社員掲示板

  • 表示件数

私の棚卸し案件〜いるもの・いらないもの〜

おつかれさまです。

私の「要らないのに捨てられないもの」は、

アーティストのLIVE公演の抽選申込みに使った、シリアルナンバーが書かれた紙です。

抽選終了後は、二度と使うことがないものですが
捨てられません。

LIVE公演の紙チケットや銀テがLIVE公演に参戦した"記念品"だとすれば、
シリアルナンバーが書かれた紙は、LIVE公演の会場に導いてくれた"記念品"。

チケットや銀テと違い、飾り映えもしないものですが
手放すことができず、ずっと保管しています。

スタミナ1ミリ・ふんばりマン

女性/47歳/東京都/会社員(休職中)
2025-09-04 09:57

私の棚卸し案件〜いるもの・いらないもの〜

おつかれさまです。

自分のこれからの人生にとって
要るものは「妥協」で、
要らないものは「過去にかけられた言葉や辛い記憶への執着」です。

若い頃は、自分の尻を叩けば叩くほど踏ん張れたし結果もついてきましたが、加齢とともに踏ん張りが利かなくなってきました。
尻を叩く腕と叩かれる尻が痛くなるばかり、ということです。
「自分はこの程度」と見極めた働き方や生き方に変えていく必要があります。

一方で、思考や行動の範囲を狭めてしまうと、人生はどんどん先細りになります。

歳を取ると、大概のことは経験済み、もしくは類似の体験とリンクして目新しさや感動を感じにくくなってきますし、
生きがいと言えるものが目に見えて少なくなってきて
「自分のために生きる」ということがいかに難しいか、に気づき始めます。

悲観的になりすぎないためには、
臆せず新しいことや楽しいことを見つけていく努力が必要です。

人は多かれ少なかれ、過去にかけられた言葉や辛い記憶が呪いのように自分の思考や行動を歪めたり縛っていると思いますが、
それらを手放すことで、少しは楽に自由に生きられるはずだ、と自分は信じています。

スタミナ1ミリ・ふんばりマン

女性/47歳/東京都/会社員(休職中)
2025-09-04 09:51

棚卸し案件

おはようございます

子供が学校に通っている頃はコップ入れや、
定規入れや、体育館シューズ入れなどなど、袋物を手作りしていたので布地がたくさんあります。

ママ友と幼稚園のバザーにレッスンバッグやサコッシュや化粧ポーチを作って出品した時期もあり布地が益々増えました。

ビーズが流行れば乗っかり、
クラフトバッグが流行れば乗っかり、

気付けば出番待ちのリボン、ファスナー、糸、ボタンも増えて手芸用品が押入れの一角を占領しています(><)

いつか使う日が来るだろうか?
孫が出来たら何か作ってあげたい!
いやいや、孫出来るのか?

捨てるに捨てれず
これ以上増えないように、
使い道が無さそうなのは少しずつ廃棄しようかと思います(^◇^;)

かよよん

女性/58歳/神奈川県/専業主婦
2025-09-04 09:48

本日の案件

本部長、秘書、皆様おつかれさまです!

まさに今私がやらなくてはならない、案件です。
引っ越す予定はありませんが、そろそろ新しい命が誕生日予定なので家中の不要なものを断舎離したいところです。
なかなか捨てられないのが数多くのぬいぐるみで、特に大きいものは自分の体くらいのサイズがあり、もういらないだろう…とは思っているのですが、思い出もあるものなのでなかなか捨てられません。
誰かがほしい!と言ってもらってくれたらいいのだけども。
それかどこか遠くのリサイクルショップにでも出せれば心置きないのですが(笑)その労力もかかりますし…いい方法はないかなぁと悩み中ですねえ。

