社員掲示板

  • 表示件数

本日の案件

やしろ本部長、浜崎秘書、スタッフの皆さん、リスナー社員の皆さんお疲れ様です!
いつも楽しく拝聴しています☆

本日の案件ですが、それは友人と繋いだ協力プレーです!
先日某同人誌即売会に参加しましたが、とにかくゲットしたい同人誌が沢山ある!!人がスゴい!!長蛇の列!!
入場がランダムなので、敢えて友人とは別の列に並びどちらかが早く入れればと願いました。
なんと私の列が一番乗り!!入場と同時にお目当てのサークルに早歩きで並びました!!友人とはお互いにやり取りをしながら「これゲットしたよ!あれゲットしたよ!」とお互いのお目当ての同人誌をどんどんゲットしていきました。
最後は友人の持ち金が500円になってしまい、1冊だけお願いしました(^^;
数々のファインプレーでお目当ての同人誌をゲットして、大満足でイベントを終了することが出来ました!

アセロラ

女性/38歳/東京都/自営・自由業
2025-10-23 18:48

家族で繋いだ協力プレー

本部長・秘書・リスナー社員様お疲れ様です。
私には4人の子供がいます。朝、数分差で学校・仕事に行く子供達。全員出勤・登校しホッとしていると…ん?充電中の携帯が!思いっきり部屋着の私は適当な服に着替え、玄関のサンダルを履き携帯を持ち猛ダッシュ!数分おきに家を出た子供達が数メートル離れながら歩いていたため名前を叫びながら携帯をバトンして家族で対戦相手がいないプチリレーを開催しました。
無事バスに乗る直前の娘に手渡されたのを見届け家に帰り久々に本気で走ったのとホッとしたこともあり大の字になりしばらく動けませんでした。

ようさん

女性/48歳/神奈川県/会社員
2025-10-23 18:47

本日の案件

やしろ本部長、浜崎秘書お疲れ様です。
協力プレイ案件ですが、3年前に会社で時間指定のある広告を配信準備をしていました。その数100件。時間早く配信しても法律上アウトな案件でしたので皆さんピリピリしていました。やることは広告の着地ページを作るチーム、広告画像に誤っている人物や変なものが映っていないか調べるチーム、クライアントとやりとりするチームに分かれて作業していました。私はクライアントとやりとりしているチームでした。ここで、問題発生!広告画像に映ってはいけない人物が映っていたので修正が必要になりました。15分で修正するよ!とデザイナーの方が言ってくれてなんとか規定の時間に間に合いました。見つけてくれた人ほんとにファインプレー!気がつけば深夜4時。会社総出で対応した案件でした!凄く一体感と達成感を味わえた仕事でした。

赤いちゃんちゃんこ

男性/35歳/東京都/会社員
2025-10-23 18:45

ハンドボール

本部長、秘書、社員の皆さまお疲れ様です。
私の母は小さい時からスポーツ万能、走るのも速い、スポーツしたら何でも出来る子どもで母になってもママさんソフトボールをやり、4番ショートをしていました。
そのスポーツ万能な母から産まれた私たち兄妹はスポーツ音痴。走るのもスポーツも苦手な兄妹で母のスポーツ話をいつも「あーはいはい、すごいねー」と棒読み反応でした。
もちろん私の子どもたちもスポーツ万能な子は誰もいませんでした。
長男は中学時代は卓球部、文化部扱いされるかわいそうな部活で、高校生となりまた卓球部入るのかと思っておりました。
入学後、部活何にしたの?と聞いたら『ハンドボール』と…
正直、何人でやるスポーツですか?と疑問符しかでてきませんでした。
兄妹に受け継がれなかった血が子どもをスキップして孫に受け継がれたのです。スポーツ万能な母が中学生時代、ハンドボール部で全国に行き、スポーツ推薦の話もきていたと。
もちろん、母が大喜びしていました。
今では私たち夫婦も試合の度に応援に行っております。

ションボリクリスエス

女性/46歳/神奈川県/専業主婦
2025-10-23 18:45

みんなで繋いだ協力プレー!

私は、父から受け繋いだものがたくさんあります.1 毛量が多い 2太眉 3長いまつ毛 です.特に、まつ毛はいろんな人に言われました.例えばスイミングスクールのバスを待っている時、バスの運転手さんに、「まつ毛長いね」と言われたことがあります。歯医者でも言われたので、血の繋がりってすごいなぁって思いました。

このまえ読んだ本

女性/9歳/神奈川県/学生
2025-10-23 18:43

スカロケエピソード案件 協力プレー

皆様お疲れ様です。
子供の頃の、とある日の夜の子供部屋での出来事です。
昼間に兄とパソコンのアドベンチャーゲームをしていて、行き詰まったままだったのですが、寝る時になって、兄がそこの謎を解こうと言い出しました。
かくして、暗い部屋でパソコンのモニターの明かりに照らされながら、僕が操作役、兄が指示役というリレーで、昼のリベンジ戦を開幕しました。
結果、開始から1時間。小声で意見のリレーを繋ぎながら、やっと謎を解くことができ、先へ進むことができるように!
「よっしゃーっ!!」
と喜んだのも束の間。。。
母親が襲来。
「何してんの!早く寝なさい!」
パソコンを前に怒られる僕。
ふと、兄の方を見ると,
布団に潜って寝たふり・・・。
結果、兄がゲームが進んでスッキリし、母親に見つかっても寝ていた事になると言う、一人勝ちを生み出す為のリレーに担ぎ出された事に気付きました・・・

