社員掲示板
本日の案件
本部長 浜崎秘書 スタッフさん リスナーの皆さん
今週ラスト本日もお疲れさまです。
自分の家でいらない物、現時点では特に無いと言うか
元々いらない物自体モノが無い状態 必要なものしか置いて無いから捨てるのは壊れて使わなくなってモノのみでその都度捨てるから断捨離とかという概念もないです。たまに冷蔵庫の中 特に冷凍庫の中身でコレいつ買ったか❓期限を見たら一年以上経ってたっていう事があったのですが、食べれそうなものは料理にして食べてます。 日頃からあまりあれこれと買い物はしてない方だしひとり身の生活 必要な分だけを常に心がけてます。
ブライアンMADAOセッツァー
男性/56歳/富山県/会社員
2025-09-04 14:52
案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆さま、お疲れ様です!
「私の棚卸し案件 〜いるもの・いらないもの〜」
私の棚卸しといえば、心の棚卸しです。
年始に掲げた目標を振り返ってみたのですが、、
まあ、ほとんど達成できていません。。
長女と約束した「絵本制作」
ギターやピアノの「演奏技術を磨く」
好きなシリーズものドラマの制覇
クリアすると決めたRPG
毎日数分の筋トレ、、。。
日々の忙しさにかき消され、、本日の案件がなければお正月まで気づかなかったかもしれません。。
(スカロケに感謝)
残りの数ヶ月で、せめて一つくらいは在庫処分のように達成したいです!
ちいかわでいうとうさぎ希望
女性/42歳/東京都/会社員
2025-09-04 14:46
案件
お疲れ様です。
捨てたいのに捨てられない物は、義母のゴルフクラブ一式と毛皮のコートです。
義母が要介護状態になり施設入居をしたのを機に義実家を処分し、その時に義母の荷物の一部を我が家で預かることに。
ゴルフクラブも毛皮のコートもかなりお高い物だから捨てるなと言われていますが、使っていないのでゴミ同然。
ただでさえ狭いクローゼットの1/3くらいを占拠しているんで困っているんです。
百歩譲ってコートはまだ着ようと思えば着れますが、義母はもうゴルフができない身体なのでどうにかしたいんです。早く売りたい。
あこあこ
女性/37歳/埼玉県/営業うーまん
2025-09-04 14:33
棚卸し案件
皆様お疲れ様です!
住吉さん、出版おめでとうございます!
朝、Amazonから届いて読んでいるところです。
私が棚卸ししたいのは、「あれば便利なもの」。
早ければ年内にも引っ越し予定なので、棚卸しをして断捨離しなきゃと少し焦っています。
先週のBlueOceanで、
「モノを捨てられない人の気持ち」として、高校の家庭科の教科書をとってある、と投稿したら、住吉さんやリスナーさんからツッコミがありました(笑)
放送後よくよく考えてみました。
8年前に一人暮らしを始めるにあたって、洗濯のマークの表示や栄養素、裁縫などの知識が詰まっているからと持ってきましたが、一度も開くことはなく…
家庭科の教科書以外にも、何かの場面で使えそうな本や資料が部屋にたくさんあります。
知識欲が強いのと、モノがなくなることへの恐怖もあるかもしれません。
ですが、引っ越しが大変にもなるので、データ化するなり処分するなり、重い腰を上げる時が近づいています。
藤井風さんの『満ちてゆく』のように、
物が溢れるのではなく、「手を放す、軽くなる、満ちてゆく」状態を目指したいな〜!と感じています。
ユージ十津川
男性/34歳/東京都/離職・休養中
2025-09-04 14:32
棚卸し案件
初書き込みです!いつも夕食の準備をしながら楽しく拝聴しています。
住吉さんご著書発売日おめでとうございます!
今年一月に双子男子を出産し、現在育児休業中です。住吉さんのブルーオーシャンに時々メッセージを送らせて頂きつつ、“共感の女王”住吉さんの「わかる〜!」にいつも元気を頂いています。
今日の案件ですが、私が棚卸ししたいのは子供服です。
上の娘が着ていた服をいつかおさがりしようととっておいたのに、生まれたのが双子の男の子。しかも生まれた季節が真逆なので、着せる間もなく大きくなっていきます。
また、「双子だから物入りでしょう!」と、大量のおさがりを頂きます。
本当にありがたいのですが、片付け下手な私は大量の子供服をどう整理したものか…。正直、着られないものはスパッと処分できればいいのですが、子供服って着せてた時の思い出がある分捨てにくいんですよね。
有悠(ゆうゆう)
----/39歳/茨城県/会社員
2025-09-04 14:23
いらないと思うのに捨てられないもの
こんばんみぃ!
いらないと思うのに捨てられないもの!
ズバリ!色々な「商品が入っていた箱」です。
例えばこどものおもちゃの外箱、コーヒーメーカー外箱、空気清浄機の外箱などなど…
「いつかフリマアプリで売るときに」、「誰かに譲るときに」などといつか再利用することを想定してしまい保管しております。
おかげでウォークインクローゼット内は服より空箱がたくさん収められております。
煩悩ダイナマイト☆うめきち
男性/37歳/千葉県/会社員
2025-09-04 14:14
本日の案件
本部長。秘書。リスナー社員の皆様お疲れ様です
わたしの棚卸し案件ですが
したいけど、できないのは
「昔の歴代の彼氏の写真」です
すてなきゃいけないし、トラブルになるから
毎回思ってはいる
だけど捨てれない
秘密の場所に隠してます
もちろん封印してます
開けちゃいけない
でも、捨てるに捨てるない
棚卸し今年こそしないとですね
ゆっこち-
女性/51歳/東京都/看護師
2025-09-04 14:11
案件
皆様お疲れ様です。
私の棚卸ししたいものは、ずばり会社の部下です。
当たり前ですが一緒に仕事をするなら無能でコミュニケーションがとれない人よりも有能でコミュニケーションがとれる人と一緒に働きたいです。
そこで先日ついにずっと我慢していた仕事も会話もできない部下を上層部に直訴して系列の別会社に移動させることに成功しました。
代わりにくる新しい人も決まったので、これからはみんなで気持ち良く働けたらいいなと思います。
人付き合いできないマン
男性/41歳/東京都/会社員
2025-09-04 14:07
ちはやふる めぐり
あれっ広瀬すずがなかなか出てこない
ライバル松岡茉優いないし
「出る出る詐欺」ってうまいこと言うね
ドラマ大好き
男性/65歳/埼玉県/自営業
2025-09-04 13:53
棚卸し案件
皆様お疲れさまです。
いる、いらないで悩んでしまうのが、お菓子の箱と缶です。
最近はかわいいデザインのものが多く、なかなか捨てられません。増えてきたタイミングで棚卸しをするのですが、色々使えるかもしれない、これは文房具入れにいいかも、など考えてしまい、なかなか数が減りません。
最近は北海道の某お菓子屋さんの詰め合わせをもらい、またひとつ箱が増えました。白地に小さなお花がポツポツ描いてあり、かわいくて捨てられません。
部屋が狭くなるので捨てたいのですが、なかなかできず葛藤しています。
お二人は、つい集めてしまうけれど数を減らしたいものはありますか?
もちもちしらたま
女性/37歳/東京都/主婦・大学院生
2025-09-04 13:50