ラッキースター

女性/34歳/千葉県/会社員
2025-09-04 09:46

いるもの・いらないもの

皆さま、おはようございます〜

昔から好きな贈答用の紙箱
特にお菓子箱や瓶詰合せ箱が、好きです。
缶もいいけど、紙製が好きです(^^)
あの質感が手に馴染みます。

夫婦2人の住まいになった時に
かなり整理し、それからは溜め込まないを
モットーにしてきました。
そんななかでも、紙箱が溜まってきました。
たった5個…
大事にとっておいても、使わないものは使わない。
10年眠っているのもあったりして…(笑)

これを書いてるうちに
1つ大箱の使い道が、今決まりました!
古くなっていたお菓子缶の薬箱を引退させ、
この紙の大箱がこれからの薬箱に…
…中身もついでに断捨離して、入れ替え修了!

一歩進んで、なんか気持ちがスッキリしました(笑)

アゲハ蝶春子

女性/65歳/東京都/パート
2025-09-04 09:45

棚卸し案件



有りますねー。
いっぱい有ります。
むかし骨董市にハマっていた頃
買った印判の大皿・お茶碗
牛乳メーカーのコップ
いっぱい有ります。
終活・棚卸しして捨てなきゃ
いけないんですよね。
本当に困ったものです。



はくすいⅡ

男性/59歳/東京都/会社員・時々お魚屋さん
2025-09-04 09:40

本日の案件

棚卸し案件
本日ゲストの住吉美紀さん
出版記念案件なんですね。
さすが東京FMファミリーですね。
『50歳の棚卸し』住吉美紀
本日発売日です。
オーシャンヌとスカロケ社員に
とって本日楽しみな放送です。




はくすいⅡ

男性/59歳/東京都/会社員・時々お魚屋さん
2025-09-04 09:23

いるものいらないもの

本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。

早速本日の案件ですが、私は「この人苦手かも」という先入観?を捨てることをし始めました。
というのも、一年ほど前に転職した現職場には一人だけ苦手な人がいます。悪い人ではないんだけれど、言葉がきついと言うか、気遣いって知ってますか?と毎回カチンと来てまして…

でも、その場ではカチンと来るけれど、後で落ち着いて考えると「言い方はアレだけど、言ってることは間違ってないんだよな」と思うようになり、苦手だから避けるのをやめて、業務のスキマ時間で雑談したりするようになりました。

お互い同じ歳の子供を育てていたり、アイドルや芸能人の話をしたりして、少しづつ距離を縮め、自分からこれ分からないので教えてください!と仕事を聞きに行けるように。

おかげで職場の居心地が良くなりました。
まだ時々カチンと来ることはあるけど!笑
大人になったって事なんですかね……

全力ダッシュしらたま

女性/30歳/東京都/会社員
2025-09-04 09:21

本日、4日(木) は一粒万倍日です♪

一粒万倍日には「一粒の籾(もみ)を
撒けば、万倍の籾を持った稲穂になる」
という意味があり、自分の言動が万倍に
なって返ってくると言われる日。


大安に並ぶ縁起の良い日とされていて、
結婚などのお祝い事、開店・開業、
宝くじを買う…などに適していると良く
言われますが、大きく発展させたい事で
あれば全てに適していると言えます。


スキルアップの為の勉強を始めたり、
自分磨きの為の習い事を始めたり、
親密な関係を築いていきたい相手に
アプローチしたり…新しく何かを
始めるにはぴったりの日なんです。

自分の言動が万倍にもなって返って
くる日の為これから大きく発展させたい
と思う事であれば何でも適しています。

一粒万倍日にやると良い事リスト

・きちんと目的のある出費

・新しい仕事を始める

・開店、開業をする

・スキルアップの勉強を始める

・自分磨きのための習い事を始める

・宝くじを買う

・お財布を新調する

・出会いの場に行く

・デートをする

・愛の告白をする

・プロポーズをする

・婚姻届を出す

・婚約指輪、結婚指輪を買う

・恋人を家族に紹介する

一粒万倍日は、良い事だけでなく、

悪い事も大きくなって返ってくると
言われています。

一粒万倍日にやってはいけない事リスト

・借金

・無駄遣い

・ローンを組む

・人に物を借りる

・人に借りをつくる

・人の悪口を言う

・喧嘩をする

・別れる

・その他よくない言動

買わなきゃ、当たりませんからね‼︎
宝くじでも買いましょうか♪

クワトロ・バジーナ

男性/65歳/千葉県/介護初任者
2025-09-04 09:21

いるものいらないもの

薄毛がちなので髪の毛を生やすための栄養は欲しいけど、
余計な脂肪になるような食事はいらないんですよ!!!!

