社員掲示板
本日の案件
冷え冷えデザートといえば、私はアイスクリンが好きです!
パッケージも味も、昔懐かしくて優しい感じで癒されます。添加物が少ないので体にも優しいです。
実は最近になってアイスクリンを知ったのですが、私の中はもうすっかり定番になってしまいました!
えのきのき
女性/23歳/埼玉県/会社員
2025-08-19 18:49
冷え冷えグルメ&スイーツ案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆様、お疲れ様です。
私のおすすめ冷え冷えグルメ&スイーツはドリンクになってしまいますがアクエリアススパークリングです。皆様ご存知のアクエリアスの微炭酸verです。運動して汗をかいたあとに飲むと適度な甘みに炭酸の清涼感が合わさって、信じられないくらい美味しいです。自販機でしか見つけられたことがないのですが、夏の期間限定販売なので、もし出会えた際にはぜひ買って飲んでみてください!
ウド
女性/27歳/埼玉県/会社員
2025-08-19 18:42
冷え冷えグルメ&スイーツ案件
みなさまお暑い中お疲れさまです!
夏の冷え冷え食べ物、うちではあずきバー、一択です。
あの、カチコチに固いのと、くどくない甘さがいいんですよね。食べるとキーンと冷えてきます。
他のアイスより比較的お安いのもありがたいです。
夏の間はあずきバーが常備品です。
だーこ
女性/51歳/東京都/派遣
2025-08-19 18:40
冷え冷えグルメ&スイーツ案件!
本部長、秘書、リスナー社員の皆様、お疲れ様です!!
今年どハマりしてるそうめんの食べ方をみんなに共有したいです。普通にそうめんを茹でて麺つゆにつけて食べるんですが、麺つゆをご飯茶碗に注いで水と氷とトマトを賽の目状にカットしてぶち込みます。仕上げにしそをパラパラ。トマトそうめんの完成です!!
どんなに食欲なくてもこれはガンガン食べれますよー!!試してみてー
やなっきー
男性/41歳/東京都/会社員
2025-08-19 18:39
冷え冷え食事案件
皆さんお疲れ様です。
シンプルにトマトとキュウリとピーマンを丸ごと氷水で冷やして、そのまま塩を振って生で食べます。
汗をかいたあとの塩分補給にもよく、野菜そのままの味を楽しめるので大好きです。
簡単なので本部長でも出来ますよ~
パーリング
男性/57歳/千葉県/会社員
2025-08-19 18:38
冷え冷えグルメ&スイーツ案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆様、スポンサーの
皆様、火曜スタッフの皆様。お疲れ様です!
私がお薦めしたい冷え冷えスイーツは、鹿児島名物
「白くまデザート」です!練乳のかき氷の上に、
甘く煮込んだ苺に黄桃と小豆、更にバニラアイスが
ドン!と乗っています。ワンカップで色んな味が
楽しめる贅沢なアイスです。弟家族が鹿児島に
住んでいた時、時々会いに行っていた母がどハマり
しました。酷暑の夏にお薦めの一品です!
ゴースト
男性/52歳/徳島県/公務員
2025-08-19 18:30
謎の荷物
本部長、秘書、リスナー社員の皆様、お疲れ様です。
昨日、運送会社から荷物配達予定のお知らせが届きました。サイズは100サイズ。なかなかでかい。
ですが、荷物の内容物が何にも書かれてないのです。
一体何が届くのか。。。気になって仕方ないです。
今日の午前中に宅配ボックスに配達された通達を受けたので、早く家に帰りたい!!
802
女性/24歳/愛知県/会社員
2025-08-19 18:25
案件
今年の夏は暑いので
トマトを冷凍してみました。
ひとくち大にザク切りしてチャック付き袋に入れ
そのまま冷凍庫にポイ。
スイーツにしようと思い、はちみつをかけたり
ヨーグルトを乗せたりしましたが
正解は
・・・
「塩を振ってオリーブオイルをかける」です!
スイカに塩の原理で甘みをグッと感じ
イタリアンの前菜のようになりました。
ついでにスイカも冷凍してみました。
冷え冷え〜
べにあずま
女性/57歳/東京都/パート
2025-08-19 18:23
本日の案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れさまです。
私の冷え冷えグルメですが、やっぱり夏は冷や汁に限ります!
冷たいご飯に胡麻と味噌が効いたスープ。鯵の開きを焼いたほぐし身、そして薬味にミョウガ、生姜、ネギ、大葉と具沢山でスタミナが付く私の夏の定番料理です。
最近ですと無印良品のレトルトの冷や汁が大好きなので好きな具材と薬味を買っておけば簡単にできるので本部長と秘書も良かったら無印良品のレトルト冷や汁を召し上がってはいかがですか?
ふくかぜジュニア
男性/27歳/東京都/会社員
2025-08-19 18:21
冷え冷えグルメ案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。
わたしの冷え冷えグルメは
ナスの焼き浸しです。
今ちょうど作っている最中です!
ナスを多めの油で焼いて、だし汁、しょうゆ、みりん、砂糖を入れしばらく煮て、十分覚めたら冷蔵庫で冷やします。
冷たいナスが汁を吸ってジューシー!
おつまみにもおかずにもなるし、
食欲ない時もパクパクいけます。
この夏は冷蔵庫にずっと常備菜として
作り置きしてます。
雪の恵み
女性/54歳/埼玉県/パート
2025-08-19 18:18



