社員掲示板
料理の協力プレー
我が家は、料理の協力プレーです。
夫が大量にカレーを作れば、私が翌日カレードリアに。3日目は夫がカレーうどんにリメイク。
私がミートソースを大量に作れば、1日目はミートソースパスタ。翌日夫が、ミートドリアにリメイク。
私が肉じゃがを大量に作ったら、残りを夫がコロッケにしたり。
などなど…
とりあえず何かを大量に作って、翌日翌々日でお互いにいい感じにリメイクして、飽きずに美味しく食べようと協力プレー。
我々は、お互いに胃袋掴まれてます。
ハムチーズ
女性/33歳/東京都/会社員
2025-10-23 18:36
本日の案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆さま、スポンサー様、スタッフの皆さま、エピソード大運動会お疲れ様です。
リレー、受け継いだもの、つないだもの、、何かないかと思いましたが、先ほどの命のリレーを聞いて、あっ、と思いました。
私ごとですが、パートナーのお腹にはまさに繋いできた命、赤ちゃんがいます。
お互い初めてのリレー。
最近はようやくつわりも落ち着き、また次の段階に入りました。
私自身も別件で心を壊し休職中。
毎日精いっぱい生きています。
予定日は来年3月下旬。
母子ともに無事であることを毎日願っています。
またこうやってどんどん投稿する内容が変わっていくことも楽しみです。
週刊少年フリーター
男性/36歳/愛知県/会社員
2025-10-23 18:35
「スカロケエピソード大運動会 〜みんなでつないだ協力プレー〜」
皆様お疲れ様です。
私のみんなでつないだ協力プレーの思い出は、「大人になってからの」学校の運動会での「組対抗リレー」です。
私は幼いころから運動音痴で、学生時代にリレーの選手に選ばれるなど、あり得ないことでした。
しかし、大人になって、教員になったとき、生徒たちと本気で競争する「教員チーム」のメンバーに選ばれました。
教員チームは、年齢が若い教員から優先的にピックアップされるので、運動音痴の私も、意外と戦力になるのでした。
教員チームの監督である体育の先生に、「皆さんの目標は、1位ではなく、ケガをしないことです!」と励まされ、準備運動を念入りにして、さあ、スタートです。
まったり走る国語の先生、意外と早い英語の先生、サッカー部顧問の社会の先生、バトンは受け継がれ、
私の番が回ってきました。
割り当てられた50m。
脳内では早く腕を振って、脚もフル回転しているはずなのに、現実の脚はもつれそうになるのです。
どうにか次の先生にパスをして、完走!
アンカーの体育の先生まで無事にバトンは回り、大人の本気のリレーは、生徒たちの温かい声援のもと、怪我なく走り終えました。
えもうる
女性/37歳/東京都/会社員
2025-10-23 18:34
部活動対抗リレーw
本部長秘書リスナー社員の皆様お疲れ様です。
先程の部活動対抗リレーの話聞いて懐かしく思い書き込みました。
我が校の部活動対抗リレーはバトンのみならず競技の特色をアピールする謎ルールがありました。
なので圧倒的に遅かったのは柔道部…理由はひたすら前受け身を取りながら走る?(転がる)からでした。
剣道部は竹刀打ち込みしながらなので競歩くらいで比較的上位だった記憶があります。
ちなみに山岳部だった自分はニッカポッカと登山靴履いて空リュックなので楽ちんでした。
アビゲイル
男性/61歳/東京都/理美容業
2025-10-23 18:31
リレー!
みなさんお疲れ様です。たった今起きました!
帰る際に休憩室に携帯がおいてありわたししかいなくデザインも女性のなのか男性なのかわからなかったのでとりあえず会社の社員さんに渡そうと思い届けにいくときに同じバイトさんとすれ違いどうしたの?と聞かれたのでだれかが携帯忘れたから届けてくる!と伝え届けに行きました。届けた瞬間、持ち主がきてわたしのですー!と(笑)駅着いた時に携帯なくて急いで戻ってきたときに携帯がなくてそこにいた人たちが届けに言ってくれたよと教えてくれたので急いでとりにきた!と言っていました。まさに連携プレイがよく(これもリレーだと思って)持ち主にすぐ届いてよかったです。
すも。
女性/30歳/東京都/アルバイト
2025-10-23 18:29
部活対抗リレー
高校の時の部活対抗リレー
他の部活はその部にちなんだ格好や物をもって走っていたのですが、私の所属する吹奏楽部はガチで勝ちに行ったので普通の学校で普通のバトンで挑みました!打倒運動部!
