社員掲示板
平成と私…
皆さまお疲れ様でございます。
ワタクシ昭和63年岩手から就職で東京に上京し会社の寮があった門前仲町に住んでいました。そして翌年…成人式があるはずでした。しかし年末から体調が悪くなった昭和天皇が年明け1週間でお亡くなりになり…喪に服すって事で成人式のイベント等が自粛。自分は江東区の成人式に行こうかと思っていたんですが…やめて休日出勤して仕事してました。仕事帰りに…ちょっと富岡八幡宮でお参りしようかと思って寄ると、自分と同い年で成人式に出た感じのカップルが2組後から来て自分に
…すみません写真撮ってもらえますか?ってカメラを差し出されたんです。いいですよって言って2枚(まだデジカメでもスマホでも無いから確認が出来ないので)ほど撮りました。でも自分の心の中では…俺も写真に入れてくれ〜って思ってました。ガッカリな平成の始まりでしたね
みえはる
男性/56歳/東京都/会社員
2025-08-27 10:48
本日の案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。
私の平成と言えばは、スケルトンカラーです!
ゲームボーイ、ビデオテープ、MDなど、とにかくスケルトンカラーを選んで買っていました。カラーバリエーションも豊富で中が透けて見える感じがとても好きでした。
あの頃、ずーっと欲しくて憧れていたのはスケルトンカラーのパソコン、iMacです。まぁるいフォルムがとにかく可愛くて可愛くて…今でもインテリアとして欲しいです。スケルトンカラーって良いですよね、ときめいてしまいます!
おつおつ
女性/38歳/東京都/会社員
2025-08-27 10:45
平成の思い出案件
皆様お疲れ様です。
私は高校生の頃に令和時代に入り、平成の青春をした訳では無いのですが、
4つ年上の夫の高校時代の写真を見ると、まさに、平成ヘアだなぁと思います。
私の高校生の頃はマッシュ、センターパート等が流行っていましたが、夫はの髪型は とにかく上に盛り上げてチクチクしていて、長いヘアピンを前髪に止めている感じです笑
あの髪型好きなのですが、なんて言う名前なのでしょうか。
コハナノ
女性/24歳/東京都/会社員
2025-08-27 10:44
本日の案件(とはちょっとズレますが)
本部長、秘書、リスナー社員の皆様、お疲れ様です。
本日の案件の本筋とはちょっとずれてしまいますが…
私くらいの歳になりますと昭和を32年、平成を30年、令和を7年生きている訳ですから正直自分の思い出が昭和だったか平成だったか区別が付きません(笑)。
会社員時代も元号を殆ど使わず西暦でやっていたことも関係あるかもしれません。昭和が終わった時のとても印象的な思い出は街から音楽が消えてスキー場でもリフトの機械音だけが聞こえる奇妙な世界でした。
ネットで平成の出来事を調べるとジブリの「魔女の宅急便」が平成元年だったのですね。もうすこし最近の作品かと思っていました。
にゃ助
男性/68歳/東京都/アルバイト
2025-08-27 10:37
本日の案件
本部長、秘書、社員の皆さまお疲れさまです。
私の平成の思い出は「ルーズソックス」です。
たしか私が中学生の頃から流行りだしたと思うのですが
田舎の学校にいたこともあり、校則違反のルーズソックスを履いてくるのは不良っぽい子だけでした。
地味で大人しい私は校則違反してまでルーズソックスを履くなんてことは到底できず、ずっと憧れていました。
そんな私ですが、
今思うと何故そんなことをしたかと思うのですが
中学3年生の修学旅行の時にルーズソックスを履いたのです。
修学旅行という普段と違う状況にテンションが上がっていたのでしょう。調子に乗ってしまったのです。
もちろん校則違反ですから朝の集合時に先生にチェックされ、くるぶし丈の短い靴下に履き直すことを命じられ。。
一気にテンションが低くなったことを今でも覚えています。
高校生になってからは私服校だったこともありルーズソックスを履くことは無いまま学生時代を終えました。
平成の苦い思い出です。
きなころもち
女性/43歳/千葉県/パート
2025-08-27 10:36
案件のこと
本部長、秘書、リスナー社員の皆様、お疲れ様です。