髪を生やす食べ物と太る食べ物は全然別物で簡単なはずなのに…

この案件を見た時にウッチャンが頭をよぎったのは何故だろう

キンの嫁

女性/38歳/新潟県/会社員
2025-09-04 09:09

本日の案件

実はむかし!舞浜の遊園地遊行にハマってて、園内での動画撮影やら、ショーでの紙吹雪やら、スーベニア商品やら…
貯まりに貯まってますが、
転売してみるかとも思った事も有りましたが…
燃える、燃えない、選別して断捨離を考えないと…と考えだしました…

欲しい人いるかな〜?
デジカムのカメラ?何処へしまったかな〜(汗)

pitto

男性/62歳/神奈川県/会社員
2025-09-04 09:01

今日の案件

皆様、お疲れ様です。
私がいるものは、昔、ユーホーキャッチャー取ったぬいぐるみ!
専用の棚に沢山のぬいぐるみたち!
ちょっとホコリが付いていて、家族は、いらないと言いますが、私にとっては、これはここで取ったとか、2つ一緒に取れたとか思い出がそれぞれあるのです。

ママゴリラ

女性/58歳/茨城県/パート
2025-09-04 08:47

本日の案件

みなさま、お疲れさまです!

「私の棚卸し案件 〜いるもの・いらないもの〜」

アウトドア用品です。

若い頃からちょこちょこ増えたり減らしたりして、ホントに使うものしか残っていないんですが、使用頻度がめちゃくちゃ下がり、収納スペースを埋めてしまっているのがもったいないなー、と何年も思ってます。

が、東日本大震災のあと、実家(仙台)の親から対流式ストーブで暖を取り、七輪で煮炊きした話を聞き、手放すのも怖いなー、と、いらないものではないけど、日常的に使わないものとして、我が家に鎮座しています。

犬吸いが生きがい

女性/47歳/千葉県/会社員
2025-09-04 08:40

いるもの・いらないもの案件

私は方向音痴がいらないです。
とにかく地図を見ても、ナビに従っても自分がどこに向かってるかよくわからない。
初めて行く場所は大抵、迷って時間をロスってしまいます。地下鉄の乗り換えも、自分が思っていた場所と正反対だったり。仕事で方向音痴はとても怖いものがあります。なので早めに出ておいてちょうどいいか、ギリギリ。
方向音痴がなくなるだけで時間を得した気分になるし、仕事に遅れるかも?と不安を抱えずにいられます。
脱げるものならパッと方向音痴を脱いで捨てたいです。

大福たらふくたべたい

男性/52歳/千葉県/会社員
2025-09-04 08:38

私の棚卸し案件 〜いるもの・いらないもの〜

本部長、秘書お疲れ様です。
私のいらないものは、向上心を求めない気持ちです。私は個人で指圧治療院を営んで十年目を迎えました。しかし、いつもリピーターさんが予約してくれるので、向上心を持たなくなってしまいました。接客にしろ技術にしろ同じ事を黙々と続けているだけで進歩していないのではないかと思います。それでも来てくれる方は同じ事を求めているのだと思い込み、変わろうとしないのが現実です。最新の情報にアップデートしないといけないと思いつつ、変わる気持ちがない現状はいらないのではないかと思ってしまいます。

ふわふわクッキー

男性/52歳/東京都/自営・自由業
2025-09-04 08:32

棚卸し案件

本部長、秘書、皆様、そして住吉美紀様お疲れさまです!