タイムを測り選手を選び、筋トレからバトンパスの練習まで本気で挑みいざ当日!
第一走者がスタートダッシュからのいいスタートを切り、第二走者にバトンを渡す直前倒れ込みました。
なんとかバトンを渡しましたがそのまま倒れ込み動きません。
他の選手の邪魔にならないようコース外へだして話を聞くとブチンという感覚とともに、激痛が。
担架で病院に運ばれ診断結果は両足肉離れ
いろんな意味で伝説となった部活対抗リレーとなりました
トシトン
男性/40歳/埼玉県/会社員
2025-10-23 18:28
リレー
本部長 秘書 リスナーの社員の皆様お疲れ様です。
初めて投稿させていただきます!
僕は、スーパーのパートをもう8年近くしているのですが……
色々あってこの春から働く店舗が変わって、上司とかに仕事などを教えて貰い、1ヶ月後に近くの居酒屋で歓迎会をやってもらったのですが……
そこでホワイトスコーピオンというアイドルグループを
ゴリゴリに進められて、この子はイイし歌詞もいいんだと上司や来ていた同僚の方も進めてきたので次の日にたまたま家の近くのモールで、そのアイドルグループのライブがやっていたので見てみたらダンスのキレや歌詞の良さにどハマりしてしまい気づいたら大ファンになってしまいました
今となっては進めてくれた上司に感謝しています。
埼玉の朝焼け小僧
男性/20歳/埼玉県/会社員
2025-10-23 18:27
本日の案件
お疲れ様です!
私の過去最大の協力プレイと言えば
「ケツメイシ好きのケツメイシ好きによるケツメイシ好きの為の大運動会!」です!
mixiが最盛期の際に、私は当時埼玉のケツメイシ好きコミュ主をしていたのですが、同じようなコミュニティが全国にあり、よく集まって飲み会をしていました。
ある日の飲み会の際に「皆んなで集まって運動会をすれば楽しいのでは?」と気軽に話した事がきっかけで、なんと、国立代々木運動場を貸切っての全国ケツメイシ好き大運動会を開催する事が出来ました!参加者は北は北海道南は沖縄まで、全国12ヵ都道府県役400名が集まる大規模な運動会に!
事前の打ち合わせや参加者の管理など、かなり大変ではありましたが、参加者の皆様は本当に楽しんで喜んで頂きました!
因みに、発案者でもあった私はどうしても仕事が外せずに参加できず…仕事の休憩中に送られてきた写真を眺めて涙が出てきました笑
あれは過去1皆んなで協力した一代イベントでした♪
お父ちゃんはのりものです
男性/39歳/神奈川県/建築業
2025-10-23 18:25
命のリレーを投稿した者です
メッセージの紹介ありがとうございました!
書くのを忘れてしまったのですが、
本部長のおっしゃる通り、
猫ちゃんを連れて帰り飼うのを猛反対していた祖父母は、今では保護した猫ちゃんにメロメロです!笑
私が仕事で留守中は、祖父母が猫ちゃんと遊んでくれているようです!笑
pomimau
女性/27歳/神奈川県/会社員
2025-10-23 18:25
協力プレー!
本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です!
皆さんは幼少期の記憶ってどのくらいありますか?私は印象に残ってること数える程しか覚えていないのですが、そのうちの一つのお話です。
30年以上前、何がきっかけかは覚えてないのですが家族でぷよぷよを全ステージクリアするというチャレンジが行われました。4人家族で協力して、お風呂もご飯も交代しながら一つずつステージを突破していき、なんとか寝る時間までにクリア!!家族で本気で協力して何かを達成したのは後にも先にもこれが一番だった気がします。
今や私も一児の母。娘が大きくなったら何か挑戦したいな〜〜
やばや
女性/36歳/東京都/会社員
2025-10-23 18:23



