本日の案件!
皆さんお疲れ様です。
今回の案件参加させていただきます!
私がいつも迷子になるところ…
それは梅田(大阪)駅の地下路です!!!!!
私は一切方向音痴ではなくわりかし道を覚えることが得意な方で、一度行った場所はすぐ記憶できるタイプなのですが梅田は何度行っても覚えられません!
大阪はライブも開催されるので年1くらいではいくのですが…
駅で迷ってしまうランキングでは渋谷や新宿がトップになりがちですが、私は断然梅田がナンバーワンだと思っています。
なんでこんなに覚えられないんだろう?とよく考えてみたのですが、そういえば梅田って天井や壁に案内板がめちゃくちゃ少なくないですか??
新宿や渋谷は数メートル歩けば案内板にぶち当たって、常に壁や天井を見ていれば絶対に迷うことはないと思っています。
ですが梅田はなかなか案内板がない!
分かれ道とかまさにここで案内板を出してほしい!地図を出してほしい!というタイミングでもないんですよね。
地上に出たいのに出る場所もわからないし…
梅田の地下路が頭の中にインプットされている人は、東京の駅は余裕だと思っています(笑)
ほとんどヒントなしにあの迷路を歩いて目的地に到達できるんですもん、すごすぎます!
とにかく案内板と地図を増やしてほしいと懇願しています。わかってくれる方いらっしゃいますか!?
ジャガーイモヤギ
女性/28歳/東京都/会社員
2025-10-08 16:05