私が手放したいものは、ふとした時に元夫とその両親を思い出してしまうことです。

私自身再婚し今は幸せなのですが、大きく傷ついた過去があり
たくさん向き合い、心のあり方を整えてきたつもりですが
「あの人たちが何も傷つかずに生きてるのが解せない」と妙な執着に変わってきてしまってる気がします。

たまたま今住んでる所と元義両親が住んでる駅が近くよく通過することも思い出してしまうのも原因かもしれませんが…

思い出してしまうのは、大体ホルモンバランスが乱れてるときです。
それ以外は「あの経験があっあから今の幸せがある」と思えます。

その人たちが今どうしてようと、何を感じてようと私には全く関係がないと言うことは頭ではわかってます。
しかし、たまにひょっこり顔を見せる執着?を手放したいです。

かたえくぼ

女性/36歳/神奈川県/派遣
2025-09-04 08:32

本日の案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆様。お疲れ様です。

僕はTシャツが大好きで、良さげなデザインや好きなキャラクター物が出ると迷わず買ってしまいます。
そのくせに数年着たTシャツや倉庫番になっているTシャツは捨てられずにいます。

物持ちが良いと言えば聞こえはいいのでしょうが、数週間前にまたTシャツを6枚衝動買いしてしまったため、そろそろクローゼットが爆発します。

物を捨てるのが苦手な性格どうにかなりませんかね…。

さーもんぎゅうたん

男性/27歳/東京都/会社員
2025-09-04 08:29

[案件]捨てられません!

猫が好きで
以前うちにも可愛い相棒がいましたが
残念ながら18歳で天国へ
自分の年齢を考えると
新しい相棒を探す勇気がなく

かわりに?猫に関連する
バッグ、ポーチ、チャーム、便箋、封筒、等々…
どんどん溜まる一方ですが
処分する気もありません

ポーメリ

女性/70歳/神奈川県/自営♪アクセサリー制作&販売♪
2025-09-04 08:24

案件

皆様お疲れ様です

THU
本日の会議テーマ
「私の棚卸し案件 〜いるもの・いらないもの〜」

いらないのに捨てられないもの
部屋に落ちてたどこかしらのネジ
どこかしらのビス
なんの服のかわからないボタン
赤ちゃんの頃のおもちゃ
もう着ない89歳祖母の着物とタンス
飾ってないいつかのジグソーパズル
クリアファイル
子供が図工で作ってきた作品
捨て方がめんどくさいスプレー缶
壊れた掃除機
壊れたプリンター
壊れたテレビ
こびりつくフライパン
全部全部いらないのに
捨てられないなー

トマトスープ

女性/38歳/千葉県/パート
2025-09-04 08:16

本日の案件

 皆様、お疲れ様です。

 いらないと思うものは、職場の事務室にある、壊れた椅子です。

 よくある昇降式の椅子なのですが、高さを調節するためのレバーを動かしても何も反応せず、いちばん低い高さのままになってしまっています。

 もはや子ども用の椅子と大差ない状態なので、何も知らないで座った人は、ちょっとしたドッキリを食らった気分になりそうです。

 こうなってしまっては、もういらないかな~と思っているのですが、捨てて、新しい椅子を買っていいかの相談を、まだ店長にできていません。

 店長はお金に厳しい人で、不要な買い物を嫌っているので、「高さがどうであれ、座れてるならいいじゃん」と言われてしまう可能性もゼロではないのです。

 そこから反論できる自信がないので、なんとなく躊躇していたのですが、せっかく今日この案件なので、勇気を出して相談してみようと思います!

