社員掲示板
垂直磁気記録方式を開発
岩崎俊一さんが旅立たれました。
HDDの小型化と大容量化に貢献され
データを磁気媒体に記録する
垂直磁気記録方式を開発されました。
謹んでご冥福をお祈り致します、合掌。
クワトロ・バジーナ
男性/65歳/千葉県/介護初任者
2025-07-28 00:14
㊗️市立船橋、甲子園出場おめでとう。
地元、市立船橋が決勝戦で
延長タイブレークの末に
八千代松蔭に競り勝ちました。
市船橋は3年ぶり7度目の優勝。
甲子園で市船ソウルを響かせて
頑張って欲しいですね♪
クワトロ・バジーナ
男性/65歳/千葉県/介護初任者
2025-07-28 00:14
秘書、地元乗り切って状況はどうでしょうか?
秘書、地元の状況はどうでしょうか?
台風の影響で、あまり影響がなければいいけど。
気になりますね。
ウッシー1号
男性/65歳/北海道/会社員
2025-07-28 00:03
凹み気味。
皆様お疲れ様です。
先ほど、あるsnsで繋がりがあった人がいて、久し振りにLINEにメッセージ送ったら
既読ついたなぁと思っていたら、Twitterブロックされてしまいました汗
けっこう落ち込んでいます。
やすえ
女性/30歳/岐阜県/B型作業所
2025-07-27 23:56
自宅買いました
本部長、浜崎秘書、リスナー社員の皆様、お疲れ様です
私はマンション購入しました
社宅の取り壊しをキッカケに買うか賃貸かを家内と話し合いました
購入に至った理由の1つは私より若い家内が老後の住まいを心配しなくて済む様にしたい、と言う事
2つ目の理由は子供達が親の都合で転校しないで済む状態にしたい、と言う事
第3の理由は定年までにローンを完済したい、という事
以上の理由で購入に踏み切り、マンションか戸建てかでまた話し合いました
その中で、防犯対策、修繕問題、近所付き合い、防音問題等の理由からマンションの方が我が家にとっては都合が良いと言う結論に至りました
これから購入を検討する方々の参考になれば幸いです
おのぼり
男性/50歳/神奈川県/会社員
2025-07-27 23:55
似ています!
本部長、浜崎秘書、リスナー社員の皆さま、スタッフの皆さま
お疲れさまです!
先日、7月24日のスカロケ1番カラオケに出演したリスナーさんと、自分がとても似ていて笑ってしまいました!
私も、男性独身、マンション購入、カラオケには基本ひとりで行きます。
恋愛するよりも、ひとりで自由に時間を過ごすのが好きで、行きたい旅行や見たい映画などは必ずひとりです。
もちろん、友人や同僚に誘われたら、カラオケも旅行にも行きます。でも、ひとりの方が、自分の好きな曲を歌い、好きな場所に行くことができるのでストレスなく楽しいです。
ただ最近、何かあった時に近くにいてくれる大切な存在がいないことに寂しさを感じました。今さら婚活もどうかと思うのですが、大切な人を見つけることができるように、一歩を踏み出せたらと思いました。
この間の「1番カラオケ」でも本部長や秘書が、リスナーの方に「その歌声を、大切な人に聞かせたら素晴らしいのに」と言っていたコメントから、ひとりよりも誰かと分かち合う方が得るものが大きいのかな…と考えさせられました。
じぷしぃ
男性/49歳/東京都/会社員
2025-07-27 23:36
ふつおた
黒ひげ危機一髪、「黒ひげを飛ばした人が勝ち」に正式にルールが変わっています!
誰か一人が負けにならないから、すごく好きなルールです!!
家族で遊ぶのもすごく楽しいです!!
てつおの母
女性/45歳/神奈川県/専門職
2025-07-27 22:43
「突如の住宅悩み案件 ~みんな、家買った?〜」
本部長、秘書、リスナー社員の皆さん、お疲れ様です
~みんな、家買った?〜 案件
私は、今までに二度「マイホーム」を買いました
最初は、子供が小学校に入学する前に「マンション最上階」の部屋を購入、
15階でしたが愛知県平野部ではまあまあの高層マンション、空気の澄んでいる正月などは30km以上離れている名古屋港のカウントダウン花火が見えたし、夏でも玄関ドアとベランダの掃き出し窓を開け放つと風が吹き抜けていたから、濃尾平野から吹き付ける熱風もあまり気にならず快適に過ごせていました
ただ義理の父が亡くなり、妻の実家を建て直して移り住む事になったから4年住んだだけでお引っ越し、9年前には妻も亡くなり子供が家を出たので、現在の「間取り4Kの中古一軒家」を購入しました
理由は明快、60歳定年を迎えるにあたり、
独りで暮らすには広すぎる妻の実家から出たかった事と、賃貸物件では突然の退去を求められた時に次に住む手頃な広さの家が直ぐに見つかるか分からない事、マンションに住んでいた頃は「共用部分の修繕や改善方針」で住人の意見が真っ二つに分かれ、「長く住むつもりじゃないから、定期的な修繕はギリギリまで粘って欲しい組」と「長く住むから修繕は予定通り、早め早めの対処を希望する組」の間で意見対立が勃発、理事会や住民集会では毎回怒号が飛び交う有様だったからです
だから私の個人的結論として「家を買うんなら一軒家、修繕は南海トラフ地震を見据えて最小限度で、粛々と執り行う」に至りました
本部長と秘書は、「マンション派」ですか?
都心の億ション暮らし?羨ましいです!
浜田省吾さんの「MONEY(マネー)」、リクエストします。
押忍の三毛猫
男性/64歳/愛知県/無職
2025-07-27 22:02
1週間お疲れ様でした。
今日は、バイトで 17時まで
でしたが 1h残業頼まれて
残業して来ました。
この時間の品出しがイマイチ
要領得てなく、、、。
人によって言うことが違い、、、。
先週買ったクジラのお刺身が
美味しくて今日も買って来ました。
正解!
赤身で柔らかくニンニクと共に
美味しく頂きました。
今日は、いろいろあったけど
自分を認識してこれからも
頑張っています。
やるっきゃない!
はくすいⅡ
男性/59歳/東京都/会社員・時々お魚屋さん
2025-07-27 21:05