社員掲示板
案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆さんお疲れ様です。
どんぐり案件、思い出すのは6年前の秋です。当時小学4年生の娘が地域のイベントで子ども店長をしました。お店で売るものは「自然にあるもので作る雑貨!」と自分で決めてどんぐりを400個ほど大量に拾いに行きました。
拾ったどんぐりを夜な夜な茹でこぼし、しっかり乾燥させてから作業開始。どんぐりトトロを大量に作り、色を塗ったペットボトルのキャップにボンドで貼り付け…
2日間出店の店長をした娘のどんぐりトトロはあっという間に完売。やりきった娘はとてもいい笑顔でイベントを楽しんでいました。
その時に作った一番お気に入りの顔のどんぐりトトロは今でもリビングの棚に座ってます。
あの大量のどんぐり、ほんと茹でるの大変でした〜
ゆーママ
女性/49歳/神奈川県/保育士
2025-10-07 18:48
どんぐり案件
どんぐり、毎年子供が拾ってきては植えていますが、まだ芽が出た事がないですね〜。めげずに今年もやってみようと思います。
さて、どんぐりの食ですが、どんぐり粉をご存じですか?どんぐりを粉末にしただけのものなんですが、グルテンフリーで栄養価も高くて、小麦粉の代用、もしくはちょい足ししたりして使えます。
自宅近くのお菓子屋さんでは、定番のシフォンケーキがどんぐり粉で作られていて、とても美味しかったですよ。
Hirohiroppe
男性/44歳/東京都/会社員
2025-10-07 18:47
どんぐり案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。
皆さんのどんぐり案件を聞いてて思い出しました。
うちの子が通ってた幼稚園は自然と戯れることを大事にしている幼稚園でした。
秋に拾ったどんぐりを鉢に植えて、卒園の時に家に持って帰りました。
一年後、みんなで持ち寄ってめが出ている鉢を植樹しようという企画がありました。
うちの鉢はたぶん何も出なかったけれど、めが出たひともいたらしく、それをどこに植えたのかは記憶にありませんが、なんか、もっと一生懸命水やったりすればよかったかなと思ってます。
ハノン
女性/50歳/愛媛県/会社員
2025-10-07 18:46
これだから東京もんは!
マテバシイはアクもそんなにないし、スダジイは落ちてるのをそのまま食べても普通においしいよ
食べられるの知らないの?
これだから東京もんは!
…と、地方出身の上司と都内の公園を横切っているときに言われました。スダジイのどんぐりが落ちていて、かわむいてぱくっと食べていました。スーツでびしっとキメた人が、ドングリを拾って食べているその様子に、わたしは、わたしは…ちょっとかっこいいと思ってしまいました(笑)
さきちゃん
女性/42歳/東京都/会社員
2025-10-07 18:42
どんぐり案件
本部長、秘書、リスナー社員のみなさま、スタッフのみなさま、おつかれさまです。
私にとってどんぐりで一番に思いつくのは、ジブリの「となりのトトロ」でトトロが傘のお礼にバス停でくれる木の葉の包みです。
中のツヤツヤのどんぐり?木の実?をさつきとメイが植えて、夢の中で大木になるシーンは今見てもほっこりワクワクします。
トトロ、何回見てもいいですよね〜。
こめまる
男性/41歳/東京都/契約社員
2025-10-07 18:40
本日の案件
本部長 秘書 リスナー社員の皆さま、お疲れ様です。
今日はホッコリ案件ですね~。
どんぐりと言えば、娘の大泣きを思い出します♪
子供が2歳の時、保育園のお散歩で収穫したどんぐりを大切に握ったまま帰宅しました。
先生から「虫がいるかもしれないので、冷凍庫で1晩、保管してください」とアドバイスをいただき、冷凍庫に入れようとしたところ…
「どんぐりさんが寒くなる!かわいそう!」と言って大泣きし始めビックリしました。
その夜は子供が眠ってから冷凍庫に入れました。
秋になってどんぐりを見つけたらいつも、その時のことを思い出します~。
すいかンヌ
女性/47歳/神奈川県/会社員
2025-10-07 18:36
どんぐりでボランティア
皆さまお疲れさまです。
本日はどんぐり案件。
田舎に住んでいた子供の頃はよくどんぐりを拾って遊んでいたのですが、大人になってからは全くどんぐりを意識しなくなってしまいました…。
案件の話題とは少しズレてしまうのですが、数日前にどんぐりでボランティアができるということを知りました。
奈良の鹿の愛護団体に届けると、鹿さんのごはんとして利用してもらえるようです。
山などのどんぐりを好む自然動物が多く生息している場所ではなく、公園や道端などに落ちているどんぐりを拾って届けると良いようです。
私も近所を散歩してどんぐりをみつけたら集めて届けてあげたいと思います。
のぶんちょ
女性/50歳/東京都/会社員
2025-10-07 18:33
どんぐり案件
愛知県豊田市の道の駅どんぐりの里いなぶがあります
稲武温泉どんぐりの湯や五平餅やパン、カステラが売られてます
いなぶカステラは抹茶やほうじ茶味で大きくて甘いです
ゆるキャン3期の1話でリンちゃんとおじいちゃんが訪れてました
どんぐりは見かけてないけど、たくさんの人達で賑わってます
khira
男性/33歳/愛知県/会社員
2025-10-07 18:31
どんぐり案件
本部長〜どんぐりや松ぼっくりなどの野外で拾ってきた物の虫対策はビニール袋に入れて冷凍するのが手っ取り早いですよ。2〜3日で虫退治出来ます。見た目もほとんど変わりません。
アビゲイル
男性/61歳/東京都/理美容業
2025-10-07 18:30
どんぐりの思い出
皆様お疲れ様です。
この時期になると、いつも思い出します。
幼稚園児の頃、父親と公園をお散歩して、
どんぐりをたくさん拾いました。
プラスティックの箱に、拾ったどんぐりを
沢山しまって、そのまま枕元に置いて寝ました。
翌朝、どんぐりの中から、小さな毛虫のような、
まあ、うにうにした虫さん達が大量発生!
お父さん〜助けて〜!
虫好きな私でしたが、大号泣。
ある程度の年齢になってから、調べたのですが
どんぐりの中に卵を産み、その卵から幼虫になって、
どんぐりを食べ尽くして外に出てくる虫がいるんだそうです。
良い子のみんな、どんぐりはおうちに持って帰らず、お外に置いておくんだよ。
私はいい年齢のおじさんに、
父は、おじいさんになりましたが
今でも笑って話す、思い出の1ページです。
お抹茶はいかがですか
男性/44歳/東京都/会社員
2025-10-07 18:30