デネボラ

男性/26歳/栃木県/事務職
2025-09-04 08:10

本日の案件

お疲れ様です

捨てられないものは食器やグラス
結婚した当時はもらったり自分でも
旅行行った時に気にいったものは
買って
結局使う物が決まってたりします

どんどん増えて置き場所もなくなって来ました

捨てないとですね

ちゃーん

女性/52歳/神奈川県/パート
2025-09-04 08:09

棚卸し案件

皆さま、本日もお疲れ様です。

私の趣味の1つが手芸で、結婚前はビーズアクセサリーやらパッチワークやら多くの作品を作っておりました。
目的がなくても材料を集めるのが好きで、それが押し入れの一部を占めているのですが、子どもを産んでからは全く楽しむ時間がなくなりました。

でも、捨てられない〜。

たまに子どもの学校の図工の材料で出番があったりもするので、ますます捨てられません。

飛行機でやってきた猫

女性/53歳/神奈川県/パート
2025-09-04 08:00

本日の案件

皆様、お疲れ様です。
私にとっての「いるもの」は今必要なもの、「いらないもの」は昔使っていたもの・未来に必要そうなものです。
断捨離の番組やミニマリストの動画を観るのが好きで、完全にその受け売りです。
とにかく今使っているもの・必要なものだけ残して、他は手放すようにしてます。
おかげで家の中も頭の中も、すっきりしてきました!
本当は「男はつらいよ」の寅さんみたいに、トランク1つでどこでも行けるくらいの物量にしたいのですが…
残しておきたい思い出のものもあるし、未来のことを考えて防災グッズやお金はたくわえておきたいし、なかなかその境地までは至れないですね。
本部長が以前お話していた「棺桶に入れてほしいもの」もまとめておきたいなーと考えています。

一人のやかん

女性/35歳/神奈川県/会社員
2025-09-04 07:57

ふつおた

仕事が重すぎる
重いよー
重いよー
私には無理だー

がんばるけど。

てつおの母

女性/45歳/神奈川県/専門職
2025-09-04 07:55

人がいて、馬がいて、そしてまた人がいる。

捨てられないよ。競馬の外れ馬券、競馬雑誌、ぬいぐるみ、騎手のゴ―グルやムチなどの愛用品、ゼッケンも。馬好き、競馬ズキには馬はなくてはならないものだね。松本オ―ナ―ご冥福を御祈り申し上げます。

還暦過ぎて日は暮れて

男性/61歳/埼玉県/再雇用
2025-09-04 07:43

おはようございます(^-^)

みなさん、おはようございます。

木曜日
朝の散歩を終えて、出勤の準備をしていたら、突然の土砂降り。
これも台風の影響でしょうか。

今日は『串の日』
日付は、「く(9)し(4)」(串)と読む語呂合わせから。
お祭り・イベントなどで出かけることの多いこの季節に、片手でも手軽に食べられる串ものをもっと食べてもらいたいとの願いが込められているそうです。

串といえば、昨日、焼き鳥を食べました。

さぁ、今日も元気にいきましょう。

うら

男性/53歳/東京都/会社員
2025-09-04 07:30

おはようございます♪

東京の最高気温は30℃
今日は雨が降り、一時的な強雨や雷雨のおそれがあります。外出の際は傘が必須です。昨日ほど気温が上がらず、連日の酷暑は少し落ち着きます。

9月4日の誕生花
誕生花
レンゲショウマ
花言葉
伝統美

本日のランチはイタリアン(⁠人⁠*⁠´⁠∀⁠`⁠)⁠。⁠*゚⁠+
初めてのお店なので楽しみです♪

今日も1日元気に頑張りましょう(⁠・⁠∀⁠・⁠)

さるたん

女性/51歳/東京都/外注設計ヽ(・∀・)ノ
2025-09-04 07:26

本日の案件

本部長、秘書、社員の皆様、お疲れ様です
今日は家から駅に向かうとき、まだ外が濃紺でした、夜でした…
大雨予報も出ていて、どきどきな1日ですね

さて、本日の案件ですが、わたしは「将来への迷い」を棚卸して、いるもの・いらないもの、整理したいです。

春から経理部に異動し、半年が経過しました。
なかなか結果が出ない中、会社員なので、次年度の希望を考える時期が来てしまい…

大学生の頃から希望していた、広報部で、社内からの異動希望募集が出ており、応募するかどうか迷いが募っております。

今回のチャンス、逃したら二度とこないかも?
でも、今の職種での経験は1年じゃ中途半端では?

