社員掲示板
「平成へタイムスリップ案件 〜私と平成の思い出〜」
本部長、秘書、リスナー社員の皆さん、お疲れ様です!
私と平成の思い出案件、
平成の始まった1989年、私は28歳、時代は正に「バブル景気」の真っ只中!
だから、平成の思い出=「バブル期」ですね
オッサンの戯言として流してもらってイイですが、
正に「24時間、戦えますか?」の時期、独身寮に帰れるのは郵便物を取りに行く時だけでした
製造業に従事していましたが、とにかく休む暇が無いほどの仕事量だったので3年ほど会社内に常駐、当時携帯電話など持たせてもらえないから業者とのやり取りは「固定電話かFAX」のみ、なので平日昼間は業者との折衝で夜間や土日曜日は書類作成や、テストの日々!
ホント総務がどうやって勤務状況を労基に報告していたのか知るよしも無かったっす!
車を買い換えた時も、会社までセールスマンに来てもらってカタログを見て、「一番高いのに、オプション全部付けて注文しといて!」と伝え、寮の部屋のテーブルの上に山積みになっている給料袋から必要な現金を抜き出してニコニコ現金払いしてました
でも考えてみれば乗るのは週に一度会社と寮の間だけだったから、買った意味がほぼ無く大失敗でした…w
因みに社内にATMが有りましたよ!
その他、事業所でクルーザーを購入して希望者全員に船舶免許を取らせたり、毎週の様に社長が大物芸能人を連れてきたり、全社員300名が沖縄に大集結してドンチャン騒ぎをしたり、冬のボーナス袋は立つし、ハチャメチャな期間でした
モチロン、今でも「夢よもう一度?!」と思っていますよ、イイ時代でしたぁ
その反動から60歳で定年退職、隠居生活をしています。
押忍の三毛猫
男性/64歳/愛知県/無職
2025-08-26 21:05
【私と平成】我こそは昭和生まれ平成育ち!
昭和の終わりに生まれ、物心つく頃には平成だったギリ昭和世代の私です。
平成を生きて思い出深いことはいっぱいあります。
なかでもインターネット黎明期(れいめいき)を生きたことは貴重な経験だったと思っています。
実家のパソコンを前にきょうだいとジャンケンして順番を決め、ダイヤルアップ接続の「ピー、ヒョロロロー、ザーッ」という独特の音と共に始まるインターネット接続時間制限との熱い闘いは緊張感がありました。
今では懐かしいあのダイヤルアップ音、知ってる人どのくらいいるかなー?本部長と秘書は聞き覚えありませんかー?
(キュウソネコカミの「ギリ昭和」を聴きながら書き込みしてます!よかったら流してほしいです!!)
荒ぶるセロトニン
女性/40歳/東京都/生きてることがサービス業
2025-08-26 21:01
私と平成
私と平成ですが、自分の30代はほぼ平成と同時に始まりました。バブルの頃の羽振りの良い頃に成人を迎え会社に入社しましたが、働きざかりの頃にバブルが崩壊、そこからは長く低迷の時代でした。平成という時代を振り返ると、「もっとうまいやり方はなかったのか」「これをすれば、日本は息を吹き返したのではないか」ということばかり思ってしまいます。バブル世代として、元気な日本を今の若い人たちに残してあげられなかったのが本当に悔しいです。
エル・スール
男性/65歳/東京都/会社員
2025-08-26 20:48
給食案件ありがとうございました!
この度は案件の採用ありがとうございました!
娘と一緒に大変盛り上がり拝聴しました。
またリピートでタイムフリー楽しみます。
懐かしいメニュー、聞いたことのないメニュー、終始お腹が空いて、ワクワクして、食欲が出て、さまざまなエピソードと背景を頭に浮かべながら本当に楽しく聴かせていただきました。
明日からの学校が、少しでも楽しみになってくれたらいいなと思って提案したのですが、娘もおかげさまで楽しみになったようで、本当に感謝しております。
とてもかけがえのない時間をいただき、ありがとうございました。
やわらかめのうどん
女性/41歳/東京都/会社員
2025-08-26 20:26
平成へタイムスリップ案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆様、お疲れ様です。
平成8年生まれです。
この年に大ブレイクしたのが、「たまごっち」です!
小さな画面の生き物をお世話するのが流行ったたまごっち。そんなたまごっちを、私の親戚では従姉妹が欲しがったみたいです。
当時はたまごっちが当たる懸賞があったようで、従姉妹のために親戚総出で懸賞を出したところ、当選したのは当時ゼロ歳の私の名前!
生まれた直後から幸運の持ち主ともてはやされ、親戚全員から感謝されたそうです。
ポリ
男性/29歳/東京都/会社員
2025-08-26 20:25
本日の案件
皆さんお疲れ様です。
好きな給食で、思い浮かんだのが、エビクリームライスです。
今日放送を聴いていて、出てきたのでびっくり!
しかも足立区限定メニューだったとわ!
エビクリームライス、大好きでした〜
一度の人生楽しんだ者勝ち!
女性/48歳/東京都/介護職
2025-08-26 20:19
今日もお疲れ様でした!!
明日も17時より会議を行いますので 時間厳守で出席お願い致します♫
皆さんの思い出の給食メニューをご紹介した 会議の振り返りは
【議事録ブログ】& radiko タイムフリーより!!
スカロケ番組スタッフ
男性/12歳/東京都/会社員
2025-08-26 20:00
給食
本部長、秘書、お疲れ様です
あと1週間で還暦となってしまう者です
私は、小・中学校で給食でした
当時は多分珍しかった、給食センターで調理して、各学校に配送するスタイルでした
メニューには、ご飯が無く、パンかソフト麺と言う細めのうどんとそうめんの間のようなのが主食でした
おかずは、2種類あり、牛乳はテトラパック
なんでも食べる人間でしたが、印象に残り楽しみにしていたのは、ソフト麺にインディアンソースと言われたカレーミートソースと鯨の竜田揚げでした
空飛ぶみかん
女性/60歳/東京都/会社員
2025-08-26 19:56
本日の案件
本部長、秘書、社員の皆様お疲れ様です。
練馬大根スパゲティありました!好きでした!
わたしが通っていた学校では、しょうゆ味がついた大根おろしと、ツナとスライス玉ねぎが混ざったものと、のりをスパゲティに乗せる和風パスタでした。
あと、『おかしな目玉焼き』という、牛乳寒天の真ん中に黄桃の缶詰が入って目玉焼き風の見た目になっているデザートも好きでした。
あちゃママ
女性/39歳/東京都/会社員
2025-08-26 19:53
案件
皆様お疲れ様です。
小学校の給食で、花の写真の包装のチーズが時々パンの日に付いてきました。みんなそれぞれ違う花の写真で、アレ好きでした!横浜市だけ?
メニューはあまり思い出せなかったです。
てんねんすい
女性/38歳/神奈川県/会社員
2025-08-26 19:51



