社員掲示板

  • 表示件数

擬音案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆様、お疲れ様です
案件ですが、職場の擬音は、ベタですが、「ガッチャガッチャガチャ…」です(かなり速い感じで…)
印刷関係の仕事をしており、印刷機の稼働してる時の音が、響きます
といっても、時折お客さんのところに行くと、その音が耳に入りますが、その軽快な音を聴いてると、気分が上がります
もう社会人になって35年目、入社した当時からこの音に親しみ、聴き続けてきました
この音が軽快であればあるほど、順調に印刷物が仕上がっていくという事になります
本部長の本もそうだったに違いありません(笑)
定年まであともう少し、この音を聴き続けたいと思います

さわぴー

男性/56歳/東京都/会社員
2025-09-16 19:05

擬音案件

みなさま、今日もおつかれ様です!

わたしは9月から、お菓子を売る食品メーカーの企画・開発の部署に勤めています。

この業界は初なのですが、新鮮なのが
「ぽりぽり」というお菓子を食べる音。
新商品の開発や、今の商品の確認などをするので、とにかく「試食」が多いんです。

試作であまったお菓子や、賞味期限がせまったお菓子のおすそ分けをいただくので、デスクの引き出しにはすでにお菓子がいっぱい。

もちろん四六時中というわけではありませんが、あちこちから聞こえる「ぽりぽり」とお菓子を食べる音は、なんだかとっても幸せな気もちになります。

ジンジンライム

女性/30歳/山形県/自営・自由業
2025-09-16 18:58

本日の案件

本部長、秘書、社員の皆さんお疲れ様です。
私の職場でよく聞く音は
ベリベリッ、ガン、ベリベリッ、ガンッ、ガチャガチャ
です。
これは手術に使う器械を台の上に開け、並べる時の音です。手術に使う器械はビニールと紙でできた袋にパックされ、熱を加えて滅菌したものを使用します。それを一つずつ台の上にどんどん出していきます。素手で触ると菌がついてしまい手術に使うことができなくなるので、1人で器械を準備する時は台の上にガンガンとぶつかる音がします。器械を出し終わったら、滅菌された手袋をつけてガチャガチャと並べていきます。側から見るとなかなかうるさい仕事場なのかもな、と思います。

あぶりかぶり

女性/31歳/茨城県/医療職
2025-09-16 18:53

本日の案件

本部長、秘書、リスナー社員、スタッフの皆様お疲れさまです。

先ほど初書き込みをしたのですが失敗してしまいましたので再書き込みです。

私の職場の音は、にゃんにゃんにゃんにゃーんです。ドミソドの音階で猫の鳴き声が響きます。

私は黒猫マークのお店で荷物の発送の受付をしています。
お客様が黒猫専用のチャージ式のカード決済をする際鳴きます。

また黒猫専用のQRコード決済の際は、ソドの音階でにゃんにゃーんと鳴きます。

猫好きのお客様にはかわいいと特に喜ばれます。

けこちゃん

女性/53歳/東京都/パート
2025-09-16 18:53

擬音案件

実際に鳴っている音というより、私が仕事中に声に出している擬音なのですが
「シューッ!って感じに勢いを出しましょう!」「バババッと並べて、パァ〜っと目立たせて、ピカーッ!と光らせますね!」などです。

子ども向け商品のチラシを作っているのですが、子どもには文字で書いても伝わらないので、絵とデザインで表現する必要があります。

なので、商品を並べるだけではなく
ピカーッと光らせる加工をしたり、シューッ!と勢いを出してレイアウトをします。

打ち合わせでこれらの擬音を使って表現するのはもちろん、気分を上げるために「シューッ!」と呟きながらチラシを作っています。
はたから見たら変わった人に見えるかもしれませんね…

お風呂は42度

女性/42歳/東京都/自営・自由業
2025-09-16 18:53

ふつおただけど、びっくり

皆様お疲れ様です

さっき夫からLINEがあり
「生coffee買ったよ」
あ、昨日のおみやげのカヌレのお店だな、生coffeeって。
と、思って次のメッセージ見たら
「90g9100円だって」
ええええー!

