社員掲示板

  • 表示件数

案件

こんばんは!! 私の仕事は駅業務ですが、一日中動き回っています。スポーツのようだと思っています。ヒールのない革靴で仕事をしていますが、できればスニーカーを履いて仕事がしたいです。今仕事が終わりました。
身体に気をつけて取り組みたいです。

生姜焼き

女性/45歳/東京都/パート
2025-10-13 17:22

案件

みなさん おつかれさまです
スタッフの欠勤が重なり
24じかん うち 休憩2時間
ボチボチ働く 22時間を
働き終わった夕方です

介護職員 ハード過ぎです



じゃ、なんならいいの

女性/52歳/千葉県/会社員
2025-10-13 17:18

仕事でハードムーブ案件!

本部長、秘書、みなさまお疲れ様です!

我が社の仕事は、接待は潰れるまで!!
といっても社長だけ頑張ってくれてます!

我が社には10年以上お付き合いのあるとっても太いお客様がいらっしゃいます。
そこはとにかく縦社会!とにかくご機嫌伺い!
その中でうちの社長はお客さまの欲しいものをキャッチし、欲しいタイミングで提供してきました。
毎回、翌朝起きると、なぜか帰り道で買ったであろう食べ物が家にたくさんあるそうです。

今の時代、それだけが良いやり方では無いでしょうが、
お客様のつちかってきたやり方も大切にしていく姿勢が気に入っていただけたようで、細々と、でもしっかり繋がって頂いております。
社長の苦労も悔しさも無駄にしないよう、社員はそれに甘んじず頑張ります!

たらチャンジャ大好き

女性/41歳/東京都/会社員
2025-10-13 17:13

出社しました

本部長、秘書、皆様、今週もよろしくお願いいたします!

シロノス

男性/44歳/佐賀県/自営・自由業
2025-10-13 17:13

本日の案件〜運動会のために!〜

本部長、秘書、みなさまお疲れ様です!
本日の案件にぜひ!!といった話です。
わたしは小学校で働いています。とくにこの時期、春の方もいらっしゃるかもわかりませんが、運動会の会場づくりは職員総出です。昔ながらのやり方の学校なので、100メートルや50メートルのラインを巻き尺で測りライン引きで一斉に引いていきます。それが終わると今度は表現、ダンスの目印になるところのポイント打ち。さらに前日には本番前にもう一度きれいに引き直す作業をするのです。さらに、保護者誘導のための杭打ちもしたりテントを立てたりと、もう頭と体のハードワークでしかありません…当日雨になってしまうともう悲しみのどん底でまた次の日の朝やり直しとなるので、もうこれは本当にいい天気となることを祈るのみです!

コーヒーはブラックがお好き

女性/40歳/東京都/公務員
2025-10-13 17:12

本日の案件

本部長、秘書、社員のみなさんお疲れ様です。

私は建設業をしているのですが、新築マンションの10階建てや20階建て等の現場ではエレベーターが稼働するまでは基本、自分の足で階段を登り降りしなくてはならないので足腰が鍛えられます。
材料の搬出入で1日に何度も何度も往復していると夕方にはヘロヘロになってしまいます。

根っこがあるから花が咲く

男性/50歳/栃木県/自営・自由業
2025-10-13 17:11

本日の案件

本部長、秘書、社員の皆様お疲れ様です。

仕事のハードムーブといえば、草刈り+それに伴う積み込みと運び出しです。

福祉施設で働いており、
便利屋的な仕事も行っているのですが、
その中でも草刈りが体力的になかなかキツいです。

刈りバサミや草刈機で草を刈っていくのもなかなか大変なのですが、
その刈った草をトラックに積み込み、清掃センターに持って行って手作業で下ろすのが、力も必要で体力を削られます。
草と侮るなかれ、刈ったばかりの草は青々として水分を含んでいて重いんです。
それを牧場でよく見るようなフォークでひたすら下ろしていくと腕だけでなく、足腰、背筋にだいぶ効いて「あれ、俺なんの仕事してるんだっけ?」という気持ちになってきます。

この作業を終え、
家でお風呂に入っている時の体のバキバキさと、あー今日もやり切ったぞ感は、もはや1日スポーツをした時の感覚と同じと言っても過言ではありません!

ベーゴマ南米チャンピオン

男性/35歳/千葉県/福祉職
2025-10-13 17:09

本日の案件

皆様お疲れ様です。

私は脳外科病棟に勤務しています。
意識障害があったり、左右どちらかに麻痺があったりする患者さんが多くいらっしゃいます。
そのため寝返りや着替えなど日常生活に関わる殆どに介助が必要で、それを看護師がやっています。

特にハードなのは、体重が80kg、90kg……時々100kg超えの方もおり、そういう患者さんの寝返りや着替え、入浴、ベッドでの検査出しが複数人いると真冬でも汗だくになります。
看護師2人〜3人でやっても、ほとんどのスタッフが腰を痛めます。もちろん私も若い頃から腰痛持ちです。

痛めにくい体の使い方があるのですが
重介助の方が多くて、結局痛めてしまうハードモードな日々です(苦笑)。

早くしなさい!が口癖

女性/52歳/千葉県/看護師
2025-10-13 17:05

案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。

工場勤務ですが、それぞれの機械のライン担当ではなく、全体をみるフリー業務をやっています。

機械はまとまって設置されるいるため、それぞれの距離は10m程しか離れていません。

が、あっちにもこっちにも呼ばれて、7台ほどの機械の間を右へ左へと歩いていると、1日の平均移動距離は15kmほど。

ストレス等は別として、太りづらい身体を手に入れました!

イニシャルはFK

男性/43歳/静岡県/会社員
2025-10-13 17:01

本日の案件「北海道の山中を12km」

本部長、秘書、リスナー社員のみなさま、お疲れ様です。
スポンサー様、スタッフの皆様いつも楽しい放送をありがとうございます。

本日の案件「仕事でやるハードムーブ」ですが、私は北海道の山の中を1日で十数キロ歩くことがハードムーブです。
風力発電などの再エネの開発をしているのですが、初期の現地調査の時には車も入れない山の中をひたすら歩きます。
ハンターさんを護衛に雇ったり、エンジン刈払機(かりはらいき)を持った業者さんと一緒に、早朝から日の入り前までひたすら山の中、携帯も通じないので衛星携帯をもって入っています。
先週も5日間連続で、高さ3mを超える本州では目にすることの無い笹藪(ささやぶ)というか竹藪(たけやぶ)?みたいな山を歩いていました。
風が強く吹くと想定される地点や風力発電機を運ぶ予定の地形を確認して歩くと大抵は同行していただいているハンターさんや地元の業者さんも「こんなにハードな現場は初めて・・・」と言われます。
夏は4リッターくらい水を背負っていっても全部飲み切ってしまうくらいはハードです。

ちなみに対策をかなりしているので、クマにあったことは一度もありませんのでご安心を。

営業2課主任

男性/38歳/神奈川県/会社員
2025-10-13 17:01