昨年度までいた部署の人とのつながり、経理のほうがあるかも…
でも、新しい出会いは経理部より広報部のほうが多そう…

迷いは尽きず、私の中に着々と積み重なっています。
さらに、社内の職種は勿論、転職してみたいとか、親の介護とか、将来への迷いは尽きず…

早めに結婚したくて、でも焦って妥協していいのかなぁと、急いで行動したら転ぶかなぁと、考えるときりがないですね(^^;

これまで出会った人とのつながりは大切に、間違っても棚卸で安易に処分しないようにしたいと思っています!
逆に、将来への迷いは、ちゃんと在庫整理して、決めることを決めて、身軽になりたいです!

本日もよろしくお願いいたします!

いろは

女性/24歳/千葉県/会社員
2025-09-04 07:20

棚卸し案件

皆様お疲れ様です。
捨てられないもの、ずばり
母が書いてくれたメモ書きのふせんです。
5年ほど前、母が私の住んでいる家に来てくれたときに、家電製品の使い方について教えてくれたのですが、その時に母がふせんにその使い方をメモして書いて、ここに貼っとくからね!
と言ってくれました!けっこう勢いよく強めに貼ってくれました!当初は慣れたらすぐにそのふせんを取って捨てる考えでした。
しかし
その後母は体調を崩し、帰らぬ人となりました。
それから、その家電の使い方はもうばっちりなのですが、
何か、母がいつもそこにいるような気がして捨てられないのです。元気だったころに書いてくれた何気ないメモなのですが、母のことをいつも忘れないためもあるし、なんとゆうか捨てられないです。ちょっと悲しい書き込みになってしまいすいません。

しゅうみ

男性/36歳/東京都/公務員
2025-09-04 07:20

未熟

仕事で簡単な不具合の修正に2日もかかってしまいました
結果として現場が扱いづらい物ができてしまいました

似たことを何度も書いてたので1つにまとめてもらいましたが、申し訳ないですね
1年経っても確認作業や伝わりやすいメール等何も出来ません
発想力や考える力があればと思うけど、そもそも浮かびません
将来AIに仕事が変わるとみかけますが、今の自分では使い物にならないので事実だと思います

仮に人が作った物でも1つにまとめること位出来ないと困るとも言われ未熟なのを痛感しました
闇雲に学習動画を見ても身につきません
勉強したことを活かせてないし時間や労力を無駄にしてます
そんな状況なら続けることも自分がいること自体が無駄になるのではと思いました

khira

男性/33歳/愛知県/会社員
2025-09-04 07:16

本日の案件

もともと、モノを捨てられない性格で、何時かは必要になったり、または、骨董的な価値が出るのでは?と思い、いろんなモノを集めてきました。
しかしながら、コレクションが少しずつ減っていることが判明。
家族が勝手に捨てたり、売ったりしていて、その都度、家庭内でケンカが起こっています。
こちらも疲れて、コレクションを実家に避難させたり、最低限のコレクションにしています。
コレクションの整理、棚卸しは老後の楽しみの1つなのですが……。(笑)
集めた切手、コイン、カード、競馬グッズとかはどうしたものかな?
まさか、棺桶に入れるわけにはいかないだろうけど……。(笑)

コーセイ

男性/64歳/神奈川県/会社員
2025-09-04 06:48

私の棚卸し案件。

仕事で使ってる書けなくなったペン数本ですね。

もう、ペンとしての使命を全うしてますが
長男がバイトしてた時に使ってたペンや
次男坊がくれた職場のスーパーのマークがプリントされたペン

書けなくなっても 捨てられないんですよねぇ
(。-`ω´-)ンー

あと、そこのスーパーのロゴのプリントされてる
エコバッグ、もうボロボロなんだけど
それも捨てられないですね

松戸マックス

男性/55歳/千葉県/会社員
2025-09-04 06:18

ふつおた

今日から少し涼しくなりますぞー!

