社員掲示板

  • 表示件数

出社しました

本部長、秘書、皆様、今日もよろしくお願いいたします。

シロノス

男性/44歳/佐賀県/自営・自由業
2025-08-20 17:09

まだ

今年の夏、スズケンサンバの歌がかかってません。
スカロケの夏はスズケンサンバ‼️
SMAPの夏歌、良いですね。
スタッフさんの選曲最高です。

ワンちゃん大好きなおじさん

男性/55歳/東京都/会社員
2025-08-20 17:09

スカロケ流れてるお店

本部長、秘書、スタッフさん、リスナー社員の皆さまおつかれさまです。
スカロケ流れてるお店ですが、神保町の宅配便の営業所はいつも東京FMを流しているので、17時以降に荷物を出しに行くとスカロケ聞けます。
「あ、スカロケだ」とつぶやくと、そこからしばらく、「面白いですよね」と話し込みます。
「たまにここの前を本部長通ってるの見ますよ」とか、
去年の今頃は、ちょうどスカロケ音頭が流れているタイミングに行ったのでスカ盆の話題になり、
ファンミーティング行くよとと言ったら「おお、ホンモノだ!」と言われたり。
生本部長を見かけて、往来で「本部長!」と声をかけたいです(笑)

かかとはがさがさ 心はカサカサ

男性/60歳/東京都/会社員
2025-08-20 17:02

今日の案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れさまです!

武蔵小杉にある老舗のラーメン屋さん
「丸仙ラーメン」さんでスカロケ流れてます!

すごく美味しいラーメン屋さんで、スカロケ聴きながら食べられるのは最高です!!

イノウエジョージ

男性/39歳/東京都/会社員
2025-08-20 17:01

本日の案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。

去年旅行で行った北海道は旭川。

食べに行ったジンギスカン屋さんで
ワクワクしながら羊肉焼いてると…

聴こえてくるのは本部長と秘書の声そして

ハンコ!の本部長の声!

テンション上がってしまい店員さんに声をかけて
しまいスカロケ話で盛り上がり

その店の閉店後そのお店のオーナーと
飲みに行きました!
スカロケが繋いでくれた縁で今でも友人です!

せいこう

男性/47歳/東京都/会社員
2025-08-20 17:01

ここでスカロケ流れていました

私が行っているドイツ料理店スカロケが流れています。ずっとTokyo FMが流れていますので好きなのだと思いますが話しかける事が出来ません。一人でまわしており、忙しい為話す事ができないです。暇な時に今度は話しかけたいと思っています。お店はアイスがとても美味しく元フランス大統領好きだったアイスケーキがあるのでとてもお薦めです。名前は東高円寺のサカマキと言います。

ロスチャイルド

男性/47歳/東京都/会社員
2025-08-20 17:00

本日の案件

みなさま、今日もおつかれ様です!

2年前の話ですが、東京に住んでいた頃に通っていた整体院でずっと Tokyo FMが流れていました。
いつも夕方に行っていたので、施術を受けながらスカロケが聴けてラッキーでした!

整体を受ける間、たまに秘書の思い切りのいいモノマネが流れてくると笑うのをこらえるのに必死で身体にチカラが入って、担当の方に「痛かったですか…?」と聞かれることもしばしば…。

自分の恋についての書き込みが読まれた時には、ラジオネームなのでバレないはずと分かっていても心臓バクバクで変な汗をかいたのもいい思い出です。

今でも放送がにぎやかになると、「この放送もあの整体院で流れてるんだよなあ…」と、クスッとしちゃうことがあります。

ジンジンライム

女性/30歳/山形県/会社員
2025-08-20 16:57

本日の案件

皆さんお疲れさまです。

本日の案件、スカロケ調査案件 ~このお店でスカロケ流れてました!〜は、
申し訳ないのですが、お店で聞いた事ないですね。
って言うか、スカロケをやっている時間は、帰宅時または家に居て、お店に居ないからです。
買い物などもせず、ほぼ寄り道せずに帰ってくるので、お店に寄る事がありません。
一本でも早い電車に乗り、家でゆっくり聴きたいと思っています。

コシノ ヒカリ

男性/53歳/神奈川県/医療従事者
2025-08-20 16:56

案件

本部長 秘書 スタッフさん 社員の皆さん お疲れさまです。
私が行くお店の店内では残念ながらスカロケは流れてません……土地柄でしょうか、BAYFM のシンラジオDJグランジの遠山さんの声が聞こえてきます!

館山の管制塔

男性/53歳/千葉県/会社員
2025-08-20 16:56

大反省 ※ふつおた

昨日、4歳の息子が油性ペンで壁に落書きをしてしまいました。



元々はペットボトルに絵を描いていたのですが、私が何気なくスマホをいじっていると、トントンと肩を叩かれ、息子はいたずらっこな表情で、「ママ見て!」とドヤ顔で壁を指さし。壁には赤いペンで大きくはっきりと、ぐるぐる丸が描かれていました。

完全に見ていなかった私が悪いのに、思わず、
「これはダメなんだよ!もう消せないよ。パパとママがまた一生懸命お仕事してお金払わないといけないんだよ」
などと、4歳には難しい愚痴のようなことを言ってしまいました。



ひとまずチャットGPTで消し方を検索。消しゴムで消してみるも、完全には消えず。横で心配そうに見ていた息子は薄くなったのを見て、「わ!消えた!やったー!よかったね」と励ましてくれたのに、落ち込んでいる私は喜んであげられず。根気強く消していたら、強く擦ってしまった箇所の壁紙が浮いてはがれてしまう始末。
踏んだり蹴ったりな日でした。



翌日となった今はもう、現実を受け入れられてはいるのですが。自分の責任を息子に押し付け、ただただ大人気ない対応をしてしまったことを、後悔しています。今日保育園から帰ってきたら、ハグをして大好きだよと伝えたいです。

息子の代わりに、ぜひ一喝、お願いします。

シャンイン

女性/30歳/埼玉県/パート
2025-08-20 16:54