社員掲示板
私だけのあるある案件〜早く言いたいです!〜
皆様、お疲れ様です。
RG本部長代理、本日はよろしくお願いします!
私だけのあるあるは、「推しのライブチケットの抽選結果発表の前日に、部屋をかたづけがち」です。
日ごろから部屋をかたづければ良いのに、いつも前日になってバタバタとかたづけます。
しかし肌感覚でいうと、かたづけ後の当選確率は、かたづけなかったときより高いと思っています!
水無月生まれのGirl
女性/25歳/千葉県/会社員
2025-11-06 17:02
案件
これは大きな駅に行く時のあるあるなのですが、
「途中で出口の案内を放棄するのやめて!!」と思うことがしょっちゅうあります。矢印に導かれるように目的の出口番号を追ってきたのに、気付いたら案内が…ない!カーナビで言う「目的地周辺です。」で終わった時のような絶望感。もしくは商業施設に繋がっていて出口が曖昧だったりと、迷うのがデフォルトなため、不安で早めに家を出ている節もあります。
「案内を!最後まで!諦めるな!」と心の松岡修造さんが訴えることが私の中でのあるあるなので、もう少しターミナル駅の出口案内には親切な心を持ってほしいです。
和室の畳
女性/26歳/神奈川県/会社員
2025-11-06 17:00
案件
RG本部長代理、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。
本日の案件。
それは私が気に入った商品だけ再販されないことです。
シンプルなデザインで、なおかつ、綾瀬はるかさんのCMでお馴染みの衣料品店で、その現象が頻繁に起こります。
わりとあそこのお店って、毎年マイナーチェンジはありつつも、前のシーズンでもお馴染みの商品が発売されていると思います。
しかし、私が気に入ったものに限って再販がないのです。
今年はこれで乗り切って、来年新色が追加されたら買おうと思って待っていたものの、待てど暮らせど発売されないというシチュエーションが2、3年続けておこりました。
このあるあるに気づいてからは、気に入ったデザインのものに関しては来年発売されない恐怖からか、色違いで購入するように。
どの商品もできる限り翌年も発売してほしいなーと、某衣料品店の関係者の方に、ラジオを通してこの思いが届いてほしいです笑
ゆきすず
女性/36歳/神奈川県/会社員
2025-11-06 16:59
私だけあるある案件
あるグループのファンクラブに入っていますがファンクラブイベントはバンドが持っているレコーディングスタジオの見学、目の前で録音をしてその後同じ演奏を生で聴き、音の違いを楽しんでいます。
ロッテマニア
男性/47歳/北海道/会社員
2025-11-06 16:59
「私だけのあるある案件 〜早く言いたいです!〜」
レイザーラモンRG本部長代理、秘書、リスナー社員の皆様、お疲れ様です。
そして今日もテンション高めで聴いてます!
ずっと言いたかった“私だけのあるある案件”があります。
それは……
「“お風呂入る前にYouTube1本だけ”って思ったのに、気づいたら髪が乾いてる案件」!!
あの時間の吸引力、異常じゃないですか!?
『1本だけ』のつもりが、関連動画の誘惑に負けて、
気づいたら深夜1時、風呂どころか心まで冷えきってる。
しかも、最後に観たのが「一人暮らしのルーティン」動画とかで、
こっちは生活乱れてるのに、あっちは朝6時にヨガしてるのよ!
その瞬間、画面閉じながら「ごめんなさい…」って謝ってる自分がいるんです(笑)
でも明日こそは!と思ってまた次の日も同じこと繰り返す。
これ、完全に“自分だけの無限ループ案件”です。
ということで、以上!
「私だけのあるある案件」でした!
読んでもらえたら嬉しすぎて、もう次のYouTubeは封印します!(…たぶん)
東京ごうじしょう
男性/24歳/神奈川県/会社員
2025-11-06 16:58
本日の案件
RG本部長代理、秘書、皆さま、お疲れさまです!
私だけのあるある案件ですが
スマホを開くとき、天気予報を見ようとしたり、リマインダーチェックしたりとスマホを持ったのに
そのやろうとした事をすっ飛ばして、他のSNSやアプリを開いてダラダラとしばらくスマホを眺めて
見終わりスマホを置いて、動いてから
あれ?今、私何やろうとしていた?
と、なる事です。
私だけ、、とも思いつつ皆さんにもあるあるなのでは、、?!と思うスマホあるあるです。
今も飲んだ薬の記録入力をしようとしていたのにスカロケアプリをうっかり開いて、気がついたら書き込みをしています笑
心配性の面倒くさがり
女性/43歳/長野県/専業主婦
2025-11-06 16:58
あるある
僕が思うあるあるは
関西のおばちゃんはちょっと仲良くなっただけでアメちゃんをくれますよね。でも東京のおばちゃんは仲良くなってもアメちゃんくれないですよね!
あのやすたかー。
男性/34歳/兵庫県/お弁当屋さん
2025-11-06 16:58
案件
RG本部長代理・秘書・リスナー社員の皆様、お疲れ様です。
私が言いたいあるあるは、
「あんまん食べたら上顎ヤケドしがち〜」です。
気温が下がってきたこの時期、
コンビニに立ち寄るとついレジ前の誘惑に負けてあんまんを買ってしまうのですが、それを食べると必ずと言って良いほど上顎をヤケドしてしまいます。
毎回「今日は気をつけよう」と思っていても、一瞬の油断でまたヤケド。
もはやこの季節の恒例行事みたいになっています。
おすすめの攻略法があればぜひ知りたいです。
めっちゃネギトロ食べる人
男性/38歳/愛媛県/自営・自由業
2025-11-06 16:57
最近の私のあるある
RG本部長代理、浜崎秘書、リスナー社員の皆様、お疲れ様です!
私の最近のあるあるなのですが、なぜか、少し高齢の女性によく声をかけられます。
駅の窓口付近で「これどうやって使うの?」と端末の操作を聞かれたり、お店の行列に並んでいると「これ何の列ですか?」と、最後尾にいるというわけでもないのに聞かれたりすることが続いています。
昨夜もコンサート会場で、隣の席の方に「休憩何時まででしたっけ?」と聞かれたため丁寧にお答えしたのですが、なんか次が来そうだな〜と思っていると「お仕事帰り?お若いのにこういうジャンルがお好きなの?」といった質問を皮切りに共通の話題に花が咲きました。
最終的には、次どこかの会場で再会した時のために、お互い名乗ってお別れしました。
全くこういうことが苦手という訳ではなく、むしろ好きなのですが、なんか良いことをしたような、世代差のある方をきちんと対応できたことによる満足感のようなものを感じてしまいます。
じゃみ
男性/39歳/福島県/会社員
2025-11-06 16:54