生coffeeは、粉末だそうで。
こんな贅沢コーヒー見たことも聞いたこともないので、小心者のわたし、かなりビビっています。

生coffeeどんなお味なのか、楽しみでもあり、庶民の舌しか持たないわたしに違いがわかるのか、色々楽しみです。

夫、ありがとう〜

ももんがのる

女性/54歳/岐阜県/会社員
2025-09-16 18:50

本日の案件

本部長、秘書、社員の皆さんお疲れ様です。
いちご農家です。多分ウチで一番怖い音です。
「ぶぉ〜ん」と音を立てて近づいてきます。
なにか分かりますか?
本部長、残念。ミツバチではなくクロマルハナバチです。近年、ミツバチの数が減り受粉作業の担い手に在来種の彼らを導入してます。
ミツバチの1.5倍から2倍の大きさなので羽音が大きく近づかれると不気味です。ただ体はデカいけど優しい彼らは間違って掴んでもほぼ刺しません。
ドカベンのように優しいです。

麦わらのおじさん

男性/54歳/静岡県/自営・自由業
2025-09-16 18:48

案件

こんばんは。

僕のお父さんはパンを作っています。
パン職人です。
みなさんは知っていますか?
パチパチパチパチパチパチパチパチ
バゲットが焼き上がるとバゲットからパチパチパチと「美味しいよ!」と言ってるみたいな声が聞こえてきます。
「これ、パン屋しか知らんからちゃんと聞いとき」と言われたことを覚えています。
焼き上がりのパンの声が僕は大好きです。
パン屋を病気でやめたけど、いつかお父さんと小さなパン屋をすることが僕の夢です。
またパチパチパチの美味しい音が聞きたいです。

デブの子

男性/12歳/石川県/学生
2025-09-16 18:46

擬音案件

本部長秘書リスナー社員の皆様お疲れ様です。
我が職場で一番大きなおとは
「カチッ ウイイイ〜ン すばばばば〜〜」です。

カット専門店なのでカット終了後バキューム(掃除機)で残った毛髪を吸い取っている時の音です。
この作業中はラジオ聞き取れ無くなる為、カットをゆ〜っくりしたり少々巻きで終わらせたりしてます。お客様にバレてないといいなぁ(笑)

アビゲイル

男性/61歳/東京都/理美容業
2025-09-16 18:44

うまい!

スカロケのおかげでご飯がおいしい♪

ポップコーン魂

女性/51歳/福島県/無職
2025-09-16 18:43

案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆さま、お疲れ様です!
「擬音で教えて!案件 〜仕事でよく聞く音ってなに?〜」
今日一日、改めて「音」に注目して過ごしてみました。
私の職場でよく聞く音は
「カタカタカタカタカタカタ」
「パサッ、パサパサ」
「ボリボリボリボリ」
でした!

事務職のため、デスクワークでPCと書類を触る音がメインです。

そして時々、
「ボリボリボリボリ」。
最近、健康ブームなのか
おやつにナッツ類を食べる方が周りに数名おり、
咀嚼音を耳にする機会が多くなりました。

ボリボリ音、嫌いでないので
聞こえてくると、お腹が鳴りそうになります。

ちいかわでいうとうさぎ希望

女性/42歳/東京都/会社員
2025-09-16 18:42

仕事の擬音案件

みなさまお疲れさまです。
仕事中によく鳴る音は、Teamsの通知の「ピコンっ」という音です。
このTeamsの音が鳴りまくっている職場も多いのではと思います。
うちの職場は、セキュリティの関係で添付ファイルを送る時に上司や同僚のチェックが必要で、そのチェックをTeamsで依頼しています。
私が上司にチェックを依頼すれば、上司のパソコンから「ピコン」、同僚が私に依頼すれば私のパソコンから「ピコン」。
添付ファイル付きメールを送る数だけ、誰かのパソコンがピコンピコン言っています。

だーこ

女性/51歳/東京都/派遣
2025-09-16 18:41

本日の案件

本部長、秘書、 リスナー社員の皆さま、お疲れ様です。うちの職場の擬音は
トントントントン
ジュージュージュー
カツンカツン
ガチャガチャ
給食を作って、クラスごとに分けて、お皿と一緒に運んでいる音です。
お腹すいた〜夕飯作らないと〜

三児のママ栄養士

女性/20歳/東京都/公務員
2025-09-16 18:37

本日の案件

本部長、秘書、リスナー社員、スタッフの皆様お疲れさまです。

初書き込みです!

