社員掲示板

  • 表示件数

案件

人生には迷ってばかりですが、道に迷ったことはなし!

オーバー

おっ

男性/39歳/東京都/底辺中の底辺だけど、やりがいのある仕事
2025-10-08 16:20

迷子案件

お疲れさまです。

わたしは横浜駅で迷子になります。
横浜駅はいつも工事中。
スペインのサグラダファミリアより長く工事しているらしいです。

ショッピングビルから駅に行きたくてもなかなかビルから出られません。
電車のマークに向かってその通りに進んでも行けません。、
高級ブランドのフロアを子ども2人連れて、いつまでもウロウロしています。汚い格好してるから早くこの迷路から出して!と心の中で大泣きしています。

ベビーカー時代はもっと最悪で、エレベーターはどこにあるかわからず、あっても毎回満員で乗れず、ハァハァいいながら階段をむすことベビーカーをかついで登っておりました。

JRや地下鉄乗り換えは主に戸塚駅を使い、相鉄は海老名、京急に乗る時は逗子で乗り換えることもあります。

どんこ

女性/46歳/神奈川県/会社員/2児の母
2025-10-08 16:18

あたふた案件

あたふた案件いろいろありますが、記憶が破壊されそうな事は最近だと新宿駅の移動する際あれ朝通った場所があれこのコースで良かったのか?新宿駅等あまり行かない広い駅の移動が自分でも俺はアホかって思うような事がありましたね。後はマイカーでいつも行く郵便局たまたま徒歩で行き近く迄来てあれ間違いたと思ったらまだ少し先に行かねばならなくどっきり何て事もあったな(笑)

オールピース

男性/58歳/埼玉県/会社員
2025-10-08 16:17

あたふた案件

本部長、秘書、スタッフさん、社員の皆さん、スポンサー様お疲れ様です
今日は代休でお休みです、
あたふた案件ですが、Ario柏に今日も行ってきましたが、方向音痴なので一瞬迷います(ドラクエの無限回廊的な)

時々施設内の地図を見てる自分が居ます。しかしぶらぶらするのも嫌では無いので気が楽です

オチビ

男性/51歳/千葉県/転職活動中
2025-10-08 16:16

今日の案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れさまです!

僕がいつも迷子になるのは、京王線の乗り換えです!

今だに正解がわからないのですが、
京王線と京王新線、笹塚まで行って乗り換えて、乗り換える電車も思いのほか複数あって、その中でも快速、特急、各駅停車があり、もうまったくわかりません!

この間も京王多摩川駅まで行くのに何度も間違えて、一生辿り着かない気になりました!

乗り慣れない電車に乗る時には、イヤホンなどで音楽は聴かずに、目的に辿り着くまで集中した方が良さそうです笑

イノウエジョージ

男性/39歳/東京都/会社員
2025-10-08 16:11

本日の案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆様、スタッフの皆様
お疲れ様です。

迷子案件、待ってました!
渋谷に銀座線で行くとほぼ100%と言っていいほど逆の改札に出てしまって
結果的に迷子になることが多々あります。
渋谷自体、寄り付かない場所なので中々記憶できず、
といっても地図も見ずに感覚で行ってる自分が悪いのは分かっているのですが。。。

ごいし

男性/33歳/千葉県/会社員
2025-10-08 16:08

本日の案件!

皆さんお疲れ様です。
今回の案件参加させていただきます!

私がいつも迷子になるところ…
それは梅田(大阪)駅の地下路です!!!!!

私は一切方向音痴ではなくわりかし道を覚えることが得意な方で、一度行った場所はすぐ記憶できるタイプなのですが梅田は何度行っても覚えられません!
大阪はライブも開催されるので年1くらいではいくのですが…

駅で迷ってしまうランキングでは渋谷や新宿がトップになりがちですが、私は断然梅田がナンバーワンだと思っています。
なんでこんなに覚えられないんだろう?とよく考えてみたのですが、そういえば梅田って天井や壁に案内板がめちゃくちゃ少なくないですか??

新宿や渋谷は数メートル歩けば案内板にぶち当たって、常に壁や天井を見ていれば絶対に迷うことはないと思っています。
ですが梅田はなかなか案内板がない!
分かれ道とかまさにここで案内板を出してほしい!地図を出してほしい!というタイミングでもないんですよね。

地上に出たいのに出る場所もわからないし…

梅田の地下路が頭の中にインプットされている人は、東京の駅は余裕だと思っています(笑)
ほとんどヒントなしにあの迷路を歩いて目的地に到達できるんですもん、すごすぎます!

とにかく案内板と地図を増やしてほしいと懇願しています。わかってくれる方いらっしゃいますか!?

ジャガーイモヤギ

女性/28歳/東京都/会社員
2025-10-08 16:05

あたふた案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆様、お疲れ様です!

私がいつもあたふたと迷ってしまうのは、ネット界に数多く存在する『公式サイト』です。
このQRコードから簡単に出来ます!とか何かにつけて公式サイトを案内される事が多くなりましたが、私は絶対に『簡単に』とはいきません。
どうにか登録してログインしても目的のページ(と言うのが合っているのかも判りませんが)に全然辿り着けません。
ここかな?と入った場所では改めて本人確認を求められ言われるまま進むとログインページ、つまりスタートに戻されて…の繰り返し。
飲食店では日替りメニューに辿り着くのも一苦労でテーブルのボタンを探しますが見当たらず、もう水だけで良いかな?という気分になります。
生活に密着しているものも多くて、電気ガスの料金確認、携帯のサービス内容の確認、住宅ローン金利の確認、などなどなど…
果ては年金や確定申告まで、とにかく公式サイトで迷子になる日々が続いています。
今日も国勢調査の提出締切との事でQRコードから公式サイトへ飛ぶつもりですが、やる前から気が重いです。

ここばち

女性/53歳/神奈川県/個人事業主
2025-10-08 16:03

あたふた案件

本部長、秘書、リスナー社員のみなさまお疲れ様です。

私がいつも迷子になる場所、それは大学のキャンパスです。
私はずっとオンラインで授業を受けていたのですが、去年から大学に通い始めました。
ところが大変!キャンパス内には建物が5つもあり、教室名だけではどこの場所なのかさっぱりわからない!
2301教室ってどこ?!23階なんてある建物ないよー!
なんと、2301教室は新しくできた建物の3階でした…
もう通い始めて一年半になりますが、いまだに迷子になります。違う建物なのに、5階だから教室名は50から始まったり、そもそも〇〇プラザという名前でどこの何階か名前からはさっぱり想像がつかなかったり…
新学期が始まるたびにあたふたしています。

はちまる09

女性/24歳/東京都/学生
2025-10-08 15:53

東京は迷路

本部長、秘書、社員の皆さんお疲れ様です
スカ盆、スカロケフェスで年に1回程度東京
で旅行します。
西新井大師は2回目には覚えましたが、シビックホールはナビを使っても迷ってしまいました。(汗)
来年は本部長と秘書がどこへ導いてもらえるのか、
今から楽しみにしております。
ちなみに地元では大体ナビがなくても動けるし、地図も見れる方です。

麦わらのおじさん

男性/54歳/静岡県/自営・自由業
2025-10-08 15:49