二拠点でのモヤモヤ三角関係(?
お疲れ様です。寒いですね。以前、職場の二拠点生活をしてると書き込んだものです。今も尚、続いております。最近はストレスか疲れなのか、難聴になったりと体調を崩していましたが、落ち着いてきました。他拠点での勤務も上司にお願いして、シフト回数を減らしてもらったので少しはストレスが軽減されています。が!!!やはりモヤモヤしていることはあり、それがタイトルの三角関係です。
本拠地の職場にはいわゆる御局様が1人いまして、その人は私が嫌っている他拠点の相棒を同じく嫌っています。幸いなことに、私はその人からの被害はほぼなく、楽しく仕事をしていることが多いです。しかし、相棒に対してはあからさまにに理不尽なことをいったり、仕事の話とは別に性格を否定したりすることを本人に言っています。正直見ていて不快です。本人の気を考えると気の毒に思います。(私も昔の職場で理不尽なことを沢山されていたので)また、相棒がやめてしまった場合、私が他拠点に完全異動になってしまう確率がかなり高いので、それを考えても困ります。(その場合は本気で転職したい)それ以外にも私を通して他拠点での企画のダメ出しや無理難題なことを提案してきます。もちろん企画案は二人で考えているので、自分も否定された気持ちになります。また、無理難題なことを言って自分は何もしない無責任なところも腹の立つポイントです。以前、御局様が私に「少し楽して、こういうものを出してみたら?」と案を出してくれたのですが、「少し楽することもしていいんだ?」と思った私は、相棒にそれを伝え、相棒もその企画を御局様に伝えると(最終調整してくれるのが御局様の役目です)なんと「他には?まさか楽するつもり?」のようなことを言ってて驚きました…。私に言ったことと彼に言っていることが違うのです。…なんなのでしょう。私は相棒を庇ってあげたいとは思いませんが、理不尽なのを見ているのもとても不快です。言われるほうにも問題があるのだけど、なんだかなぁ…どっちを見ていても疲れます。相棒にも御局様にも私が橋渡しするには悪い印象を与えず伝えたり、文句言われないような企画を考えたり伝えたりしなきゃと、日々考えてしまいます。大した仕事してないのに。なんでこんなに疲れるのだろうか、とモヤモヤ。
引き続き頑張ります。長文失礼しました。
レジェンドひめちゃん
女性/30歳/茨城県/会社員
2025-10-23 21:10

