社員掲示板
〜本日の案件〜
皆さま、お疲れ様です。
大人になってから仲良くなった友達とは、なぜかスピリチュアルな話で盛り上がることが多いです。
私はお化けが見える訳では無いのですが、土地や建物の「気のよどみ」に敏感で、不思議な夢を見たり、金縛りにあうことがあります。
科学的根拠の無い話が苦手な人は多く。実際にその場所で暮らしてる人や楽しみに遊びに行く人の事を考えて、自分からは何も話しません。
しかし、ふとしたきっかけでスピリチュアルな話がいけそうな人だとわかると「絶対…この場所、なんかいるよね」と呟くと、相手も「わかる〜!」って乗ってきて
そこから危ないスポットの情報交換や、子供の頃の怖い体験談をお互いに話して、一気に距離が縮まります。
人から理解されにくい共通の話題で共感し合えると相手と打ち解けるスピードもはやくなると思います。
ゆる蜜
女性/35歳/東京都/自営・自由業
2025-09-17 16:49
大人になってからの友だちは、ズッ友☆
本部長、秘書、リスナー社員のみなさん、お疲れさまです。
わたしの大人になってからの友だちは、わたしが働いているところに偶然入社してきたた人です。
一緒に働いている時は、それほど関わりはなかったのですが、わたしが退職する時に友だちの退職が重なり、一緒に挨拶行く?と電話が来たのがきっかけです。
わりとズバッとものを言う彼女、接してみたら、自分の思うこと、間違っていること、それはおかしいということをきちんと伝える人でした。
彼女が電話をくれたことがきっかけで友だちとなり、早20年と少し。
今では心の支え、そしてふたりともスカロケ社員になりました☆
小中高の友だちほぼゼロのわたしにとって、本当に大切な友だち&スカロケ社員です。
これからも、スカロケのこと話して笑い合いながら、歳を重ねていきたいです。
ヨナヨナ
女性/51歳/千葉県/会社員
2025-09-17 16:48
9/17
おやつにパピコのリンゴ味食べたら
めっちゃおいしかったです!
なんと果汁果肉70%!!
えっ?!ほぼリンゴじゃん?(?)
なんか秋っぽいですよね~
たまねこ
女性/12歳/神奈川県/学生
2025-09-17 16:46
案件
新卒入社時、入社前研修や内定式が全てリモートだったので、初めて同期と対面したのは入社式でした。
社員番号順に各机2人ずつ座ると、隣の同期がとにかく優しい子で!
お互い人見知りしながらも、昼には会社支給の弁当を一緒に選びに行くなど徐々に話に花を咲かせ、研修期間は終業後に話したり、壁にぶつかり泣いている彼女の相談を受けたり、どんどん仲良くなりました。
しかし、彼女の勤務地は大阪、私は東京ということで、別れの日が近づく中、研修終了間際の休日に遊んだ帰り道、駅に着いた同期の目には涙が。
それだけ親しくなれていたこと、相手も寂しいと思ってくれていたことが本当に嬉しかったです。
そして今やお互い社会人5年目。転職して所属は変わりましたが、今でも時々お互いの住む街を訪れては一緒にお散歩をしたり、色々語り合う仲で、同期というより遠距離の大親友。入社式の座席に感謝です!
和室の畳
女性/26歳/神奈川県/会社員
2025-09-17 16:45
案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆さんお疲れ様です!私は「ラジオを聴く」「ラジオリスナー」という共通の趣味で友達との距離を縮めました。同じ番組を聞いているという共通点から話が盛り上がり、自然と仲良くなる…という流れです。おかげで沢山のラジオリスナー友達が出来て最高です!
ぼのぼの230002
女性/31歳/静岡県/会社員
2025-09-17 16:42
本時の案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆様。
お疲れ様です。
私は飲み屋やクラブなどで隣にいた人になんでもいいから話しかけてみる事で仲良くなった人が多いなと振り返ってみて思います。
仲良くなる、接点を持つきっかけは誰もがゼロからなので、なんでもいいからとにかく話しかけてみる。が私のやり方ですが、
例えば「その服めっちゃいいじゃん、どこで買ったの?」や「今日何件目なの?」など、ほんとうに些細な事でいいので勇気をもって話しかける事で自ら接点を生み出す、のが自分の心掛けている事です。
失敗することも勿論ありますが、失敗は成功の準備運動、なので失敗から得るものを活かしてトライし続ける事が大切な気がします。
いまどきさん
男性/29歳/東京都/現場職人
2025-09-17 16:40
本日の案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。
大人になって出来た友人は会社の同期です。
今のバス運転士に転職した18年前
ハラスメントなんてものは無く
バス業界職人気質の方がほとんどで
結構キツい言葉が飛び交う職場で
それまでずっと飲食業で生きてきた私には
中々先輩方と距離を縮める事ができず
同期と励ましながら仕事をしていました。
同期とは今でも家族ぐるみで付き合いがあるほど
本当に仲が良く、
旅行にも一緒に行ったり会社の同期は
かけがいの無い友人です。
特に同じ営業所にいる同期とはもう親友です。
大人になってからの親友とは年甲斐もなく
キャッキャッとはしゃいでいます。
せいこう
男性/47歳/東京都/会社員
2025-09-17 16:39
案件
新社会人となる友人が入社式2日前に、「同期と仲良くなれるかな…高校とかのノリじゃないじゃん?」と頭を抱えていたので、「スマホ裏返し作戦」を伝授しました。
というのも、私はスマホケースにカードなどを色々挟んでいるからか、毎回「それ誰?」とか「そのステッカー面白〜」という反応を貰うことが多く、「これは初対面にも活かせる!」と背面が見えるように携帯を置いて会話の糸口を作り、「〇〇さんはどんなケース?あ、せっかくだし連絡先交換しましょ!」と進めるのです。趣味や好みも知ることができ、話のネタになるのでおすすめです。笑
実際この作戦を実行した友人はちいかわステッカーのおかげで2人から声をかけられ、無事お出かけや飲みにいくほど仲良くなったようです。友よ、薬剤師として頑張ってね!
和室の畳
女性/26歳/神奈川県/会社員
2025-09-17 16:37
友達案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆さん、お疲れ様です。
大人になってからの友達、趣味の仲間にたくさんいます。
テニスをやっているのですが、練習の合間に少しずつ話すようになりました。
参考にならないかもしれませんが、我々静岡人にはサッカーという共通の話題がありまして。
週末のサッカーの試合について語っていたら、いつの間にか仲良くなっていました。
勝った時はあのプレーが良かったよね!と盛り上がったり、審判の判定についてみんなで文句を言ったり。
今は皆さん世界陸上や世界バレーを観ているようで、その話題でも盛り上がりました。
ごろパン
女性/46歳/静岡県/専業主婦
2025-09-17 16:34
本日の案件
本部長、秘書 社員の皆様お疲れ様です。
私の距離の詰め方は、休日に一緒に遊ぶことです。
主に、会社の人になりますが、平日仕事終わりに飲みにいくことなどはあるかと思いますが、
休日にわざわざ会うって、結構ハードル高くないですか?
平日はどうしてもオフィスに近い場所での交流がメインでしたが
休日となれば場所は自遊になりますので、最近流行りのお店や、遊べる場所などに行き、普段とは違う一面をお互いに見せ合い、一気に距離を詰められたかなとおもっております。
kaiman
男性/31歳/神奈川県/会社員
2025-09-17 16:25