社員掲示板
案件
本部長、秘書、社員の皆さまお疲れ様です。
私が小学生の頃、鹿児島に住んでいた1〜2才年上の従兄弟がいたのですが異性ということもあり名前を呼び合うのが恥ずかしくて、お互いに「太陽」、「木星」と呼び合っていました。
なんで太陽と木星だったんだろうなぁ。未だによくわからない七不思議(あと6ケはなに)です。
ションボリクリスエス
女性/46歳/神奈川県/専業主婦
2025-09-01 17:30
名前について
本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です!
私の名前は略すと「キムタク」になるのですが、覚えてもらいやすい反面「木村拓哉さん」の名前のイメージが強くて本名が「タクヤ」じゃないのに「タクヤ」で覚えられてしまいます。あと、学生の頃は偽物のキムタクということで「偽(ニセ)タク」と言われることが多かったです。
タクマのキムラー
男性/40歳/岡山県/自営・自由業
2025-09-01 17:30
あだ名案件
皆様お疲れ様です。
私は昔からいじりやすいキャラなのか、色んな人にこれまであだ名をつけてもらいました。その中でも1番印象に残っているのが、「ゆいそん」です。
「ゆいそん」というのは、私の本名の下の名前、ゆい、と、アメリカンバイソン(バッファロー)という動物の名前が合体したあだ名です。
なぜアメリカンバイソンが出てきたのかと言う話なのですが…中学一年生の校外学習で、上野動物園へ行ったのですが、この日の天気は生憎小雨でした。
当然動物も全然おらず、たまたま見つけたのが、アメリカンバイソンでした。すると、思春期のクラスメイトの男子がバイソン!バイソン!と言い出し、その場の雰囲気が盛り上がり、妙なテンションになったのか、私の名前を使って今度はゆいそん!ゆいそん!と言い出しました。私はそれがめーっちゃくちゃ嫌で嫌で、当時は学校に行くのも嫌になりました。
今となっては、そのあだ名のインパクトが相当強かったのか、同級生の中で、私という存在が忘れられる事なく、むしろそのあだ名のお陰で覚えててくれている子が多くて嬉しいです。
ただ、もうちょい可愛い動物の名前でつけて欲しかったよ~~(笑)!!
しゅがーちゃん
女性/28歳/千葉県/アルバイト
2025-09-01 17:29
案件
名前にまつわることですが
私の本名の苗字は読み方自体はあまり珍しくはないですが
漢字が珍しいです!
初対面の人は読めないこともあります( ̄ー ̄)
あ、あと
親友と漢字は違いますが苗字が
一緒なので気に入ってます♪
たまねこ
女性/12歳/神奈川県/学生
2025-09-01 17:28
案件
夫の苗字は珍しくて、私的に何となくしっくりこなかったので 結婚して夫の苗字になりたての頃は外で呼ばれても私の事じゃないみたいでした。
でも結婚して31年、いつの間にか慣れて今は違和感なく返事できています。
私のフルネームで同姓同名はたぶんいないと思うけど、居たら会ってみたいですね
yuka~ンヌ
女性/61歳/東京都/パート
2025-09-01 17:28
本日の案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です
私の名前は
稲穂のようにしっかりした志を持った子になってほしいとの理由で稲穂の「穂」と志で志穂です。
しかし、この名前になる前、父が同じ理由で「志穂子」と提案したのですが「志穂子より志穂がいい!」と母が発案し、志穂子から子だけ取り志穂になりました。
社会人になってから周りの人が出産して子供の名前を決める際、画数を大事にする人も多いと知り、なんとなくのセンスで「志穂子」から「子」という3角も抜くなんて勇気があるなと思って思い出す度クスクスしてしまいます笑
それいけ、しほ!
女性/29歳/千葉県/公務員
2025-09-01 17:27
本日の案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆様
お疲れ様です。
名前にまつわる案件ですが、
私の本名の名前は「脩平しゅうへい)」といいます。
読み方はは普通なのですが、脩の字が少し特殊。
説明する時も修学の修のちょんちょんちょんが月なんです。
または芸能人の井崎脩五郎さんの脩と伝えてます。
今では少なくなりましたが、小学生や中学生の頃の友人との年賀状のやり取りでも、名前の正答率は数少ないです笑
けど自分としてはこの漢字は気に入って、付けてくれた親に感謝です。
下町のルイス
男性/33歳/東京都/会社員
2025-09-01 17:26
「祝」社長のお話
皆様お疲れ様です。
先程、祝さんのお話がありましたが、法事の時の不祝儀袋には平仮名で「いわい」と書くと、聞いたことがあります。
飛行機でやってきた猫
女性/53歳/神奈川県/パート
2025-09-01 17:26
腕が痛い痛い痛い痛い
名前にまつわることですが
ラジオネームはいい案ないかな~
って考えていたらある日突然ひらめきました(笑)
結構気に入ってます♪
ラジオネームの由来は本名に関係するので内緒ですが
たまねこ
女性/12歳/神奈川県/学生
2025-09-01 17:26
名前がバウな由来
本部長、秘書、スタッフの皆様お疲れ様です。
名前にまつわる案件という事で投稿しました。
本名が位田(いだ)なのですが、入社した頃に冬季オリンピックで荒川静香さんのイナバウアーが流行った頃、上司からイダバウアーと呼ばれて、それがバウアー、最終系はバウと呼ばれるようになりました。その頃の上司が部長になりましたが、いまだに私をバウと呼ぶので、そろそろ犬呼ばわりとしているのではないかと周りが勘違いして、勝手にパワハラ案件にならないかドキドキしています。笑
バウ0716
女性/43歳/神奈川県/会社員
2025-09-01 17:26