私たちの平成といえば、もうこれ一択。私が小学生の三、四年の時に登場した、ゲームボーイ専用のカセット、ポケモンことポケットモンスター。当時は赤と緑。そしてゲーム発売からしばらくして、アニメ化。そして起こったポリゴンショックを、いまの17歳は知らないでしょう。
実は広島ではポケモンのアニメは放送されておらず、京都の親戚に録画してビデオテープを送ってもらっていました。サトシがピカチュウを連れて冒険に出て、虫取り少年やタケシ、カスミとの出会いまでは順調でした。が、ポリゴンが出てきたことで一変。ポリゴンは設定通りの電脳ポケモンぶりを発揮して、テレビを通して全国のお茶の間に飛び出して子どもたちを攻撃。日本中でアニメを見ていた子どもたちがけいれん、ひきつけを起こすという事件がありました(私は録画だったし時間差もあったので無事でした笑)。
事件後、しばらくはポケモンのアニメは放映中止。そして日本中のアニメキャラがテレビの前の子どもたちに向かって「部屋を明るくしてテレビから離れて見ましょう」と呼びかける事態に。こち亀の両さんは「てってっテレビを見る時は〜部屋を明るくして離れて見てね
アフ口ふきげん
男性/38歳/広島県/農業
2025-08-27 10:28
本日の案件
本部長、秘書、リスナーの皆様お疲れ様です
平成の思い出はプリクラです
今のように加工はなく画質は荒く
落書きもできない簡素なものでしたが
何も無い日でも友達とつるんで撮ってました
あの頃は毎日が輝いてたなぁ
バンプ推し
男性/20歳/埼玉県/会社員
2025-08-27 10:21
本日の案件。
本部長、秘書、社員の皆様お疲れ様です。
私の平成の思い出は、ポケベルです。
中学生の頃、当時大人気だった高校生の広末涼子さんがポケベルのCMに出演していたのが凄く印象的でした。更に、私の知り合いの高校生のお兄さん、お姉さん方はみんなポケベルを持っていて、すごく憧れたのを覚えいます。私も高校生になったらアルバイトをして絶対にポケベル持つぞー。と強く思っていました。
そして3年後、高校生になった私は念願のアルバイトを始め、いざポケベル!とはならず、その頃にはauで学割が開始されるなど、高校生でも気軽に携帯電話が持てる程に携帯電話が主流の世の中になっていて、私にとってポケベルは強い憧れのまま終わってしまいました。
なので私は、実際にはポケベルがどういう物だったのかあまり判っていな世代なので、ポケベルを使っていた方々の話にとても興味があります。
本部長と秘書はポケベル持ってましたか?
カルビジュース
男性/41歳/東京都/飲食店店長
2025-08-27 10:14
平成の案件~ポケベル
本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です!!
平成の、と言えばやはり高校時代に皆持っていたポケベル。
数字の組み合わせを打ち、最後に#を押して送信をすると相手方にはカタカナが出るシステム。公衆電話に行っては早打ちでポチポチ文章を送っていました。
当時付き合っていた彼女によく送信をしていましたが、一番送ったのが「1112324493」。「アイシテル」という意味です。
時々「1112324495」と打ち間違え「アイシテロ」と、凄く感じの悪い文章を送ってしまった思い出があります。
テレホンカードを大量に買い、公衆電話を使いまくっていた日々でした。
本部長も使ってましたよね??
asakusan
男性/51歳/東京都/自営・自由業
2025-08-27 10:10
私と平成の思い出
本部長 みるきー 社員の皆さんこんばんは^ ^
平成と言えば 私はダンスダンスレボリューション
今より50キロくらいやせてて 痛風で足を引きずっておらず 腰痛 老眼 ついでに朝起きると枕が抜け毛だらけじゃなかった あのピチピチの高校生時代の私は ドハマリ
入っていた囲碁将棋部の一局を拒否して、ゲーセンで何曲も楽しんでました
家でも時間があれば矢印を書き込んだマットで練習、アパートの下の階の人がうるさくて棒で突ついてくるドンドンて音すらリズムに聞こえたっけ(今思えば本当にすみませんでした)
そうやって平成をダンレボにささげたので
いまだに 道のレンガの模様が踏み台の配置になってたりすると
へいせい(平静)ではいられませんね、令和ですしね
パイナップルチャーハン山下
男性/45歳/東京都/自営・自由業
2025-08-27 09:57