私の職場の音は…
ドミソドの音階で、にゃんにゃんにゃんにゃーん

けこちゃん

女性/53歳/東京都/パート
2025-09-16 18:35

こんな音が、

私の職場では朝
「パチッ、パチッ、パン!パン!…
バチン!!」
最初は乾いた音でパチッパチッ!
時折爆発する様な音がしたりします。

これは、焼き場で炭を起こしてる時の音です。私の職場は鰻店、朝はうなぎを焼く焼き台に予め七輪で焼いた炭を入れ火をおこす時に炭が弾ける音です。
時どきバン!バン!と大きな爆発音がすると、こっちに炭が飛んで来るんじゃないかとドキドキしてしまいます。

yuka~ンヌ

女性/61歳/東京都/パート
2025-09-16 18:32

擬音案件

皆さまお疲れ様です!

今日の擬音案件ですが、私の仕事場はこの音から1日が始まります。
「ビリッ」「ガチャンガチャン」「ガラガラ、ガラガラ、ガラガラ」

それが終わったら3時間程
「コロコロコロ……」

私の仕事は木琴奏者です。
車に積んである木琴のパーツを、まずは梱包のマジックテープを「ビリッ」と剥がし、「ガチャンガチャン」と金具をはめて「ガラガラ、ガラガラ、ガラガラ」と、海苔巻きのように巻いておいた音板を上に乗せて組み立てるところから、その日の仕事が始まります。

組み立てたら「コロコロコロコロ〜」と本番に向けてひたすら木琴を弾いています。

先日、練習を終えて本番会場に向かおうと家を出たら隣人から「今日はハッピーバースデー弾いていたわね!実は今日、私の誕生日なのよ。嬉しい気持ちになったわ」と声をかけられました。
練習室越しに、まさかのサプライズプレゼントを逆に私の方がもらっちゃいました。
練習音で誰かが笑顔になってくれるなんて、最高のボーナスですよね。

ふぬふぬのモイ

女性/20歳/神奈川県/自営・自由業
2025-09-16 18:28

擬音案件

自転車を漕いでた頃はシャーと走ってました
通勤やプライベートでクロスバイクを使ってたので、軽くてペダルが漕ぎやすかったです
プライベートでは平均30km漕いでました
ある時は標高200mの山の車道を30分かけてのぼったり、半島一周80kmとかしてました

風が気持ちよくていい運動になってたけど、持病で通勤に使うことができなくなりました
今は美容院や耳鼻科に行く時しか使わないので、ほこりかぶってますね

khira

男性/33歳/愛知県/会社員
2025-09-16 18:21

今日の案件

皆様、お疲れ様です。
職場で毎日聞いている音は、ピッピッピッピッ…です。心電図モニターの音です。
夜勤していると、リズムがいいと、時々、明け方、子守唄に聞こえてくるんですよね〜
アブナイアブナイ!

ママゴリラ

女性/58歳/茨城県/パート
2025-09-16 18:19

職場の音案件

グォーガガガーグォーですかね、これは、仕事場の休憩室の音です、昼寝する人がいるんですが、自分も近くでお昼寝していた時に、このグォーガガガという音で、うわー轢かれると思ってびっくりして足つりそうになった、近くで昼寝していた女の子のいびきです

ケーキ屋よしくん

男性/63歳/千葉県/会社員
2025-09-16 18:17

擬音案件

お疲れ様です
うちの職場のよく聞く擬音はガー、ガッガッガッ
です
まだ紙の資料が多いのでシュレッダーをすること
がよくあります
今年度、ペーパーレス化を進めています
本当に紙である必要のある書類のみ紙で
残し、あとはデータ化を考えています

コジカ0429

男性/47歳/山形県/会社員
2025-09-16 18:16

職場の音!

