社員掲示板
擬音案件
おはようございます
主婦なので家事の音という事になりますが、
家電の「ピーピー」音ですね。
炊飯器は8回もピーピーと鳴ります。
洗濯機は10回!!
電子レンジは2回ピーピー、と鳴って温めたものを取り出さずにいると更に追加でピーピーと2回。
ヨーグルトメーカーの音は遠慮気味にピー音5回。
ガスコンロは使用中に不具合があると
ピーーーーと警告音がします。
エアコンは短い「ピッ」
ピー音多いです(^^;;
かよよん
女性/58歳/神奈川県/専業主婦
2025-09-16 09:57
擬音で教えて!案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆様、今日もお疲れ様です。
私の職場でよく聞く擬音ですが、「カタカタ、プルルル」です。
私の部署は営業なのですが、書類作成は全般パソコンを使用しているので、周囲含め事務所内は1日中カタカタ音が聞こえます。
また、多くの取引先を相手にすることもあり、社内外問わず常に電話がかかってきます。
正直、仕事はほぼ電話がメインというくらいほぼ電話しかしていないことも多く、
特に事務所にいるときは社用携帯と固定電話の両方を取らねばならないので大変です。
そして何より人相手の仕事のため、常に仕事の順番が入れ替わっていくので、ある意味一番聞くのは「バタバタ」かもしれないです笑
かみしろ
男性/30歳/宮城県/会社員
2025-09-16 09:47
ペーパーレスとは
本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。
うちの職場でよく聞く音は「ピー↑↑ピー↓ピー↑」です。
何の音かというと、FAXの受信音。事務員をしているのですが、私の席は複合機のすぐ側。取引先と書面でのやり取りも多いのでFAXは毎日使っているのと、受信したFAXを確認して担当者に持って行くのがなんとなーく席が近い私の役目になっているので、仕事しながらこの音が聞こえると、受信完了の「ピ--ッ」が聞こえるのを待って立ち上がって歩いてまた座って……という地味に面倒臭い事をしています。
座りっぱなしになりがちなので、ある意味ちょうどいいのかも?と思いつつ、ペーパーレスの時代に逆らってんなぁという気もする今日この頃です。
全力ダッシュしらたま
女性/30歳/東京都/会社員
2025-09-16 09:20
さっきね…
さっきね『THE TRAD』に出てる山本里菜さんの番組で、天気予報士の方が…
「真夏のピークが去ったぁ〜♪」って言ってたよw
ピカソ
男性/43歳/東京都/自営業マン(独身)
2025-09-16 09:14
擬音
こんばんは〜
職場には?2020年のコロナ禍騒ぎから、ほぼ在宅勤務で、出社しておらず…
職場の音と聞かれれば?
オンライン会議、通話での
相手方のマイクに何か?が接触?する時の
カサカサ、ガサガサと雑音が耳障りです…
しかも?そんな音に限って、音量多めで?
こちら側がスピーカーで聴いてる時ならまだしも?イヤフォンで聴いてる時だと!リアルに耳障りです!(苦笑)
その点、ラジオ局さんのマイクは、ガサゴソ音拾いませんよね〜?
値段の違い??!?
pitto
男性/62歳/神奈川県/会社員
2025-09-16 09:08
案件
みなさま、ごきげんいかがですか?
私は遅れてきた夏休み、敬老の日を
涼し〜い茨城の実家で過ごしてきました。
さて仕事で聞くのは
「スリー、ツー、ワン、ゴー、シューッ!」
「ゴガガガガ〜バチン!バチン!」です。
そう、ベイブレードXを回すかけ声と回る音。
我が児童クラブにはベイブレードがあります。
子どもたちには大大大人気。
取り合いになるので予約制、
ベイエリアでしっかり安全を確認しながら
男子も女子も学年も関係なくバトルしています。
安定のウィザードロッドが人気でしょうか。
たまに対戦相手が見つからないと
私たちスタッフが相手になりますが
相手が子どもだろうが容赦はしません。
べにあずま
女性/57歳/東京都/パート
2025-09-16 09:07
擬音といえば
皆様お疲れ様です。
擬音と言えば、仕事ではないのですが、漫画に描かれているもので、縫い物をする表現がありますよね?「チクチク」って。
私、それをずっと「チワチワ」って読んでいたんです。
縫い針に重きをおくと確かにチクチクだけど、布の柔らかさ目線で考えるとチワチワも違和感がないように私には刷り込まれています。
飛行機でやってきた猫
女性/53歳/神奈川県/パート
2025-09-16 09:05
本日の案件
皆様お疲れ様です。
私の職場は基本「シーーーーン」としております。
フロアに7人のデスクがあるのですが、あまり密集していなくて、各々パソコンに向かっています。
耳をすませばカタカタとパソコンキーボードを叩く音。
黙々と作業できる環境で、ガッツリ集中して仕事に励んでいます!
飛行機でやってきた猫
女性/53歳/神奈川県/パート
2025-09-16 09:00
仕事場の黄色い声
「ファ〜〜〜〜〜!!」
って昔はキャディさんの
絹を裂くよゔな脳に突き刺さる
美しい響鳴
が、今ではキャディさんが減り
黄色い声は聞けなく成りました
たまにオヤジの「ぶあ〜〜」と言う
ダミ声の耳を塞ぎたくなる怒号
ゴルフ場も変わりました
可愛いキャディさん
また復活しないかな〜〜♪(^◇^)
ジャン ・マイケル
男性/66歳/埼玉県/会社員
2025-09-16 08:45
本日の案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆さまお疲れ様で
ゴシゴシ、ベリベリ、キュッキュッ、ギュー!!
です!
9月11日のゲリラ雷雨が直撃し、職場が水没しました。
当日、一時は、ふくらはぎの下くらいまで水につかりました。
そこから、くるぶしくらいまで浸かること1時間くらい。
必死に水をかき出しました。
この数日は復旧のため、
雑巾でドブに浸かったものを拭き、
水を吸ったカーペットを引き剥がし、
その水滴にすべりつつ
また雑巾で拭き……
を繰り返しています。
完全に業務はストップしています。
そして、どうやらあの日、街全体が一瞬水没したようです。
近隣のお店も同じように必死の復旧作業をしています。
他のエリアのアルバイトさんが復旧の応援にきてくれて、感謝感謝です。
この三連休で少しでも乾燥してくれてることを願いつつ今、出勤しています。
同時に、あれくらいの雨でこれだけの被害が出て、これだけ復旧に時間がかかっていることに驚きました。
改めて、もっと大きな災害のときはもっと多くの人手が必要だよな、と、実感しました。
何もないことが1番ですが、
天災は避けられません。
だからこそ、何かあったときにこの経験を活かして力になれればな、と、思います。
あいーだ
女性/38歳/神奈川県/会社員
2025-09-16 08:24