社員掲示板
受け継いだもの
受け継いだものはロードバイクです
開通前の高速を走るイベントや和室にサイクルマシンとして使ってました
風を浴びながらトンネルや平らな道を快適に走りました
khira
男性/33歳/愛知県/会社員
2025-10-23 23:58
二拠点でのモヤモヤ三角関係(?
お疲れ様です。寒いですね。以前、職場の二拠点生活をしてると書き込んだものです。今も尚、続いております。最近はストレスか疲れなのか、難聴になったりと体調を崩していましたが、落ち着いてきました。他拠点での勤務も上司にお願いして、シフト回数を減らしてもらったので少しはストレスが軽減されています。が!!!やはりモヤモヤしていることはあり、それがタイトルの三角関係です。
本拠地の職場にはいわゆる御局様が1人いまして、その人は私が嫌っている他拠点の相棒を同じく嫌っています。幸いなことに、私はその人からの被害はほぼなく、楽しく仕事をしていることが多いです。しかし、相棒に対してはあからさまにに理不尽なことをいったり、仕事の話とは別に性格を否定したりすることを本人に言っています。正直見ていて不快です。本人の気を考えると気の毒に思います。(私も昔の職場で理不尽なことを沢山されていたので)また、相棒がやめてしまった場合、私が他拠点に完全異動になってしまう確率がかなり高いので、それを考えても困ります。(その場合は本気で転職したい)それ以外にも私を通して他拠点での企画のダメ出しや無理難題なことを提案してきます。もちろん企画案は二人で考えているので、自分も否定された気持ちになります。また、無理難題なことを言って自分は何もしない無責任なところも腹の立つポイントです。以前、御局様が私に「少し楽して、こういうものを出してみたら?」と案を出してくれたのですが、「少し楽することもしていいんだ?」と思った私は、相棒にそれを伝え、相棒もその企画を御局様に伝えると(最終調整してくれるのが御局様の役目です)なんと「他には?まさか楽するつもり?」のようなことを言ってて驚きました…。私に言ったことと彼に言っていることが違うのです。…なんなのでしょう。私は相棒を庇ってあげたいとは思いませんが、理不尽なのを見ているのもとても不快です。言われるほうにも問題があるのだけど、なんだかなぁ…どっちを見ていても疲れます。相棒にも御局様にも私が橋渡しするには悪い印象を与えず伝えたり、文句言われないような企画を考えたり伝えたりしなきゃと、日々考えてしまいます。大した仕事してないのに。なんでこんなに疲れるのだろうか、とモヤモヤ。
引き続き頑張ります。長文失礼しました。
レジェンドひめちゃん
女性/30歳/茨城県/会社員
2025-10-23 21:10
インフルエンザ
皆さん、お疲れ様です。
今朝、職場に行ったら、先輩が熱発しているとの事。昨日からのどが痛くて、夜は38度あって、薬を飲んだら37度台まで下がってきたと。
早速、インフルとコロナの抗原キットをやったところ、インフルA陽性と判明しました。
朝晩の気温の寒暖差や疲れなどから、免疫力が低下しているのだろうと。
巷では、インフルが流行してきております。私もまだワクチンを接種していないので、より気をつけたいと思いました。
皆さんもご自愛下さい。
コシノ ヒカリ
男性/53歳/神奈川県/医療従事者
2025-10-23 20:28
木曜日の
80.LOVE 段々、寒さが強くなってきましたね〜。
madao
男性/55歳/埼玉県/♡浜崎美保秘書♡公認 浜崎美保FC会長です(^o^)
2025-10-23 20:04
モヤモヤひとりごとモヤモヤ
案件関係ありませんm(._.)m
先月新しい職場に転職しましたが、
今年採用した3人(私込み)は余剰人員って
上長から言われました。。
一時期部署の空気感が悪くて人が辞めまくった時期があったから、今後そんなことがあったらに備えての余剰人員らしいです。