本部長、秘書、リスナー社員&スポンサー様、お疲れ様です。

今残業真っ最中、今まさに響き渡っている職場の音は…「グウィーーーン、ゴッゴッゴッゴ、ウィーーーン」です。

製造業の私が働く建屋(たてや)では、工場の壁に沿って南北に動き、製品を吊り上げるクレーンが無数に動いております。吊り荷重1トンほどの小さなクレーンから、30トンほどの大きなクレーンまで、あちらこちらでグウィーーーンと走り始め、ゴゴゴと走行し、目的位置に止まるとウィーンとワイヤーを巻き下ろし、巻き上げ…これがずっと繰り返されています。
イメージとしてはゲームセンターのクレーンゲームの巨大版、みたいな感じです。
職業柄クレーンゲームはお手のものなので、デートや合コン後の二次会などではちょっと人気者になれますよ!

シロフクロウのヨッシー

男性/46歳/三重県/会社員
2025-09-16 18:12

本日の案件

本日の案件、私が良く聞く音は「ガコンガコンガガガガ」と「バンッッッ!!!(爆音)」、そして「チリンチリン、ビービービー」です。

本部長、秘書、リスナー社員の皆様、お疲れ様です。スタッフの皆様、スポンサー様、いつも楽しい放送ありがとうございます。
私の仕事は山林の中で風力発電や地熱発電の現場調査を担当しているのですが、一緒に仕事していただく林業者さんや土木業者さんの重機走行や稼働音が「ガコンガコンガガガガ」と結構大きな音がします。
そして、ヒグマやツキノワグマが怖いのでハンターさんに依頼して「火薬玉」という講習を受けないと扱えない大きな音の出る火薬を使用していただくと「バンッッッ!!!(爆音)」と自分の居る場所だけでなく山々に響き渡る超爆音がして、野生動物にこちらの位置を教えて遭遇しないようにしています。
「チリンチリン、ビービービー」もクマ対策グッズの「鈴」や「電子ホイッスル」の音です。

どうしても山の中に入らないと仕事にならないので、色々な「音」を出して仕事をしています。
そのおかげか、今まで一度もクマやヒグマに遭遇はしていません。

営業2課主任

男性/38歳/神奈川県/会社員
2025-09-16 18:11

「擬音で教えて!案件 〜仕事でよく聞く音ってなに?〜」

本部長、秘書、リスナー社員の皆様、スタッフの皆様、スポンサー様、お疲れさまです!

ドゥルン!
ドゥルルゥーードゥールゥゥルルゥドゥル!!
ブゥゥイイイィィィィィーーーーン!!!

林業をしています。
毎日現場で耳にしているのは、
チェーンソーや、刈払機(かりはらいき)のエンジン音です。

騒音レベルは90〜110デジベル。
例えるなら、“スナックやカラオケ店内の音”、
“電車が通過する時のガード下”と同じくらいの大きさです。
耳を守るために、イヤーマフ(防音耳当て)は必需品。

大きな音に包まれながらも、
森の中で、木を相手に仕事する時間は、
どこか心地よくて、私にとっては“森のBGM”にです。

でも一番ホッとするのは、作業を終えて『シーン……』とした静けさに戻った時です(笑)
気分は毎日 与作です(*´∇`*)

いやぁ、擬音大喜利って楽しいものですね(*´∇`*)

めいかいラクロス

男性/40歳/岐阜県/自営・自由業
2025-09-16 18:10

擬音案件

皆さん こんばんは
仕事中によく聞く音は「ツツゥー!プシュ~!」です。
私の仕事は大型トラックのドライバー、大型トラックのギヤチェンジやブレーキはエアーの圧力で行うので、動作を行った後エアー圧力を解除する時に「ツツゥ!」や「プシュ~!」という音が鳴ります!

館山の管制塔

男性/53歳/千葉県/会社員
2025-09-16 18:07

カンカンカンカンカンカン

本部長、秘書、社員の皆様お疲れ様です

仕事とは別にやっているボランティア活動で読み聞かせをしています

カンカンカンカンカンカンカン
この音は、紙芝居の前の拍子木の音

懐かしい感じのいい音がします

はなえもん

女性/55歳/神奈川県/アルバイト
2025-09-16 18:05

本日の案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆様、スタッフ様、本日もお疲れ様です!

