良く、最高です。
帰省した時には必ず食べています。
伊勢まで行けない方は、名古屋駅の高島屋の中の直営店でも食べられると思います。たぶん……。
コーセイ
男性/64歳/三重県/何をするかな?
2025-08-19 06:43
冷え冷えグルメ&スイーツ案件。
スーパーで売ってる焼き芋を
冷蔵庫で冷やして食べると美味しいですぞ
(´﹃`)
ホクホク系よりねっとりシットリ系の方がお勧めです
松戸マックス
男性/56歳/千葉県/会社員
2025-08-19 06:37
冷え冷えグルメ案件
本部長、秘書、
リスナー社員&スタッフの皆さま!
お元気さまです(^^)♪
わが家の定番「冷え冷えグルメ」は…
発祥の地 仙台っ子の母が作ってくれる
冷やし中華です!
子どもの頃、
「仙台では冬でも冷やし中華を食べるんだよ〜♪」
という話を聞いた時は
「ウソだぁ!」と思いましたが、
本当に一年を通して冷やし中華を味わえる
お店もあるんですよ^_−☆
有名なのは、
“冷やし中華の元祖”中華料理 龍亭(りゅうてい)の
「涼拌麺(りゃんばんめん)」。
具材が別皿で提供されるスタイルで見た目も豪華!
醤油だれ、胡麻だれから選べるのも嬉しいところです(^^♪
ちなみに、わが家では
仙台味噌や豆乳などをブレンドした胡麻だれでいただきます。
レシピは、母がその時々の気分で調合するので(笑)
毎回若干味が違うのも…魅力かな(;^_^A
ポン☆チョッぴ
女性/44歳/群馬県/派遣
2025-08-19 06:30
冷え冷え案件
皆様お疲れ様です。
この夏食べた、冷え冷えして最高だったのは
沖縄で食べたぜんざいです!
ぜんざいときくと、小豆と白玉など温かいものを思い浮かべますが、沖縄のぜんざいそうではなく、かき氷なんです。金時豆の甘ーいたれに、白玉、その上に冷たい削った氷をのせるのです。
私も初めて目にしたときには、これがぜんざい?とびっくりしたのですが、沖縄ではこれが当たり前。道を車で運転していると、たくさんのぜんざい屋があります。最初はびっくりしたのですが、今では沖縄で食べられているぜんざいを好むようになっています!
お2人は沖縄の冷たくて甘いぜんざいを食べたことがありますか?
しゅうみ
男性/36歳/東京都/公務員
2025-08-19 06:29
本日の案件
冷え冷えグルメ&スイーツ祭り!案件 〜夏はやっぱこれです!〜
夏はやっぱりこれっていう冷え冷えグルメは
最近知ったのですが、岐阜県の東濃地方のソウルフードらしいんですが、ころうどんです。
ころうどんとは、茹でたうどんに、冷たくて甘い出汁をかけたものに、卵黄、ネギ、海苔、ワサビが乗っています
私はそこにサクサクの大きな海老天2本付けした、天ころうどん海老天2本付けをよく頼みます
さっぱりとして美味しいですよ
岐阜県にお越しの際はぜひ堪能してください
何がええって天気がええ\(^o^)/
冷やしうどんとはちょっと違う
29番柱のハシビロコウ
男性/52歳/岐阜県/スカロケ競馬部主任(自称)
2025-08-19 06:27