おっ

男性/39歳/東京都/底辺中の底辺だけど、やりがいのある仕事
2025-09-04 06:10

本日の案件

本部長、秘書、リスナーの皆さんお疲れさまです。
ビールについてくるおまけのグラスが好きで家にたくさんあります。お気に入りのものあれば、イマイチのものもあります。しかし、割れない以上捨てる気になりません。対応に困ってます。

会津藩

男性/40歳/東京都/会社員
2025-09-04 06:09

おっはもーにん(⁠・⁠∀⁠・⁠)

木曜日もえいえいおー(⁠◍⁠•⁠ᴗ⁠•⁠◍⁠)

ナイス30'S

男性/46歳/宮城県/奥州の営業マン
2025-09-04 05:58

(*´ω`*)おはよすです♪

長男が合宿免許の教習所がある岩手に旅立ちました
今だ夏休みの専門学校生。友達とすり合わせて予定組んだ様子
みんな無事に帰っておいでー

そんな父ちゃんは、お休みなり(^^)

横・1520

男性/56歳/神奈川県/会社員
2025-09-04 05:55

おはようございます。



天気もあるのかもしれませんが
真っ暗な木曜日朝です。
今日は、 1日降ったり止んだり
って感じなのかなぁ?



 今日も楽しい 1日になりますよう
    ほんのちょっとだけ頑張っちゃって
            行っちゃいましょう!


やはり今朝も駅に着くと
薄ら汗をかいています。
暑くは有りませんが湿度が
高いなかなぁ。

昨夜のヤギ専務案件
なんかおもしろかった
ですよね。
2回目有ると良いですよね。 



     ♪♪今日も笑顔で過ごしましょう♪♪




はくすいⅡ

男性/59歳/東京都/会社員・時々お魚屋さん
2025-09-04 05:08

私の棚卸し案件

本部長、秘書、社員の皆様
お疲れ様です

家の引出し一杯に30年分の給料明細があります
並べられていますが
もういいだろうと思うのですが
貰えばまた並べています
毎月一万円貯金したら………
よくも貯金せずに使い切ったな!!
と思いながら…頑張ったな〜とも思いながら
過去を振り返らない自分の為に
終活の為にも今年中に処分するぞ!
と思う今日このごろww

かこねーちゃん

女性/62歳/東京都/契約社員
2025-09-04 04:56

案件

本部長秘書スポンサー様いつも拝聴させて頂き誠にありがとう御座ます
付き合いで中々要らない衣類者ばかり買ってしまい、家族の為に残して無いです

サル

男性/52歳/岡山県/会社員
2025-09-04 04:53

〜いるもの・いらないもの〜

皆様、おはようございます

「なかなか捨てられないもの」
雑誌の懸賞や投稿で当選や採用の
ページを切り抜き
ファイルにしまってあるんだけれど
変色してきてくるだけれど
記念だと思い捨てられません

あと、両親がため込んでいた
災害の為の防災用品も捨てられません

「いらないもの」
実家を処分した時に沢山の物を捨てて
引っ越しをしたんだけれど
使うかな?と思い持ってきた食器類
いらないかも…そんなに使わない

バユ

女性/59歳/神奈川県/パート
2025-09-04 04:30

おはようございます

5:00。 朝食
12:00→14:30昼食
18:00    夕食
今週から昼御飯の時間が
変更になったため
なーんか身体のリズムが…

タギルナイト

男性/57歳/茨城県/会社員
2025-09-04 03:51

案件。。。

それは それは
ぜい肉一択デスよねーーー

女性/48歳/東京都/会社員
2025-09-04 01:09

おはようございます!