我が職場の擬音ですが、「ウーーーーー」「ピーポーピーポー」です。
仕事には関係ないのですが、職場の裏手に消防署があり、朝から夜まで出動の音が聞こえてきます。
心の中で、「いつもお疲れ様です!ありがとうございます!」の気持ちでいっぱいです。

もりもり之助

女性/46歳/埼玉県/会社員
2025-09-16 18:05

今日の案件

お疲れさまです

「ピリリリ、ピリリリ、ピリリリ…」
「ティーリリリリ、ティーリリ、ティーリリリ、ティーリリ…」
この音が同時に鳴り出すこともあれば…

真夜中に…
「ガシャン!」
この音で音の出る方向にダッシュします…
間に合わないと「ドスン」


病棟勤務をしています
超高齢化社会、入院患者さんもお年寄りが多いです
病院と言う、いつもと違う環境にいる患者さんは、ちょっとした環境の違いで落ち着かなくなったりします

その不安から何度もナースコールを押したり、荷物をまとめて「帰ります!」と言い始める方もいます
最初の音は、ナースコールの音で、ナースコールを認識できない方は、動きに合わせて鳴るセンサーをつける時があるので、その音が鳴ったり…

真夜中も同様で、目覚めたら自分がおかれている環境がわからなくなり、ベッド柵を外して…動こうとしたら…ベッドから落ちてしまった音…

とにかく、私達の仕事は音に敏感です
ナースコールはもちろん、些細なベッド柵の音…、心電図モニターの音に、聴診器で聞く様々な身体からの音等々…

特に、ベッド柵の音には超がつくほど敏感になってるので、昼夜問わず「ガシャン!」と大きな音がすると、みんな廊下に出て音が出た方向に走ります

たまたま、スタッフが落とした場合だと「なぁんだ、もう…」になるので、ベッド柵の音には気を遣います

夜勤明けは様々な音が耳に残り、耳もとっても疲れます

ふわぱん

女性/49歳/千葉県/看護師
2025-09-16 18:02

ただいま入院中

案件とは関係なくてすみません。

現在私は人生初の入院中です。
今年の6月頃に体調不良を感じ病院へ行き検査をし、その後大学病院で再検査をし入院して手術が必要との診断でした。

入院中の心の支えはいつもと変わらない本部長と秘書の声が聴こえるスカロケです。
今日も変わらずにいてくれてありがとうございます。

手術頑張ります。

ハル丸

女性/45歳/東京都/会社員
2025-09-16 18:02

案件~擬音~

わたしは高校で簿記を教えています。
簿記には電卓が欠かせません。私がよく聞く擬音は電卓をたたく「ダッダッダッダッ」という音と、四捨五入したり小数点何位まで電卓で表示するかを設定するセレクターというツマミを「カチカチカチ」と動かす音。何十人もの生徒が一斉にやるので結構な音量になります。

ゆちみダイフク

女性/39歳/神奈川県/教員
2025-09-16 18:00

本日の案件

お疲れ様です。

私の職場で聞こえる擬音ですが、日によって少し変わります。
ある日は…“カチッ ボッ シュー”、
またある日は…“パンパンパンッ”、
そして、だいたいの日は…“カチャ、カチャカチャ”
という擬音が鳴っています。

…さて、どんなお仕事でしょうか?

この擬音、「楽器を修理している音」になるんです。
私は主に管楽器・打楽器の修理する仕事をしております。
最初の音は、ハンダづけや「シェラック」という熱で融ける接着剤みたいなものを融かしたり、ハンダづけをするためにバーナーの火をつける音、次の音は金管楽器の凹みを出すための音です。
そして最後の音は、修理するために楽器を分解・組立をしている音となります。

色々な楽器を修理するので大変ですが、直った時のお客様の笑顔を励みに頑張ってます!

かためのオムライス

男性/48歳/長野県/自営・自由業
2025-09-16 17:58

その男性の心理はただのエゴ、自己愛です

歌エールの方のお気持ちわかります。
当事者だったら揺れ動くと思います。
でも
冷静になると
散々自分の好き勝手してきて、相手が他人の物になったとたん悔しくなる。
自分の方を見てくれなくなったのが寂しいだけの自己愛の強い人なんですよ
本当に好きな相手なら、相手の幸せを願うものです
わざわざ連絡してくるのは
幸せに暮らしているあなたが許せないんです
ただ悔しいだけなんです
そんな自分の事だけしか愛せない人のために自分の幸せを投げ出す価値はないと思います

モンチッチ推しのチムたん

女性/53歳/東京都/自営・自由業
2025-09-16 17:57

本日の案件

皆様お疲れ様です!

