社員掲示板

  • 表示件数

ゆとり教育

皆様お疲れ様です!

僕が思う平成で起きたことと言えば
ゆとり教育が始まって
土曜日が休みになったことかな。

僕は小学1.2年生の頃までは土曜日学校に行ってました!
小学生になってすぐだったので
記憶としては薄いのですが
なんだか得した気分だったのは覚えてます!

教科書なんかも薄くなったみたいで
自由度の高い教育のおかげで
今の自分があると思うので
個人的には良かったです!

今となっては2週に1日休みが取れれば
良いような働き方をしてますが笑

どちらかというとチョコレート

男性/31歳/神奈川県/自営・自由業
2025-08-27 19:25

平成案件です

本部長、秘書、社員のみなさまおつかれさまです。
平成と聞き思い出すのは、やっぱり若かったことです。

私は本部長と同世代の47歳。
10代、20代の頃は元気が有り余っていて、仕事終わりに思いつきで海へドライブに行ったり、そのままスキーに行ったり…そんな体力が普通にありました。

子育ての時期も、肩車なんて余裕。友達の子を合わせて4〜5人抱っこするなんて、笑い話みたいなこともできていました。

でも令和のいまとなっては、もう子どもも大きくなり肩車をせがまれることはなくなりました。が!スーパーでお米10キロを持ち上げただけで「うっ…」と声が漏れたり、洗濯物を干す動作ですら「腰にくるなぁ」と感じるようになってしまいました。

あぁ、平成。あの頃の若さ、もう一度タイムセールで手に入らないかなぁ

富士山自転車で登ってます

男性/47歳/神奈川県/会社員
2025-08-27 19:24

ボンバへ

本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様でございます
OAされた電グルの繰り返されるライムをきいて思い出しました
そうですm.c.a.t.(表記不明)のボンバヘッド
あれが果たして平成なのかは記憶していませんが、音楽とキーワードって突然つながるものですね

イマイシ

男性/55歳/北海道/アルバイト
2025-08-27 19:24

平成に戻って自分に言いたいこと!

皆さまお疲れ様です!
平成ギャルブームに女子高生だった、元ギャルです。
当時はルーズソックス全盛期でしたが、アムロちゃんの真似をして、細眉や上がり眉の全盛期でした。
察しの良い皆さんは、もうお分かりですね?
そう、令和の現在、当時抜いた眉毛が全く生えてこなく大変困っています(笑)
素っぴん時は、マロ眉…まつ毛の育毛剤が眉毛にも効くとおススメされ、毎日せっせと塗っていますが、毛穴がビクともしません!
平成に戻れたら、眉毛は抜くな!と自分に言いたいです。

茶トラのカムイ

女性/43歳/神奈川県/会社員
2025-08-27 19:21

別れ話してきます

お疲れさまです。
今日、一緒に住んでる彼氏へ別れ話をします。
いざとなると色々な感じが込み上げてきて泣いてしまいそうです。
勇気をください。

昨日公園

女性/29歳/神奈川県/会社員
2025-08-27 19:19

本日の案件

お疲れ様です。
平成になった年、高校1年生当時付き合っていた彼女と行った横浜博覧会が今でも思い出深いです。
二人きりで乗った観覧車はドキドキしたなー

英検3級モウリーニョ

男性/53歳/千葉県/会社員
2025-08-27 19:18

平成の案件

本部長、秘書、社員の皆さん、お疲れさまです。
本日の案件ですが、自分にとっての平成は『B級グルメ』です。
平成初期のころってイタメシみたいなちょっとオシャレな料理のブームがメインだったと思うのですが、平成中期あたりから『B-1グランプリ』をきっかけに、『からあげグランプリ』や『ラーメングランプリ』など、一気にB級グルメが流行ったイメージです。
北海道のスープカレーが全国的に流行ったり、つけ麺や油そばのような個性的な麺類が増えたのもこの頃かと思います!
たまに行く特別じゃなく、毎日食べられる特別がたくさん増えた気がして、平成はワクワクでした。

ケイキ

男性/42歳/北海道/会社員
2025-08-27 19:18

本日の案件

本部長、秘書、皆さん本日もお疲れ様です!

私の平成の思い出と言えばWCCFというサッカーのカードゲームです。
当時高校生だった私はほぼ毎日のようにゲームセンターに通い、ゲームをしていました。
高額レアカードを新シリーズ初日で引いた時にはカードと添い寝するくらい大好きなカードゲームでした。
当時は土日は並びが出て1時間待ちみたいな時もありました。あんなに熱中出来るものはもう人生でないかもしれません。

鹿の13番

男性/36歳/茨城県/会社員
2025-08-27 19:18

平成案件

やしろ本部長浜崎秘書こんばんは!平成の頃の思い出。高校生の頃だったか、MP3プレーヤー持ってた思い出があります。USBメモリタイプで8ギガしか入れられる事が出来なかったのですが、好きな楽曲がコンパクトサイズで聴くことが出来たのでマンゾグでした。今MP3プレーヤーって販売されてますか?

ビターチョコ饅頭

男性/30歳/福島県/会社員
2025-08-27 19:18

私と平成のおもいで

本部長、秘書、社員の皆様、お疲れ様です。
平成と言えば、私は海外旅行天国!のイメージです。
バブルは弾けたものの、まだまだ円が強くて、海外に行くとすべてが安く感じたものです。豪華なホテルに泊まり、金額を気にせず料理を選び、スーツケースをいっぱいにして帰国していました。
あらゆる国の旅行者が日本の物価が安いと言うニュースをみるたびに悲しいような、さみしいような気持ちになります。
やっぱり平成はキラキラしてますね、過ぎ去った日々は美しく思えるものなのでしょうか。

ラジオの母

女性/56歳/東京都/会社員
2025-08-27 19:17