本日は静岡県三島市〜

今日も一日安全作業で頑張ろう!
ご安全に‼︎

娘ラブ

男性/52歳/千葉県/事業部長
2025-09-04 00:37

自分は前期高齢者

行政の福祉部から健康スケールなる
アンケートに回答したらガイドブック
やらチラシが多数送付されて来ました。

改めて自分も65歳前期高齢者なのだと
実感した次第です。

今度、利用料、無料だしお散歩がてら
福祉会館へお風呂に入りに行こうかと
思っています。
自宅から歩いて700m程です。

クワトロ・バジーナ

男性/65歳/千葉県/介護初任者
2025-09-04 00:09

案件

僕は過去に使っていた教科書が捨てられません。
結局使う場面は一度もないのに、いつか使うんじゃないか とかいつか見直すのではないかとなんだかんだで捨てられません。
しかしいざ見返すとなると結構面白く、当時の記憶も蘇るので今は満足しています。

Mr.天才

男性/22歳/東京都/学生
2025-09-03 23:39

案件 棚卸し(30年間集めたお酒)

お疲れ様です。

20歳の頃から集めていたウイスキー。

全て、知り合いに譲りました。
すべて無償、タダでわたしました。

母親かスナック経営してた関係で
早くからお酒に興味があり、
20歳になってから
バイド代を全てウイスキー買うのに使いました。

就職してからも、集める癖は治らず、
最高で200本は行きました。

部屋に置くスペースもなくなり、
適度に飲んでいたのですが、
それでも減らず、
「売ってくれ」という仲良しマニアに
適正価格で譲ったりしてました。

そして10年前、
ウイスキーがブームになり
価格の高騰が始まりました。

自分の給料では次第に買えなくなり、
そこから興味も失せてしまいました。

そしてこの4月、
引越しするのに合わせて
ウイスキーを全て
友人のマニアに渡しました。

新しい家では、もうスッキリ!

思い切って断捨離して良かった!
未練も何もありません(^^)

昼遊び

男性/58歳/福岡県/会社員
2025-09-03 23:02

案件

マンボウさん、浜崎さん、社員の皆さま、ご無沙汰しております。こんにちは。
要るもの、要らないもの案件ですが、TVですかね。最近は配信が凄くて、携帯で観れちゃうので、あんまし必要無いかなと。ひと昔のモノですが、リビングと和室、寝室に3台あるけど、リビング以外はついてる事が無いので、処分したいなぁ。部屋も広くなるし。逆に手元にタブレットPCがあると、良いですねぇ〜。

カナヤンサン

男性/52歳/茨城県/会社員
2025-09-03 23:02

楽しかった

こんばんは。
久々のヤギ専務の登場で、
聞いていて楽しかったです。

みねらる

女性/61歳/東京都/自営・自由業
2025-09-03 22:58

フリーメッセージ

本部長!秘書!世界バレー日本女子がオランダに逆転勝利し見事、ベスト4進出しましたー!
激アツです。興奮が収まりません。
相手の選手との身長差もある中、粘り強いバレーと執念で逆転勝利しました!!めちゃくちゃ嬉しいです。次はいよいよ準決勝!日本が勝てば15年振りのメダル獲得となります。試合は今週土曜日です。一緒に応援しましょー!
日本の風よ、タイに届け!

憧れはナウシカ

女性/27歳/東京都/会社員
2025-09-03 22:51

フリーメッセージ

本部長、秘書、社員のみなさん
お疲れ様です!

最近仕事が繁忙期に突入したので、土日休みもなく最近は毎日夜10時過ぎまで仕事をしています。

これから10月末までが繁忙期本番で、まだピークも迎えていないのに心身ともにしんどくなってきました。

仕事がこなせるようになっているからか年々仕事量は増えていき嬉しい悲鳴ではありますが、休みを取ると疲れがドッと押し寄せるうえに、仕事が倍の量押し寄せてくるため、今以上の地獄を見る事が分かっているので休みを取ることが怖いです。

どんなに忙しくても、ちゃんと休みを取れる人ってすごいなぁ…と思う日々です。

キャンちゃん

男性/31歳/岩手県/機械整備士
2025-09-03 22:36