社員掲示板
案件〜
                    
                        本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です
自分ではなく子供達の時代の人気メニューの話です。
いわき市の給食での人気メニューは
ツナご飯!
味付けされたツナとニンジンが具に入っている
いわゆる混ぜご飯です。
ニンジンが苦手な児童のために考案されたメニューらしいです。
子供達は普通に何処にでもあるメニューだと思っていたらしいですが、いわき市独自のメニューです。
あまりの人気に地元スーパーとコラボして
ツナご飯とシソ餃子 のお弁当が売られているくらいです。
あ、シソ餃子も人気メニューです。
自分の時代にはありませんでしたが
スーパーで買ってみて美味しかったです!
                    
                                    
むー1号
男性/58歳/福島県/会社員
                            2025-08-26 18:27
                                        
好きな給食メニュー
                    
                        お疲れ様です
この暑さにやられてる毎日です
一番テンションが上がった給食は
『冷凍みかん』です
おかわりがしたい為に、早く食べてしまい
1個目は頭がキーン、2個目はよく味わってました。
                    
                                    
ヨシゾニック
男性/35歳/東京都/会社役員
                            2025-08-26 18:27
                                        
給食案件
                    
                        初投稿です。40代の主婦です。
先ほどの足立区のエビクリームライス!
私も思い出の給食はエビクリームライスと書き込みしたくて、急いで社員登録してましたが先を越された〜
でも伝えたいことは伝えていただき嬉しいです。美味しいですよね!あの時代揚げパンもありましたが、なぜか足立区で、家では作れないあの美味しさがいつも楽しみでした。
もちろんセブンイレブンのも買っています。
                    
                                    
グリーンティールーム
女性/43歳/東京都/会社員
                            2025-08-26 18:27
                                        
「給食サミット!案件 〜みんなの好きなメニューなに?〜」
                    
                        本部長、秘書、リスナーさの皆さんこんばんは。
僕はグラタンが好きです。
アルミの容器に入っているのですが、それをスプーンですくうのが好きです。
そしてスプーンに付いたグラタンももちろん食べるのですが、その時のスプーンの味がクセになりグラタンが出るごとにそれを考えます。
書いてて思うんですけど僕すごい変わり者ですね。
                    
                                    
陰数分解
男性/11歳/千葉県/学生
                            2025-08-26 18:27
                                        
給食案件
                    
                        みなさま、お疲れ様です!
先程、秘書の食べれなかったの話を聞いて、私も給食の日の出来事を思い出し、メッセージ送りました。私も低学年の時は給食を食べきれなくて、いつも居残り組でした。ある日、サバの塩焼きがでて、残っているのが自分だけ、でも食べれない…色々考えた末、私はそのサバをスカートのポケットに入れました。そして、その帰り道、ドブにそのサバを捨てたあの瞬間は今でも忘れられません。しばらく、スカートは魚の生臭さがとれませんでした。ちなみに小3娘に聞いたら、今の小学校は、時間が来たら、残していいみたいです。
                    
                                    
のりたまぴ
女性/40歳/神奈川県/専業主婦
                            2025-08-26 18:26
                                        
給食案件
                    
                        本部長、秘書、リスナー社員の皆さんお疲れ様です。
給食案件ですが、私が好きな給食メニューはさんまの蒲焼きです。
実は私、魚が苦手でなかなか食べきれない生徒で、
休み時間まで残るのもしばしば。
苦い思い出です。
しかしながら、さんまの蒲焼きだけはサクサクした食感とタレのおかげで食べれており、魚苦手な私には救世主でした。
あと少しで夏休み終わり。給食がまた始まりますね。
小学生の娘がいる私は感謝感謝です。
全国の給食を作ってくれている方ありがとう御座います。
                    
                                    
いわじ
男性/42歳/埼玉県/会社員
                            2025-08-26 18:25
                                        
案件、給食メニュー
                    
                        みなさま、おつかれさまです。
私、仙台出身の昭和生まれなので、好きなメニューは「鯨肉の生姜焼き」でした。竜田揚げではありません。大好きという訳ではありませんでしたが、昔は肉より魚が好きだったので、中間の味!がした鯨肉は、良い思い出です。
その頃は、晩めしのおかずに、普通に鯨肉の刺身も食べていましたし。
最近、近所のスーパーでも時々、刺身用鯨肉が並んでいますが、子供の頃に食べていた「赤色」でなく「黒色」なので、買いません。
鯨の種類が違うからなのでしょうか?
                    
                                    
みやぎ・しゅっしん
男性/58歳/千葉県/会社員
                            2025-08-26 18:25
                                        
給食の思い出
                    
                        本部長、秘書、みなさん、お疲れさま
給食で好きだったのは
銀紙で包まれたマーガリンです。
食パンに塗って食べます。
その頃は何気なく食べてましたが
今、思い起こせばあんな変わらない美味しさはなかったです。
夏は溶けていて塗れません。
冬はカチカチになっていて塗ろうとするとパンが破れます。
床に落とすやつがいて、そこを歩いた人が必ず滑ります。
いろんな思い出のある銀紙マーガリンが大好きです。
ちなみにチョコ味の銀紙マーガリンが出ることもありました。
                    
                                    
スカロケは5時台が一番面白い
男性/65歳/東京都/会社員
                            2025-08-26 18:24
                                        
本日の案件
                    
                        本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。
給食案件ですが、
私が通っていた小学校で『レバー』が出てました。
何のレバーなのかわからないのですが、すごく美味しくておかわりしたくなるくらいだったんです!
(ちなみに、東京生まれです)
ただ、
私鶏レバーや豚レバーの串焼き好きじゃないんです。
あれは、何のレバーだったのか、そもそもレバーなのか…
今でも謎ですが、好きなメニューです。
                    
                                    
隅っこのすみっコ
女性/38歳/東京都/クリエイター
                            2025-08-26 18:24
                                        
給食案件
                    
                        本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。
私は愛媛育ちなんですが愛媛ならではの給食といえばみかんです!
冬になるとみかんそのものが週に2.3回は登場するのはもちろん、みかんを混ぜ込んだみかんぱんやみかんの果汁を用いたみかんご飯など、季節を問わず年中ポンジュースが週一で飲むのが当たり前でした。暑い夏に飲むポンジュースは冷たくて美味しいのですが真冬に飲むポンジュースは凍えながら飲んでいた記憶です。
                    
                                    
ぷちプち烏龍茶
男性/32歳/愛媛県/会社員
                            2025-08-26 18:24
                                        




