社員掲示板
仕事ハードワーク案件
みなさまおつかれさまです!
回らない寿司屋で働いています。
結構力仕事多いなぁ、という印象で。
30キロの米袋を急階段で3階まで運んだり、もしくは両手に10キロずつ抱えて近くの姉妹店に運んだり。
一枚板の、どでかいまな板を上げたり下げたり洗ったり。
そして地味にキツいのが裏漉し。
ひたすら食材を裏漉すのですが、量が多いので下手したら1時間くらい裏漉しし続けてたりします。
明らかに腕肩周りがゴツくなってきた実感あります。
夏場は半袖なので、丸出しで視線を感じます。
こないだ板前の子に、「たくましい背中ですね…!」「お父さんの背中なんだよな…!」
と言われてしまいました。
これは、褒め言葉なのでしょうか?
誰か教えてください!
HAL9000
女性/43歳/東京都/パート
2025-10-13 19:18
うんどう
本部長、浜崎さんこんばんは!運動の日でも大人しく過ごして出掛けない様にして顔を合わせない様に注意しています。コロナ以降無駄に動かなくなりました!のりくんおじさんですよ~ん
norihikunojisan
男性/64歳/埼玉県/会社員
2025-10-13 18:58
フリーメッセージです
おつかれさまです
週末夫の誕生日旅行で鳥取行ってきました
うなぎ食べて砂丘行って
道の駅で果物買って
境港行ってカニカニカニで!
岩井温泉に宿泊しました
果物王国 まんが王国鳥取満喫してきました
金木犀香っていましたよー
門仲ぽっぺん♪
女性/52歳/東京都/会社員
2025-10-13 18:54
本日の案件
本部長、秘書、社員の皆様、お疲れ様です
きょうはお弁当の作り置きをして、シャインマスカットパフェを食べています…!
食べてばかり、スポーツはしていません!笑
さて、本日の案件ですが、現場対応のときはハードムーブしていたような気がします。
内線で破損品の連絡が入ったら、まずは在庫データを印刷し、同時にヘルメットをかぶります。
さらに、裏地付きの防寒着をはおり、安全靴に履き替え、デジカメを探し…
場合によっては懐中電灯をもって、印刷した紙と共に現場に走ります。
もちろん、安全面から、一時停止やダッシュ禁止の区間もあるのですが、基本は猛ダッシュです!
「現場を止めない」ためなのですが、装備があるので、けっこう大変です(^-^;
また、在庫が足りず、急遽別の棟から持ってきて~!ということもしばしば…
そんなときは、段ボールに入った冷菓を抱えて走ります。
基本は4キロくらいなのですが、たまに10キロ超のこともあり…鍛えられました…
大変さも大きい職場でしたが、現場やたくさんの方が関わっている仕事なので「使命感」だけで走っていました。
そろそろ鍛えるの再開したいです…!
本日もよろしくお願いします!
いろは
女性/24歳/千葉県/会社員
2025-10-13 18:32
本日の案件
本部長、秘書お疲れ様です。
本日の案件と少しずれてしまいますが、今日は休日という事で普段ランニング時にはランニング用のプレイリストを聴いて走っているのですが、今日はランニングのお共にスカロケを聴きながら走っています。
本部長と秘書のトークを聴きながら走るのも辛い時にパワーをもらえるのでいつもより速いペースで走れました!
ちなみに仕事はデスクワークなのでこれと言ってハードな動きはありません。
ウルトラス肉じゃが
男性/32歳/埼玉県/会社員
2025-10-13 18:30
本日の案件
皆様お疲れ様です!
僕は土木業界で働いていますが、僕のいる部署は
重機も入らないような狭い場所での作業もあります。
以前行った現場では電車の無線機の取り付ける為の柱を建てる工事をしました。場所はマンションの下をくぐり抜けその先に見えてきたのが5mはあろう
大きな石垣。その上が線路となっていて
そこにハシゴをかけて登ったところが現場でした。
そんな場所のため当然重機入りません。
なので全ての工程が人力作業となりました。
先ずは柱を立てる為に穴を掘ります。
直径2mの穴に作業員3人がかりでスコップ持ち
死に物狂いで穴を掘り、途中、交代で休みながら
何とか規定値の3mまで穴を掘りました。
真夏のクソ暑い日のあの現場は今までで一番大変な現場でした。
しかし大変な分、終わった時の達成感も半端なかったです。
ノブーン
男性/49歳/東京都/会社員
2025-10-13 18:29
ハードムーブ案件
やしろ本部長、浜崎秘書、リスナー社員の皆さまお疲れさまです
ハードムーブ案件
ワタシの場合、草刈りですね
今年は暑かったですね〜、おかげで草たちも容赦なくグングン伸びて毎週汗だくで草刈りでした
最近はやっと落ち着いてちょい汗でやっています
その代わり、ドングリと栗がバラバラとヘルメットに当たりうるさいです
何故かワタシが木の下に入るとバラバラが激しくなるので、周りから「トトロ?」と言われてます
秋はもう来ていますね〜
シャカリキらくだ
男性/67歳/長野県/公務員
2025-10-13 18:22
ハードムーブ案件
本部長、秘書皆様お疲れ様です。
本日の議題を見て書き込まずにはいられませんでした。
私は保育士をしています。
保育士というと体力が求められるイメージがあるかと思いますが、
特に「これはスポーツでは?」と思うのは、噛みつきや引っ掻きを止める時の俊敏な動きです。
バレーボールのレシーブさながら、時には百人一首の払い手のようだなと感じます。
特にまだまだ言葉が出てこない1〜2歳児の子ども達は、お友達とケンカになった時に咄嗟に噛みついたり、引っ掻いたりすることもしばしば。
そんな場面で、時には私たち大人が間に入ったり、間に合わない時は手でガードしたり…
本当に「私達はスポーツをしているのか?」と感じる場面です。
見事に噛みつきや引っ掻きを防ぐことが出来た時には、同僚から「ナイスセーブ!」「よく防いだ!」と声がかかることもあり、
それも含めてまるでチームスポーツだなあと感じます。
明日からまた戦いの日々が始まるので、気合いを入れて頑張ります!
のんびりあなご
女性/31歳/東京都/会社員
2025-10-13 18:18
本日の案件
本部長、秘書、リスナー社員のみなさま、祝日もお疲れ様です。
本日も通常通りの放送ありがとうございます。
自分も通常通り仕事です。
パティシエをしていますが、パティシエって小さいケーキを作ったり細かい作業が多いイメージがあると思いますが、力仕事ばかりです。
小麦粉は25キロ、グラニュー糖は30キロの袋で納品されてくるので、材料を補充するのに袋を運んだり担ぎ上げたりしないといけません。
幸い自分は体がでかいほうなので平気ですが、小柄な女性には大変な仕事だと思います。
仕事が筋トレになることもあります!
もうクリスマスが射程に入ってきました。
今年も頑張ります!
末っ子職人
男性/40歳/東京都/自営・自由業
2025-10-13 18:14
スポーツの日案件
みなさま、おつかれさまです!
会議移動がなかなかハードです。
テレワークと出勤のハイブリッドなので、会議主催者が出勤していないこともしばしば。
空いてる会議室を考え無しに予約するのです。
4階上のフロアへ移動、7階下へ移動、なんてことも。
そして、会議はギチギチに入っていることも多く、遅刻で移動することもしばしば。
エレベーターより階段かけ登る方が早い。
パソコンとタンブラー抱えて階段ダッシュ!
社会人にもなって、階段ダッシュするなんてね!
おぎぃ
女性/44歳/東京都/会社員
2025-10-13 18:13



