社員掲示板
「スカロケ調査案件 〜今の日本に望むこと〜」
今の日本に望むことは
若い人達が結婚をして子育てが
出来る環境づくりをお願い
したいですね。
もちろん若い人達に限らず
子供を育てる環境づくり
大切だと思います。
無償化して子育て支援
負担削減してほしいですよね。
はくすいⅡ
男性/59歳/東京都/会社員・時々お魚屋さん
2025-07-17 16:22
案件
大きな願いはそりゃ勿論ありますが、敢えてライトなものを挙げるとすると、
「なんでもかんでも、“すみません”って言いすぎ!」
これは周りだけでなく、自分自身への戒めでもあるのですが、以前、先輩に「畳さんも○○さんも、毎回枕詞が「すみません」になってるよ!気持ちはわかるけど、全然悪いことしているわけでもないし、もっと堂々としていいんだよ」と笑われてしまいました。(笑)
「すみません」を心からの「ありがとう」に置き換えるもよし、す、でグッとこらえるもよし…
プラスの言葉であふれる場になる方がいいですよね♪
和室の畳
女性/26歳/神奈川県/会社員
2025-07-17 16:13
本日の案件
本部長。秘書。リスナー社員の皆様お疲れ様です
「今の日本にのぞむこと」ですが
この温暖化なんとかしてください
明日からは東京は毎日が35度ですよ
たぶん本部長が小学校行ってた時は
今日は30度で暑いね
だったと思います
が、最近は30度でも今日は高くなかったね
に、なってませんか
クーラーはつけっぱなしだしきれないです
電気代高いし、スーパーでアイス買っても
帰宅したら溶けてるし
なんとかしてください
ゆっこち-
女性/50歳/東京都/看護師
2025-07-17 16:08
期日前投票
おつかれさまです(^^)
大切な一票、先ほど期日前投票してきました
すこしでもこの国に暮らす人々が、安心安全に暮らせるように〜政治家の皆さん、よろしくお願いします。
国民はみてますよ!
なすもも
女性/53歳/神奈川県/パート
2025-07-17 16:04
案件
本部長・秘書・リスナー社員の皆様、お疲れ様です。
私が今の日本に望むのは、
「失敗を許さない風潮、そろそろ変えませんか?」ということです。
何かミスが起きた時、
「誰が悪いのか?」ばかりが話題になって、
「じゃあ次はどうする?」という建設的な話になかなか進まない。
逆に、自分の失敗は見て見ぬふりでやり過ごそうとする。
こうした空気がどこか根強くあるように感じていて、正直ちょっと怖いなって思うんです。
本音を言うのもリスク。
新しいことにチャレンジするのもリスク。
そんな息苦しい社会には、もううんざりです。
失敗したら素直に認めて軌道修正すればいいだけの話で、
周りもそれを責めるだけで終わらせず、一緒に考えればいい。
互いを認め合える空気が少しずつでも広がって、
もっと健全な社会になってほしいと、常々思っています。
めっちゃネギトロ食べる人
男性/38歳/愛媛県/自営・自由業
2025-07-17 16:00
本日の案件
本部長秘書お疲れ様です。
今日は真面目な議題ですね!
今って東京で真面目に働いているだけじゃあ、よっぽどの収入がない限り、23区内では家なんて持てない世の中じゃないですか。
東京に家を持ちたい、というより平穏な暮らしがしたいだけのはずなんですが、そのハードルが高すぎる。
投票で暮らしが劇的に良くなるとは思えないものの、できることをするしかないと思うし、権利を行使することが私たちの義務ですよね。
ということで本日期日前投票完了です(^^ゝ
深爪たまご
男性/28歳/東京都/会社員
2025-07-17 15:58
今の日本に望むこと案件
やしろ本部長、浜崎秘書、リスナー社員の皆様
おつかれさまです。
今の日本に望むこと案件、やはり物価高をなんとかして止めていただきたい、です。
食品だけでなく、日用品、衣服や靴、学用品など、生きていくだけで必要なモノの値上げが止まらないことに、日々苦悩しています。
来月から値上げ、○月出荷分から値上げ、というニュースを聞くたびに、ドキッとしてしまいます。
特に食料品だけでも...税率を5%に引き下げていただければ、少しは助かる、負担が減るかもしれない、と思ってしまいます。
生活に必要なものさえ買えなくなったり、買い控えが進んでしまうと、よりお金や経済が回らなくなり、やがてもっと世の中が苦しい状態になってしまうのでは...とも思います。
生活するために必要なモノは、なんのためらいもなく、すぐにお財布からお金を出して買える時代に戻ってほしいものです。
daydreamer5219
女性/49歳/埼玉県/自営・自由業
2025-07-17 15:57
案件
みなさまお疲れ様です。
私は、物価と手取りのお給料のバランスをどうにかして欲しいなと思っています。
私はバブル時代を経験していません。そのため、お給料が高くてウハウハな時代を一度も過ごしたことがないです。それなのに、物価も税金も上がっていて、500円ランチなんてほぼ消滅しており、1500円程度払わないといけなくなっています。私がお給料を上げられるように努力すればいいのですが、子育てをしているということもあり、努力だけではどうしようもない部分もあります。子育て支援が昔よりいっぱいあっていいじゃないと言われますが、昔は共働きをしなくても生活が出来ていた家庭も多く、昔の方が支援がなかったとしても金銭的に豊かだったのではないかと思ってしまいます。
収入的にも年齢的にも中間層が苦しみがちな時代なので、働き盛りの世代を助けて欲しいなと思います。
みさみさお
女性/37歳/東京都/自営・自由業
2025-07-17 15:49
今の日本に望む!
本部長、秘書、リスナーの皆さんお疲れ様です
今の日本には子供が生活しやすい世の中になって欲しいという思いそれだけです。先日女の子が産まれて小学校や中学校にとなったときに安心安全にそして平和に過ごせる日本なのかなとか最近いろいろ考えるようになりました。タイミングよく参議院選挙があるのでたかが一票かもしれませんがよく考えて必ず未来への投票をしてこようと思います。
のぎたけ
男性/27歳/広島県/会社員
2025-07-17 15:48
案件
みなさまお疲れ様です?
期日前投票行ってきました
投票証明もらったのでこれで センキョ割受けれ
不純な動機ですいません
投票証明は使う使わない関わらずもらっておくとよいかもです
おすすめの楽曲は
モーニング娘 PEACE
でお願いします
ペンペンパパ
男性/49歳/埼玉県/会社員
2025-07-17 15:48