社員掲示板

  • 表示件数

案件

本部長、秘書、リスナーの皆さんお疲れさまです。

私の学生時代のあだ名は「梅さん」です。
理由は寿司屋でバイトをしているそれだけです。

同じ理由のリスナーさんはいるのかな?

全然キャラが違ってて、最初の頃は「あいよ!」とか無理して返事してたけど、卒業したらそんな呼ばれ方しなくなって、ちょっと懐かしい思い出です。

最後に、
土曜日のライブ最高に楽しかったです。
アーティストの皆さん、本部長、秘書、デッカチャン、運営スタッフの皆さん本当にありがとうございました。

レインボーアフロ

男性/50歳/千葉県/会社員
2025-09-01 17:35

本日の案件

本部長、秘書、社員の皆さんお疲れ様です。
幼稚園の頃の話です。
クラスの誰かの顔を描くってなりまして、自分が描いた絵の鼻が丸くしていて、「これ、パンタじゃん」って言われてあだ名がパンダになりました。
そしてそれが小さい頃は嫌で嫌でしょうがなかったです。
そのせいか、そして今の今までパンダを生で見たことはないです。特に興味持ててません。

麦わらのおじさん

男性/54歳/静岡県/自営・自由業
2025-09-01 17:34

お客様はカミサマ!

本部長、秘書
リスナー社員の皆様、お疲れ様です。


本日のお名前案件ですが、

昔、水商売で働いていた時のお客さんに

[カミ]様がいました。

領収書を出すのに名前を聞いたら、


[カミ]です。と、真顔で言われ戸惑ったのを思い出しました。


結局そのひとは、
上と書いて、[カミ]


お店のママには、上(うえ)様と領収書に書かないで!と怒られるし、
お客様は、[上]でカミだし…。

困った私は、
血迷った結果、上と書いて、その上部にカタカナで[カミ]と書きました。


それはそれで、
なぜかママにも怒られ、お客さんにもふざけてんの?と言われ、とても踏んだり蹴ったりでした。

七色はるさん

女性/38歳/茨城県/会社員
2025-09-01 17:34

カカロット案件

本部長、秘書お疲れ様です
鹿児島県の離島徳之島に来て衝撃だったのは
高齢の方々にはセカンドネームがついているということ
本名とは全く違う名前で呼ばれてました
昔はひとさらいがいて
名前を知られるとさらわれてしまう
という言い伝えがあったようです
身の回りの近い人には認知されていて
他の地区から来た人にはわからない
ある意味プライバシー保護の観点では
全く違う名前をつけることは
ありだと思いました
カカロットは最強でかっこいいので
そのままでいいですよね

ぱぴぷぺぽにょ

女性/51歳/鹿児島県/パート
2025-09-01 17:34

本日の案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆さん、お疲れ様です。

僕は小学4年生のとき、母親から
「毎日グズグズ、ダラダラしてお前はグズラだな」
と言われました。

本部長ならご存知かもしれませんが、グズラとは、昔のアニメ "おらぁグズラだど" の主人公の怪獣の名前です。

そのグズラという響きがずっと忘れられず、その頃ラジオを聞き始めたこともあり、ラジオネームに組み込むことを決意しました。
今では20年以上も付き合いのある名前になっています。

グズラマン

男性/35歳/東京都/会社員
2025-09-01 17:33

名前案件

お疲れ様です
夜のお店ではラジオネームでやらせて
いただいております
お相手も源氏ネームで何か別人格で
生きているみたいで楽しいです

コジカ0429

男性/47歳/山形県/会社員
2025-09-01 17:33

本日の案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆様、お疲れ様です。

本日の案件についてですが、私の苗字は「柘植(つげ)」と言うのですが、1発で読めてくれた人はあまりいません。

宅配で受け取りをする時も、「たくしょくさんで宜しいですか?」と読み間違えられることがほとんどです。

どうやら、拓殖大学の拓殖(たくしょく)という漢字が、私の苗字の柘植(つげ)と似ているので、皆さん勘違いされるようです。

この前は、初めて行く病院で作ってもらった診察券の名前の欄に、当たり前のように「拓殖(たくしょく)」と印字されていました。

最近では訂正するのも面倒なので、宅配の受け取りの際などに「たくしょくさんですか?」と言われたら、「はい」と答えています。

617号

女性/32歳/千葉県/会社員
2025-09-01 17:33

始まりはカカロット案件

やしろ本部長、浜崎秘書、社員のみなさま、おつかれさまです。
本日の案件について自分は、「屋号」で呼ばれています。
小学校時、少し上の先輩から呼ばれたことがきっかけでしたが、その後半世紀以上継続してます。
自分次男で実家を出て生活してますが、友人たちはいまだに屋号呼びです。
生家の兄夫婦には申し訳ないですが、これが俺のニックネームとして使い続けさせていただきます。
9月ながら暑い日が続きそうですが、本部長、秘書、TOKYO FMのみなさま、リスナー社員のみなさま、体調に留意願います。

るるるのおぢぃ

男性/62歳/神奈川県/会社員
2025-09-01 17:32

名前にまつわる案件

本部長、秘書、社員の皆様お疲れ様です。
私の名前はあて字っぽく、今まで名前を正しく読まれたことはありません。
学校とかで先生に、これはなんて読むんだ?と聞かれ〇〇です、と言うやりとりがすごくイヤでした。
しかも自分はさえない平凡な子だったので名前とつりあっていないようで更にイヤでした。
そして還暦を過ぎた今、いい歳してキラキラネームみたいでやっぱりイヤです。
名前って一生物ですよね。
自分の体験を踏まえ子供には誰が見ても読める名前をつけました。

うまか

女性/62歳/神奈川県/パート
2025-09-01 17:32

案件

名前にまつわることですが
前に漫画に私と下の名前が
同じ登場人物が出てきました!
出てきたときはめっちゃうれしかったです!
皆さんは漫画に同じ名前が出てきたことありますか?

たまねこ

女性/12歳/神奈川県/学生
2025-09-01 17:31