社員掲示板
案件
平成の思い出といえば、手紙回しや交換日記をしていた方はわかるかもしれません。「H/K(エイチケー)」じゃないでしょうか。
「話変わるけど」の略で、私はH/Kよりも矢印をリサイクルマークみたいにぐるぐる書く派だったのですが、当時周りは当たり前のように使っていて、話題転換の合図にしてたんですよね。
冷静に考えると「いや、普通に話変えていいじゃん!」とツッコミたくなるんですけど、あの無駄な儀式が、なんか青春っぽくて良かったな〜って思います。笑
しかも、H/Kの後に書かれるのって「今日体育で転んだw」とか「〇〇くんのことどう思う?」みたいな、今読み返したら赤面必至の小ネタばっかり。
あ〜懐かしい!
和室の畳
女性/26歳/神奈川県/会社員
2025-08-27 17:14
平成といえば…
平成といえば、スケルトンデザインですね!
機械の内部が見える透明のケースに入っていることをスケルトンデザインといいます。
平成の代表的なアイテムかな?と思います!
ミギナナメヒダリ
女性/34歳/東京都/会社員
2025-08-27 17:14
平成案件
皆様おつかれ様です!
平成案件、なんと素敵な議題なんでしょう♡
私と平成。それは「青春そのもの」です。
プリクラデビューし、
高校入学後は急に茨城の田舎でギャル化。
「制服は無敵の鎧」と言わんばかりにどこに行くにもむしろ私服より制服が多かったかも(笑)
ルーズソックスはどんどん長くなり、休み時間は辞書より分厚くなったプリ帳で友達とプリ交換。
女子高生の私はeggを読み漁り、妻夫木聡さんが出てたメンズ雑誌で彼氏にカチューシャを求め、私の体操服入れはギャルショップ、ミジェーンのヤシの木だかなんだかが描かれたナイロンバッグを斜めがけ、、
ほんっと、何であんなに生意気だったんでしょう(笑)
ですが今でも毎日が楽しくて楽しくて楽し過ぎた青春でした!
本部長はどんな高校生でした?
イケイケのセロリ
女性/45歳/茨城県/専業主婦
2025-08-27 17:14
平成の思い出
本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。
私の平成の思い出は「ママレード・ボーイ」です。
原作はりぼんに掲載されていた漫画で、両親がパートナーを交換して再婚したことで主人公の光希(みき)と遊(ゆう)が同居を始めてその中で恋が芽生え…と、当時小学生だった私にはかなり刺激的な内容でした。
この2人にそれぞれアプローチしてくる同級生がいたり、先生と恋愛をする友達がいたりと毎回ドキドキしていました。
「だけど気になる」で始まるオープニング曲の『笑顔に会いたい』もリクエストさせてください
りぃりぃりぃ
女性/37歳/神奈川県/育休中
2025-08-27 17:14
本日の案件
本部長、秘書、皆様暑い中お疲れ様です。
昨年、あるお店の入口の「のぼり」に「平成レトロ!」の文字を見つけた時、とんでもない衝撃を受けました。
昭和レトロはわかります。
平成って、すぐそこ、ついこの間のことだよね?もうレトロになるのか!!と。
職場の平成生まれさんにその話をしたら、「そうなると、令和生まれからしたら、平成飛び越して昭和生まれとかいったら、感覚的には「江戸」ですよねぇ。」と。
昭和54年生まれの私。気絶しそうな言葉でした。
もうそれからずっと、衝撃と「江戸」ということばと、平成はもうレトロなんだということを重く受け止めている日々です。
ひげくまん
女性/46歳/東京都/演奏家
2025-08-27 17:14
平成へタイムスリップ案件
皆さんお疲れ様です。
私はギリギリ昭和生まれなので、平成ど真ん中世代だと思います。
平成と共に青春時代を過ごしてきた私にとって、音楽、J-popは切っても切れない存在だなと思います。
テレビでは音楽番組が沢山やっていて、ランキングも毎週チェックしていました。
そして今の様に配信などはなかったので、好きな音楽はCDを買う、もしくは借りて聴いていました。
縦長のシングルCDはカバーが紙なので、シングルCD用のケースが別で売っていたと記憶しています。
カセットテープ、MDも使っていたなぁ。
ちなみにモー娘。SPEED PUFFY が特に大好きでした!
あんこママ
女性/37歳/埼玉県/パート
2025-08-27 17:12
本日の案件
みなさまお疲れ様です。
平成の思い出といえば…MDですねー。
高校生の頃MDプレイヤーを買ってもらっていつも通学中に聴いていました。
MDって曲順も自分でいじれたので、今でいうプレイリストのように自分のオリジナルMDを何枚も作っていました。好きなアーティストさんのライブに行った後はそのセットリスト順にしたりと、色々な遊び方ができるものだったなぁと思います。
友達同士でMDを貸し借りすることも多かったです。
当時の彼氏に、彼が好きなアーティストのオススメ曲を入れたMDを借りて一生懸命全曲覚えたりもしましたね。懐かしいなー。
カセットやレコードもまた流行り始めましたし、MDもそのうち戻ってきたりするのかなぁ…。
零-Rei-
女性/37歳/東京都/アクセサリー作家
2025-08-27 17:12
平成といえば
社会人になったことです。
PHSを持ったり、車を買ったり…。
あの頃はがむしゃらになって働いて、遊んで、恋をして…。
楽しんで生活をしていましたね。
懐かしいな。
姪っ子大好き
女性/50歳/新潟県/パート
2025-08-27 17:12
本日の案件
皆様お疲れ様です。
私の平成の思い出は3DSです。私の周りの友達もほとんど持っていたので、学校が終わったらとびだせどうぶつの森でお互いの家にいながら通信して遊んだりしていました。コアな話だと、その頃はスマホも持っていなかったので3DSに入っているフレンド欄のひとことコメントで友達とチャットしていました。早くスマホが欲しいと思っていたけど、今考えると電話やSNSは制限されつつ代わりに友達との簡単なチャットとゲームができる3DSがあったからこそ周りの友達とも良い距離感で遊べていたのかな〜と思います。
すてきステッキ
女性/22歳/茨城県/会社員
2025-08-27 17:11
平成案件
皆さま、お疲れ様です!
私と平成の思い出と言ったらルーズソックスです!
中学生時代に流行り始めました。
クラスの中でも目立つ子が履き始めたのですが、本物のルーズソックスって、学生にとっては結構高額で手が出ないでいました。
せめて、気分だけは!と思い私はお小遣いでも買える控えめなダボダボしていないルーズソックスを履いて満足していました!
おしるこ大好き
女性/41歳/神奈川県/会社員
2025-08-27 17:10