僕は道路工事の現場仕事なので、いろんな音が鳴り響いています。道路切断用のカッターで地面を切る時はエンジンをかけ「ウィーーン」と刃が周り出し
アスファルトと刃が接触する時は
「シャーーーー!!」と音がかわります。
地面を切ったら今度は重機でアスファルトを剥がします。ランマーと呼ばれる機械で「ダダダダダ」と地面を転圧(てんあつ)し新しいアスファルトを
敷きならしプレートと呼ばれる機械で
「ヴァーーーー!」と仕上げの転圧します。
ざっくりとこんな感じです。
ウィーン、シャー、ダダダ、ヴァー
工事の騒音は特に注意していますが、どうしても音が出てしまいます。ご迷惑をおかけしております。
ご理解ご協力の程よろしくお願いします。

ノブーン

男性/49歳/東京都/会社員
2025-09-16 17:55

本日の案件

皆さまお疲れ様です!

私の職場で聞こえる音は、
(弾むように)「ダン ダン ダン ダン」です。これは、ランニングマシーンで走る足音。
私はスポーツジムで働いているのですが、この音が聞こえてくると、「今日も誰かが走ってる!」と、つい注目してしまいます。
一生懸命に走るお客さんの姿を見ると「カッコいいな〜」と思うのと同時に、長年、長距離ランナーをしている私にとっては、「私も負けてはいられない!」と刺激をもらいます。

宇宙長男の母ちゃん

女性/48歳/千葉県/パート
2025-09-16 17:51

擬音案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆さんお疲れ様です。
擬音案件ですが、カタカタ、カタカタです。
ウチの会社は事業会社の管理部門を統括している会社なのですが、パソコンは必須です。
人事、総務、経理、財務全般をやっています。
カタカタ、カタカタはキーボードを打つ音です。
これがないと仕事になりません。

ギリギリキック

男性/61歳/東京都/会社役員
2025-09-16 17:50

本日の案件

皆さま、お疲れ様です。

仕事でよく聞く音は
「ずダダダタダダダんっ」
です。


私は飼料(エサ)の製造、販売の会社に勤めています。

製品20kgを厚い紙製の袋に入れます。製品を入れたあと、投入口を厚手の紙を重ね、タコ糸のような糸で、専用のミシンで縫い、封をします。

この、ミシンで縫う時の音が、先ほどの ずダダダ になります。

お晩(ばん)で、すげち

男性/42歳/神奈川県/会社員
2025-09-16 17:45

本部長‼️

本部長‼️
同感です‼️

まぁまぁ

男性/52歳/神奈川県/会社員
2025-09-16 17:44

擬音で教えて案件

本部長秘書お疲れ様です。
仕事終わりましたので書き込みます。
私の職場は子どもがたくさんいます。
カッカッカッ! ジーーッカッ!ジージーー!シュッ!シューッ‥カン!

黒板に書くチョークの音が鳴り響く時があります。
はい、私は小学校に勤めています

ちーぽん

女性/51歳/埼玉県/会社員
2025-09-16 17:42

擬音案件

チン。チン、チン。
花屋勤めです
私の花鋏は昔ながらの鉄製なので、チンチン音がします
たまに、
昔の駅の改札口の駅員さんみたいに、無駄にリズム刻みます(笑)
チン、チチン、チチチン、チンチン!

RYU(りゅう)

男性/52歳/東京都/会社員
2025-09-16 17:41

うちの職場の音!

うちの職場ではよく「ギュイぃぃぃーーーん、ガガガガガガーー、シューーー」という音が鳴っています。1回鳴り出すと割と長いです。
ヒントは、1回やりだすと、その音2回がセットです。
答えは「眼鏡のレンズを削る音」です。
最近は注文する時点でフレームの形も送るので、お店で最初から削ることは少なくなってきているのですが、在庫レンズで即日渡しの時には、お店で丸生地から削るのです。
眼鏡は2枚で1組なので、一度削りだすと2回セットです。
高屈折の薄いレンズほど、削る音が高くなるので、何のレンズを削っているのか、だいたい音でわかるようになってきます。(ちなみに、レンズの薄さによって、削っている時の匂いも違います。)
丸いレンズがメガネフレームの形になっていくのは、見ていて楽しいですよー!