ドラムスこ

男性/51歳/千葉県/会社員
2025-10-23 18:43

忘れられません。

お疲れ様です。
私の協力プレイは、忘れもしない20代勢半の頃です。
引越しのアルバイトをしていた私は最後の荷物をトラックに積み込むのにエレベーターでおりている時、急にガタンっ!と
もの凄い音と共にエレベーターが止まり、
え?何?と思っていると5分くらいで復旧し外に出たらなんと、その日は東日本大震災の日。
この日は無事に引越しが終わり次の日です。エレベーターが復旧してない会社の引越しに、何と8階。。え?階段?
5人作業でキャビネット30本ジム机と椅子60セット、ダンボール200箱。死ぬ気で5人で頑張っていると、夕方前くらいから各支店のリーダークラスの皆んなが続々応援に、本気で涙が溢れました。。
最後荷物が積み上がった時には総勢40人ほどのたくましい皆んな。
最初は諦めかけていましたが、皆んなで力をあわせれば終わらない事はないんだと思いました。。。

はたらきまん

女性/20歳/東京都/会社員
2025-10-23 18:41

本日の案件

皆様、お疲れ様です。
パート先での出来事です。
役所の仕事で、毎日、1チームに、大きなカゴ2箱分くらいの郵便物が届きます。私たちはそれを開封して中身をチェック。空になった封筒は「使用済み箱」へポイッ。
ところが翌日、その使用済み箱から、なんと“超重要書類”が発見されました!見つけた人は、顔面蒼白。
『これ、昨日の分じゃない?』『え?わからないよ』
大量の封筒の中から、該当の一枚を探さなきゃいけない。しかも、使用済み箱は6箱分!
チーム6人で、ひっくり返し、探し、探し…手はガサガサ、喉はカラカラ。
「トイレだけは我慢しないでね!」と声をかけ合いながら、2時間の格闘。
そしてついに、
「見つけたーーーっ!!!」
A子さんの雄叫びが響いた瞬間、他のチームからも、拍手喝采。
失敗から始まったけれど、最後はみんなで笑えた。
あのときの連携プレー、忘れられません。

となりのミヨ

女性/62歳/東京都/専業主婦
2025-10-23 18:41

スカロケエピソード大運動会 〜みんなでつないだ協力プレー〜

本部長、秘書、リスナー社員の皆さまお疲れ様です。

我が家の休日に起きた出来事です。
ハムスターを飼っているのですが、時々隙間を狙って脱走します。
脱走が分かった瞬間家族は大騒ぎ。
ハムちゃんにとっては広ーいお部屋なのですごいスピードで走り回ります。
冷蔵庫の下や収納棚などの少しの隙間にもすぐ入ってしまうため大変です。
エサで呼んでも来ず、見つけた!と義理のお母さんが手で捕獲を試みるもスルッとすり抜けて失敗、今度は私が挑戦しても失敗、その時まだ1歳の娘もハイハイや歩いたりで追いかけるも届かず。
そこで救世主が現れます。
我が家のわんちゃんゴールデンドゥードルです。
匂いや動きですぐにハムちゃんを見つけて教えてくれました。
しかし、そのうち一緒に走り回ってしまい大暴れ笑
騒がしい我が家に本当の救世主が。
それは別の部屋にいた夫です。
私たちの様子を見てすぐに状況を把握。
そして、ご飯でハムちゃんを呼びすぐにお家に戻してくれました。
後から聞くと私たちの叫び声やらを聞いて、様子を見にきたところ必死に探しているから脱走したんだなとすぐに思ったそうです。笑
なぜか夫にはお利口なハムちゃんでした。

大好物はエビチリ

女性/25歳/栃木県/会社員
2025-10-23 18:38

リレー

本部長、秘書。リスナー社員の皆様お疲れ様です。
リアルうんどうかいのリレーの話をさせてください。
去年の末っ娘の幼稚園のうんどうかい。年少さんから年長さんまで選ばれた子たちが運動会の最後にリレーをして盛り上がります。
去年年長さんの男の子。普段から活発でスポーツマン!リレーの選手のアンカーに選ばれやる気満々でした!運動会までお迎えのたびにトラックを使い練習。周りの友達を誘いバトンの練習!本当に気合が入ってました!
周りのママ達も微笑ましく見守っていました。
そして、運動会当日。いよいよプログラム最後のリレー。
選手に選ばれた子たちは胸を張って入場してきました!
先生も保護者も全力で応援します。
事件が起きたのは年少さんがスタートした途端のことです…二人目のランナーが転んで靴が脱げて泣き出してしまったのです!
すぐに先生がサポートに入り手を引いてバトンを繋ぎましたが、すでに赤白の差が半周差
年中さん年長さんとバトンが繋がる中なかなか差は縮まず…アンカーの男の子へ繋がる時には白チームはゴールをしていました。それでも、バトンを待つ姿勢は最後までバトンを繋げるんだ!と感じるもののもう泣き出してしまっていました…幼稚園生活最後のうんどうかい。勝ちたかったよね!悔しいけど、誰も悪くない…
男の子にバトンが渡ると保護者も先生方も一斉に応援!園長先生は観覧席から出てゴールで全力応援!男の子は泣きながらも素晴らしい走りを見せてくれました!
ゴールとともに園長先生に抱きしめられ号泣!
私も号泣!保護者みんな涙と拍手で会場が沸きました!
本来は無かった頑張った賞!を閉会式で貰ってまた拍手。
心に残るうんどうかいになりました。

今年のうんどうかいは明後日の土曜日です。
幼稚園といってもニコニコほんわかでは無い、熱いドラマが待っていると思うと楽しみです!

お掃除戦隊クリーンジャ!

女性/40歳/千葉県/パート
2025-10-23 18:36