社員掲示板
名前案件
初書き込みです!
学生時代、突然友人の1人が
「お前!しぐりの偽物だろう!」
と言い出し、戸惑ってたら
「お前は今日からモドキだ!」
と宣言されました。モドキ…?私は、私モドキ…?
と思ってましたが、そこからずっとモドキ呼び。否定しても聞き入れてくれなかったし、呼び名だけが変更されただけだったので諦めて受け入れました。結局卒業後もモドキって呼ばれてたな……。
何モドキだったんでしょう。未だに謎です
しぐり
女性/38歳/山梨県/会社員
2025-09-01 19:12
私の名前の漢字は
なかなか使っている人がいない漢字「甫」なんです。
小さいころから説明がめんどうで大変でした。
普通は車偏の「輔」なのですが電話などで説明すると「え?」と言われます。
先日ラーメン屋さんで子供とラーメンを食べていました。ランチタイムなのでお客様がどんどん来店して待ち席も満席。先頭のタクシードライバーのような格好の人の胸につけられたネームプレートに見慣れた漢字「甫」が見ました。
うれしくて声をかけてしまいました。
よく考えたら名前で声をかけられたら気持ちわるいよなと思ってしまいましたが軽くお話しが盛り上がりました。
あのタクシードライバーさん元気にしているかな。
マリーようすけ
男性/43歳/新潟県/会社員
2025-09-01 19:12
本日の案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆さんお疲れ様です。
僕の名前についてですが、99%の可能性で苗字の漢字を間違えられます。
僕の苗字は「河井」なのですが、初対面や初めて取引先の人とのやり取りではいつも「河合」と文章に記載されています。
特に、会社に入社直後に渡される名刺や会社のハンコが「河合」になっていたので、備品担当の方に「違います」と伝えて再発注して無駄に経費を使わせてしまったことも。
漢字が違うことで、「すいません」と謝罪される機会も多いのですが、完全に慣れっ子なので「河合」でも良いのかなぁと思います。芸名ならぬ、ビジネスネームも当たり前の世の中になってくれないかなぁ〜
ごんしやん
男性/40歳/兵庫県/会社員
2025-09-01 19:11
同姓同名
さっき同姓同名で盛り上がった話ありましたけど
僕は高校の同じクラスに同姓同名かいました
漢字は違うけど全く同じ読み方で
授業では全然当たりませんでした!
どうやって出席番号決めてたのか謎です
かず41
男性/52歳/東京都/会社員
2025-09-01 19:11
名前案件
お疲れ様です(^ ^)
わたしの名前は「かずき」です。
女性なのに、かずきなんです。
今まで1人も出会ったことがありません。
なぜこんな名前をつけたのか両親に尋ねても「なんでだろうねぇ…」と覚えていないようで…
小中学校の時には、同じ学年にかずきくんが2人もいて、よく男子から「かずきー!!」と声をかけられて振り返っては「お前じゃないかずき呼んだんだよ!」なんてからかわれてばかりでした。
その頃はとてもこの名前が嫌でしたが、今では一発で覚えてもらえますし、むしろかわいいと言ってもらえるので大好きな名前です。
かずくんちゃん再び
女性/37歳/東京都/専業主婦
2025-09-01 19:11
本日の案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。
本日の案件ですが、インターネットが日常生活の一部となった現代ではあるあるな話かもしれませんが、SNSで名乗るニックネームは使い始めてかれこれ10年になります。
ネットの友達とは本名もお互い知っているけどニックネームで呼び合ったり、もう自分のもう一つの名前であり、街中で不意に呼ばれてもきっと反応してしまいます。
芸能界で言うと芸名?みたいなものなんですかね。
由来は適当なんですが、大切なもう一つの名前です!
ラジオネームも同じ名前なので、採用されて名前を呼ばれると超嬉しいんです〜!
茶たろう
男性/28歳/神奈川県/会社員
2025-09-01 19:11
案件
本部長・秘書・リスナー社員の皆様、お疲れ様です。
数年前、アプリで知り合った女性とお会いした際、
ふと相手のスマホで開かれていたLINEの画面が目に入り、なぜか私の名前が「アウトロー」と登録されていることに気づきました。
アイコンもやり取りも間違いなく私。
でも正直私にアウトロー要素はゼロですし、その人から一度もアウトローと呼ばれたこともなかったのでマジで謎でした。
とはいえ、それが原因で気まずくなるのも嫌だったので、結局そのネーミングの由来は聞けずじまいです。
めっちゃネギトロ食べる人
男性/38歳/愛媛県/自営・自由業
2025-09-01 19:09
スカロケフェス最高でした!!
本部長、秘書、社員の皆様お疲れ様です!
土曜日のスカロケフェス、参加しました!
5年前の延期されたイベント、応募して当選して、初めてのラジオのイベントだ!とワクワクしていたらコロナが流行し始めてしまって…
返金がされた時何とも言えない気持ちになりましたが、5年の時を経て、ラッキリも拝めましたし、ちちゃんも森さんもとっても素晴らしいパフォーマンスとリスナー社員さんたちの温かい雰囲気に包まれて、本当に最高なイベントでした!
文京シビックホールは学生の時、部活(吹奏楽部)の全国大会の会場だったことと、最優秀賞をもらえた思い出の場所だったんです。
10年ぶりに足を運んだ懐かしいホールで物心ついた頃からずっと聴いてるラジオ番組のイベントに参加出来た事、とても感慨深いものがありました〜
もぬん
女性/30歳/千葉県/会社員
2025-09-01 19:09
名前案件
私の下の名前、男性の名前で多いのですが
会社で新人の時の泊まり込み研修で名前で判断されてなのか部屋を男部屋に振り当てられたことがあります。
上司ももしやこの子ってみたいな雰囲気になりなかなか言い出しにくかったようです。
でも結果無事に女子部屋に当ててもらえました。
ちーきょう
女性/32歳/埼玉県/会社員
2025-09-01 19:06