社員掲示板
平成へタイムスリップ案件 〜私と平成の思い出〜
本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。
色んなにおいがするねりけしって懐かしくないですか?
コーラとかいちごみるくとかカレーとか、お腹がすくにおいがしてた記憶がありますね~!
皆さんなら今何のにおいを買いますか?私は桃がいいです!
君の名は希望僕の名は匿名希望
女性/43歳/大阪府/専業主婦
2025-08-27 09:01
案件
おはようございます
平成!
と考えて真っ先にに思い浮かぶのは、
数えやすかったな!です
何が?
それは、小学生時代の学年です
平成元年に小学一年生になり、平成二年に小学二年生になり、平成三年には小学三年生でした
覚えやすかった!数えやすかった!忘れずらい!
平成、ありがとーーー!!
優しいホタテ
女性/43歳/千葉県/自営・自由業
2025-08-27 09:01
平成案件
みなさま、おつかれさまです。
平成に入っているかなと迷いましたが、「アバンティー」が大好きでした。
ジェイクの時も好きだったし、番組内で設定されているようなバーに憧れましたが、大人になってもそういった気軽に入りびたれる場所は私にはいまだできていません。なんとなーく、近いかなといった番組も出てきますが、なんだか、あの時ほどじゃないし、聞ける時間もちょうどよかったんですよね。radikoなどもなかったころ、かなり大事な時間になってました。
けと
男性/50歳/神奈川県/無職
2025-08-27 09:00
平成タイムスリップ案件
本部長、秘書、スタッフの皆様お疲れ様です。
平成タイムスリップ案件なのですが、
平成の中期辺り、車に乗せるデカいスピーカーで「ウーハー」て流行りませんでしたか?
免許を取ってまだまもない19歳の時なのですが、
当時、憧れてたのがステーションワゴンやワゴンRで「ウーハー」を載せて爆音で車をぶるーらいとて光らせてルームミラーにハイビスカスをぶら下げて走る事を憧れてました。
当時、山梨に住んでいて実家の近くにカラオケルームよシダックスがありました。
華の金曜日の駐車場はそんな車を多々目撃して、当時の自分は「すごーい!エレクトリカルパレードみたい!!」と実家の窓から目を輝かせてみてました。ただあのスピーカーって載せると荷物置くスペースが狭くなるんですよね、、、
今考えればウーハー乗せなくたって今の時代カーステの音響は質がいいから買わなくて良かったでした。
もうあのスピーカーを乗せて光らせてる車なんてないんだろうな、また見たいななんてたまに考えたりします。
たっくみん
男性/45歳/東京都/パティシェ
2025-08-27 08:57
平成案件
みなさまお疲れ様です。
平成時代に印象に残ってることは、ドラマです。
特に好きだったのは1999年放送の『キッズ・ウォー』、2004年放送の昼ドラ『牡丹と薔薇』、2006年放送の『不信のとき〜ウーマン・ウォーズ〜』です。
キッズ・ウォーは主人公の井上真央さんの決めゼリフ『ざけんなよ!』がかっこよかった!家族愛、青春、社会の悪などいろいろ取り上げたドラマで、夏休みはキッズウォー見て過ごしてました!
牡丹と薔薇、不信のとき は、超ドロドロドラマで、小学生だった私は母親と“やばいねこのドラマ”と言いながら見続けてました(笑)
牡丹と薔薇は小沢真珠さんの『役立たずのブタ!』の名台詞、不信のときは主題歌でアン・ルイスさんの『あゝ無情』が今でも頭から離れません!
だいこんもち太郎
女性/32歳/大阪府/パート
2025-08-27 08:51
平成案件
おはようございます!
平成、と言ったら真っ先に思い出すのは
平成名物テレビ、三宅裕司のいかすバンド天国
です!!
私は中3の頃で、始まって少し経ってから見始めました。
そこで好きになったバンドは
KUSU KUSUです!!
高一の時に初めて行ったライブは、武道館です!
それから私のライブ人生が始まりました!
いつもテレビにKUSU KUSUが出るたび、
ビデオに撮って、何度も何度も見てました!!
大好きでした!
KUSU KUSUは、みんなの歌にもなったので知っている人も多いと思います!
リクエストは、
そのみんなの歌に選ばれた
世界が一番幸せな日
をお願いします!
宇宙の秘密は緻密なはちみつ
女性/51歳/東京都/パート
2025-08-27 08:38
平成案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆様、お疲れ様です!!
今日の平成案件ですが、私は当時中学生だった頃、GLAYの「誘惑」 「SOUL LOVE」2枚同時リリースと、L'Arc~en~Cielの「HONEY」「花葬」「浸食 –lose control-」3枚同時リリースが衝撃的でした!
どちらとも平成を代表するロックバンドと言っても過言では無いと思っています。
今でも聞くと中学生時代思い出します。
まろんりとる
女性/41歳/埼玉県/パート
2025-08-27 08:34
本日の案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆さまお疲れ様です。
私の平成の思い出は「ゲーム」です。
スーパーファミコン、プレイステーション、プレステ2…。振り返れば、人生で一番ワクワクしながら夢中になっていた時間だったと思います。
今ではスマホひとつで手軽に遊べる時代になりましたが、あの頃のドキドキを超える体験は、もう二度と味わえないのかもしれません。
妄想コスモス
男性/42歳/神奈川県/会社員
2025-08-27 08:32
平成タイムスリップ案件
皆様お疲れさまです。
平成といえば、MDです。
TSUTAYAでCDをレンタルして、
MDに焼いて、タイトルリストを書いて。
当日は車に山積みにしてありました。
その山積みのMD、今はどこへ行ったのやら。
ポメロ
女性/32歳/神奈川県/会社員
2025-08-27 08:31
平成案件
平成の始まりは、
1989年1月8日から2019年4月30日
までです。
わたしは、22歳から52歳だったのかなぁ?
なんかあっと言う間でしたね。
昭和・平成・令和と3つの時代を生きて
来たんですね。
なんか年寄りくさいけど事実です。
その間結婚したり離婚したり2回の
転職したりとめまぐるしく時が
過ぎてしまいました。
あっ、やっぱり年寄りくさいか(笑)
はくすいⅡ
男性/59歳/東京都/会社員・時々お魚屋さん
2025-08-27 08:29