でもそのせいで歴が浅い人は仕事がそんなにありません。。
仕事をたくさん抱えててしっかり残業してる人とそうじゃない人の差が激しすぎるんです。
面接の時から、残業多少してでもたくさん仕事してバリバリ働きたい!って伝えてた自分からしたら今の状況がつらいです。
これから良くなっていくのかなあ…
もちうさ
女性/31歳/東京都/会社員
2025-10-23 19:43
本件の案件
本部長、秘書、リスナーの皆様お疲れ様です。
みんなで協力したことは社内の引越しです。
レイアウト変更で台車を引きながら重いものなど運んでいました。
チームプレーで引っ越しが終わりました。
ティラミス王子
男性/21歳/東京都/会社員
2025-10-23 19:38
私がやったリレープレイ
私が初めて努めた会社でやらされたのが携帯の充電器の飛び込み営業でした。企画職としての採用だったのに。でも嫌々ながらも毎日飛び込んではけんもほろろに断られ、時には暴言を浴びせかけられながらもひたすら毎日飛び込み。
やっとのことでゲットできた大型案件。
かなりの大手のカラオケチェーン店のオーナーと会っていただけることになりました。
そこで一生懸命プレゼンした結果、向こうの社長がかなり乗り気になっていただけることになり全国のカラオケ店に置いていただけることになりました。
で、契約の日。
向こうの社長が言ってきた条件が一つ。それはこちらの社長も臨席するということ。
向こうはかなり大手。こちらは中小。当たり前といえば当たり前なことだったのかもしれません。
かなりの大型案件ですから、うちの社長もきっと動いてくれるはず!とさっそく上司の課長と一緒にうちの社長にお伺いを立てに言ったところ社長の機嫌が悪かったらしくけんもほろろに断られました。
必死になって納戸も何度もお願いしたのに結局うちの社長の臨席はできないまま。
しまいには向こうの社長も怒り出しこの件はなかったことに。というお怒りの電話。
結局嫌々ながら頑張った飛び込みの毎日は全くの無駄でした。
そのままやる気を失ってしまった私はその会社を辞めました。
いやあ、協力って本当に大事ですね。
夏男
男性/41歳/神奈川県/会社員
2025-10-23 19:32
本日の案件、繋ぐリレー
本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です!
スカロケは職場で毎日聞かせていただいて楽しませてもらっています!そして、初めて投稿させて頂きます!
本日の案件、繋ぐリレー。私は元保育士で、まさに運動会での繋ぐ出来事。最終項目にリレーがあり保護者も職員も子どもも毎年大興奮のプログラム。その年は自分が年長組を担当したこともあり、責任重大でした。
我々の保育園は、姉妹園と合同の運動会。自然とライバルは姉妹園の年長組さん。4月の進級から運動会のリレーを意識して日々散歩先で練習していました。秋になり、リレーの練習も合同で行う中、人数編成、男女比の関係でどうしても勝てなかった我がクラス。アンカーで走るクラスでいちばん足の速い男の子。練習でも負けると悔しくて泣くほど。なんで勝てないんだ!と泣く彼の気持ちを痛いほど理解しながら受け止めていました。いざ、本番。クラスの子どもたちの真剣な顔やがんばれー!の声を聞いて職員は涙を堪えながら走る子ども達を見守りました。アンカーの彼が走る番、やはり結果は残念なことにライバルのクラスには負けてしまいましたが、最後に全速力で走って一周して帰ってきた顔はスッキリした笑顔。おかえり!と声をかけると「あー、楽しかった!」と一言。そのひと言に我慢してた私の涙は崩壊。悔しい思いも全部繋いできて、最後にしっかり自分の気持ちを整えた子どもの成長に驚きと嬉しさを感じた演目でした。その悔しさは次の年の年長さんへ受け継がれました!
わたっこ
女性/39歳/神奈川県/会社員
2025-10-23 19:26