どさんこマルコ

女性/45歳/北海道/会社員
2025-09-16 17:41

当たり前ではありますが

本部長、秘書お疲れ様です!
僕が仕事で良く聞く音ですが
“ガタンゴトン”です!
ジョイント音といい、レールの繋ぎ目を通るたびにガタンゴトンと音がします。
スピードが速いと“タタンタタン”と軽快な音になり、遅いと重厚な音に変化します。
駅が近づいたタイミングもこの音で判断することもあります!
最近は、騒音の防止や乗り心地を良くするために繋ぎ目を減らす傾向にあるので、以前に比べると頻繁にガタンゴトンといわなくなりました。
電車に乗る際はぜひ耳を傾けてみてください!

バケツ

男性/38歳/神奈川県/鉄道員
2025-09-16 17:41

本日の案件

本部長、浜崎秘書、スタッフさん、リスナー社員の皆さま、お疲れさまです。

私の仕事の中でよく聞く音は「カッ、カッ、カッ、シュッ、シュッ、シュッー、カタカタッ、カッ、シュシュッ!…ニャー…シュッ、カッ」です。さて何の音でしょうか?

正解は仕事でiPadで絵を描くので、その際にペンが画面に当たる音と、在宅勤務なので家の猫ちゃんがたまーにニャーと鳴く音です。

半年に1回あるかないかくらいの頻度で保存する前にペイントソフトが落ちる時があるので、その際描き進めていた絵が消えてしまい、私の叫び声がニャーの後に入る時もあります笑

雨のちハレルヤ

男性/33歳/千葉県/会社員
2025-09-16 17:38

本日の案件

皆様こんばんは。本日もお疲れさまでした。
私の職場は花を栽培して出荷していますが、職場でよく耳にする音は「ピー、ガシャコン! ジーーー。ピー、ガシャコン! ジーーー」です。
さて、どんな音かというと。。商品の花を箱に詰めて市場に出荷するのですが、運搬の際に箱を持ちやすくするためにPPバンドで梱包するんです。
その半自動梱包機の音が職場内で一番音が大きいです。
ピーは余剰分のバンドを巻き取る音
ガシャン!はバンド同士を熱で張り付け、切断する音
ジーーーはメモリーに登録してあるバンド量を送り出す音です。

たまに、詰まって「フシューン」って音が鳴って、バンドが送られてこないなどあります。
またバンドのロール側が空っぽになったときは、「ビー」と鳴るのであまり聞きたくない音です。
ロールが重いので、忙しいタイミングで倉庫から出してきて交換して~を1人でやりたくないんですよね。

クマかヤマか、いやブタだった

男性/32歳/茨城県/農家
2025-09-16 17:36

案件

仕事でよく聞こえるのは「ガチャッ シュッ ガチャッ シュッ」の繰り返しです。
イラストで良い線が引けなかったら、
キーボードで戻るショートカットを押して、線を引き直し
納得の行く線が引けるまで繰り返します。

まめぽこ

男性/37歳/埼玉県/イラストレーター
2025-09-16 17:35

擬音案件

お疲れ様です。

ウィーン、カタン、ウィーン、ガチャ、ピーッピーッピーッ。
何の音でしょう?

正解はフォークリフト(リーチフォークリフトという爪の部分が前後に伸び縮みするタイプ)で荷積みしてあるパレットを運ぶ音です。
他にも『ガサッ』『ビー』など商品を段ボール箱に梱包してガムテープでとめる音、
『ブォーン』と倉庫のドアが開いたり閉じたりする音などがあります。
ちなみにベテランの先輩は、段ボールへの商品の梱包が機械じゃないかと思うくらい丁寧で速く、ひたすらガサッビーガサッビーと聞こえてきて、勝手にプレッシャーを感じています。

