社員掲示板

  • 表示件数

案件

本部長・秘書・リスナー社員の皆様、お疲れ様です。

私にとって必要なのは『自然豊かな環境』です。

20代から30代前半にかけて約8年都内で暮らし、当時は仕事にも遊びにもとにかく全力でした。

そんな中、お盆や年末に帰省するたび心が整い、同時に少し無理をしていたことにも気づきました。

今では田んぼの稲の匂いや鈴虫・コオロギの鳴き声に癒される田舎で暮らしていて、
このくらいのゆったりした時間の流れが自分にはちょうど良く、心にゆとりを持つためにも必要だと日々感じています。

とはいえ、都会での生活が無駄だったという思いはなく、
一度地元を離れた時期があったからこそ、『派手で都会的な空気感』や『刺激の多さ』が自分にはそこまで必要ではなかったと気づけました。

めっちゃネギトロ食べる人

男性/38歳/愛媛県/自営・自由業
2025-09-04 15:22

今日の案件です

皆さまお疲れさまです
私のいらない物は、家を巣立った子供達の
数多くの家財道具です
子供達は自分達の居るのは勿論全て持って行ったのですが、自分達が欲しいと言って買ってあげた
ベッド、そしてほとんどと言うか、まるっきり使わなかったと言っても過言では無い机と椅子
等など、息子達は可愛いですが、それとは別で思い出!
とかまるっきり無く本当にいらないです
自分達の終活を少しずつしている中で最もいらない物で、寧ろ困っています

うっ!まんぼ!

女性/52歳/埼玉県/パート
2025-09-04 15:18

本日の案件

本部長・秘書・リスナー社員の皆さまお疲れ様です!
本日の案件ですが、自分がなかなか捨てられないものは腕時計です。
社会人になってから腕時計にハマりつつあり今までで10本腕時計を買ってきました。
ApplewatchやG-SHOCKやDIESELなど持ってますがなかなか使わなくなっても手放そうとは思えずずっと腕時計ケースに保管したままになってます。
それぞれの腕時計に思い出があるので決断できません。
まだ欲しい腕時計があったりするのでそろそろやろうかなとは思いますが躊躇してます

ひょろ長亭肉マヨ

男性/25歳/神奈川県/介護士
2025-09-04 15:18

本日の案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆様、お疲れ様です。
私というより同居の義理の父(83歳)の物なのですが
本日、占いショップからパワーストーンのブレスレットが届来ました
金運アップのものらしく名前が
馬九行久招財ブレスレット
(うまくいくしょうざい)
もう胡散臭いうさですよね?
何度も何か商品を購入してるみたいなのですが全く効き目なし
それどころか、今現在、
義理の父は散歩中に段差を踏み外して靭帯とアキレス腱を断裂して入院中なんです!
金運アップどころか入院、手術、足の装具代でかなりの出費(汗)
14日迄に1万円支払いをしなくちゃいけないらしいのですが…
返品していいですよね?
本部長、秘書、リスナー社員の皆様
どう思います?

みにちゃ♪

女性/52歳/長野県/専業主婦
2025-09-04 15:15

私の棚卸し案件 〜いるもの・いらないもの〜

本部長、秘書、社員の皆様お疲れ様です。

なかなか捨てられない…というよりもなかなか消せないものは子供の写真です。

私は今まであまり写真を撮らないタイプでしたが、2年前に子供が産まれてからはカメラロールが子供の写真でいっぱいになりました。

同じシーンで撮影した写真でも多いものだと10枚くらいあったりするのですが、笑顔だったり、真顔だったり、もはや変な顔でもちょっとした表情の違いで消してしまうのがもったいなくなり、結局全て残してしまいます。

正直なところ容量をかなり圧迫しているので、いらないものは消したいと思いつつ、どうしても踏ん切りがつかずゴミ箱マークを押せません…。

本当に残したいものといらないものをスパッと分けられる決断力と実行力が私には必要だと思います。

みゃん

女性/29歳/東京都/会社員
2025-09-04 15:11

案件

お疲れ様です。

スパイスをそろそろ片付けたいと思っています。
一時期、スパイスからつくるカレーにハマっており、その時に専門店で調味料を買いました。キッチンの引き出しには、ターメリック、クミン、コリアンダー、シナモン、カルダモン、ガラムマサラ、オレガノなど、色々入っています。
これからの調味料たちは、日常の料理では、ほぽ使いません。正直、場所も取っているし、奥さんからの視線も痛いですし、賞味期限もせまっているので、スパイスお別れカレーを作ってから、片付けようと思います。

ひろよす

男性/39歳/東京都/福祉施設職員
2025-09-04 15:11

案件

皆さんお疲れ様です。

私の中でいるものは【推し】で
いらないものは【意地】だと思っています!

【推し】の存在は人生を豊かにしてくれて
必要不可欠のため、絶対に手放せません!!
推しがいるから仕事も頑張れます(`・ω・´)ノ

それに対して【意地】は時には必要なことも
あるかもしれませんが、基本的には不要です。
人と接する上で意地よりも柔軟性が大事だと思います!

よっぴい

女性/34歳/東京都/飲食店のホールスタッフ
2025-09-04 15:03

いるものいらないもの案件

お疲れ様です。

疲れた私のココロにとっても必要なもの…それは家族からの「ありがとう」ですかねー。

忙しい毎日。いちいち「ありがとう」なんて、いいよいいよ。好きでママやってるし。みんなの気持ちは分かってるよ♪って必要ない風に見せてるけど…やっぱり心からの「ありがとう」があるだけで、とんでもない程の回復力がみなぎってくるので…私には家族からの「ありがとう」は絶対に必要なものだなーと日々噛み締めてます。

はなちゃ

女性/50歳/東京都/専門職
2025-09-04 15:02

本日の案件

皆さま、お疲れ様です。
結婚指輪、正直いりません(笑)。

結婚してからつけたのは一度きり。夫もほぼずっと引き出しの中。
そして気づけば、2人とも指が太くなって、今じゃはめることすらできなくなりました。

もう、私たちには“絆”と“脂肪”があれば十分です!(笑)

となりのミヨ

女性/62歳/東京都/専業主婦
2025-09-04 14:58

案件のこと

本部長、秘書、リスナー社員の皆様、お疲れ様です。
今日はいるもの、いらないもの案件!つまり、笑う犬の小須田部長案件ってことですね?本部長は今日だけ小須田部長、秘書は原田泰造ですね?あぁ、目の前に二つの段ボールが見えます。
私のいるものは、VHSです。10代の頃に集めていた、好きなアーティスト(ZARD)のビデオに、ジャンヌダルクや三銃士など好きな映画のビデオ。他には必死でテレビで放送していたのを録画した、必殺仕事人やガンダムSEEDのビデオ。他にもディズニーやジブリのビデオも、いまでも大事にとってあります。もういまやビデオデッキがない?関係ないです、私にコレは捨てられません。これは、これはいるものなんです〜お願い、いらないものボックスに入れないで〜がんばれ〜まけんな〜ちからのかぎり、生きてやれ〜。

アフ口ふきげん

男性/38歳/広島県/農業
2025-09-04 14:54