kskです

男性/36歳/茨城県/会社員
2025-09-16 17:34

案件のこと

本部長、秘書、リスナー社員の皆様、お疲れさまです。
私の仕事、今やっていることでいうと、「プチプチプチプチ」です。1週間前に植えた苗が少し大きくなって、背が高くなっていくらか枝が出ようとしています。1番下の双葉と、下の方の枝になる前の芽、そしてくるくると巻き付いていくツルを取り除いていく作業が、苗からへし折っていくときに「プチプチ」とかわいい音をたてます。
この作業をすることでもう役目を終えた葉っぱを取り除き、要らない枝を取り除くことでまずはしっかりと上に力強く伸ばしてやり、ツルはまぁ色んなものを捕まえるのが邪魔くさいので笑。
今日は晴天の下でこの作業をやっていましたが、さすがに暑い!でもタイミングを逃さずにやるのも大事なので、頑張っています。これをやっていると、時々失敗して苗を真ん中くらいでポキーッと折ってしまうことがあります(今日も一本ありました)。これを極力やらかさないように、丁寧に頑張ります〜

追伸:昨日は採用ありがとうございました。リクエストがかかったのもすごく嬉しかったし、なにより天国にいるおばあちゃん、そしておじいちゃんに、ちゃんと報告と紹介に行こうと思いました。

アフ口ふきげん

男性/38歳/広島県/農業
2025-09-16 17:33

確かに多い

こんばんは。
確かに、連休多いですね~。

みねらる

女性/61歳/東京都/自営・自由業
2025-09-16 17:33

本日の案件

本部長、秘書、リスナー社員のみなさんお疲れ様です!
私の仕事でよく聞く音は「ぶぉん、ぶぉ〜ん!」です。
ドイツ車のディーラーで働いています。
私の仕事は事務職なので室内にいますがこの音は室内まで聞こえてきます。
私は車に詳しくないのですが隣の席の子は「これはこのシリーズの車の音だ!」とか「この音はここが壊れてるなー!」とか言っていてプロはすごいな〜と感心しています。
車が好きな方々は音の出方とかにもこだわりがあるようで「この音いいな!」とか言ってるのを聞くと通っぽくてなんかかっこいいなと思うのでぶぉん!という音を聞いては勉強中です。

ぺーちゃんのママ

女性/43歳/千葉県/会社員
2025-09-16 17:32

今日の案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆さま
お疲れ様です

私の職場での擬音ですが
主人の方では
「シュシュシュシュ」(髪の毛を濡らすスプレー)
「チョキチョキチョキ」
ですが、同じお店の中でも私の方では
「トポトポトポ〜」
「ホワホワ〜ホワホワ〜」
「ショワショワ〜サワサワ〜」
女性のお顔のシェービングを専門に行なっています。
男性のひげ剃りだと
「ジョリジョリ」
のイメージだと思うのですが
女性のお肌のお手入れにはジョリジョリはありません!「とっても気持ちよくてさっぱりした〜」のお客様のお声が理容師冥利に尽きます!

まいっぺ

女性/56歳/東京都/顔剃り師
2025-09-16 17:31

よく聞く音案件

やしろ本部長、浜崎秘書、リスナー社員の皆様、お疲れさまです。

私がよく行く近所の居酒屋のスタッフは、
グラスの中の飲み物が無くなり、氷がグラスを回る、「カラン」という音を異常に反応します

立ち飲み屋で10人ぐらいで満員なのですが、ざわついている店内の、端の方にいるワタシのグラスの音を3メートルぐらい遠い洗い場にいるところで反応し、
「おかわりいかがでしょうか?」とすぐに駆けつけて来ます

仕事上手で商売繁盛ですね!

ベギラマ79

男性/46歳/東京都/会社員
2025-09-16 17:30

本日の案件

皆さんお疲れ様です。

私は経理の仕事をしています。
職場でよく聞こえてくるのは、
"カタカタカタカタ…"
慣れてくると
"タッタッタッタッ…"という音です。

経理職で必ず使う物の音なんですが、それは電卓を叩く音です。

この音が鳴っている時は、他部署の方はまず声をかけてきません。
若手の子はもちろん、役職者さえも声かけることを控えているようです。

数字に集中しているとはいえ、人の気配とは結構敏感に感じ取れるもので、その気配を感じた時点で実は数字への集中は切れているんですよね。
一旦手を止められるタイミングでも、たまにちょっと地悪して、電卓をたたき続けて気づかないふりしちゃうことあります、ごめんなさい。

みみたん

女性/46歳/神奈川県/会社員
2025-09-16 17:29