社員掲示板

  • 表示件数

本日の案件

皆さまお疲れ様です。

本日の案件ですが、
私が迷ったのは父に彼氏を紹介するか否かです。

私は3兄弟の末っ子で、兄2人がうらやむほど私に甘々だった父。なので私に彼氏が出来た時、母から「お父ちゃんにあなたが付き合ってるの知られたら、後々めんどくさくなるだろうから結婚が決まるまで言わない方がいい!」と言われました。

そんな母の忠告を守り、徹底的にお付き合いを隠し通し、母と一緒に父を騙し続けていたのですが、何も知らない父の姿がだんだんかわいそうになり、幾度となく正直に言おうか迷いました。

最終的に結婚が決まり、母が父とお店でお茶してる時に「やまみさ結婚するから」と会話の途中で母より決定事項として報告。「こんなタイミングで言わなくても…え、いつから…」とショックを受けていた父でした(笑)ごめんね!お父さん!

やまみさ

女性/40歳/千葉県/会社員
2025-11-10 18:10

迷いました案件

本部長おかえりなさい!
秘書、先週の代理ウィークもお疲れさまでした!
今週もよろしくお願いします。

迷ったけど嬉しかったこと案件は、2019年のアメリカ勤務です。
娘がまだ3歳で、とても迷いましたが、とても挑戦したかったので、娘を連れて半年のアメリカ勤務をすることに決めました!

娘は現地の保育園で最初はたくさん泣いていたけれど、1週間で泣かなくなり、少しずつ馴染んでくれて、半年間の母子2人の生活で、たくさんの周囲の助けや優しさに支えられ、かけがえのない大きな経験することができました!

仕事と育児の両立、なんて言えるほど、二つのことを両立なんてできていません。いつも、どちらかがガタガタしていて、ちゃんと立てていないこともたくさんです。でも、子育ても仕事も、やりたい気持ちに素直に従って生きてゆきたいので、いびつだけど、できる方法を工夫しながら、がんばろうと思っています!

てつおの母

女性/45歳/神奈川県/専門職
2025-11-10 18:09

案件と関係なくてすみません。

僕は今週R1グランプリーに参加するのですが、
自分の中で面白いネタを作れたのでもし良ければやしろさんと浜崎さんにもネタをどうしても聴いてもらいたいのでもし良ければ電話お願いします!

あのやすたかー。

男性/34歳/兵庫県/お弁当屋さん
2025-11-10 18:04

本日の案件

本部長、秘書、社員の皆さま、お疲れさまです!

本日の案件、
念願だった猫ちゃんを飼うため、ブリーダーさん宅に見学に行ったのですが、まぁ可愛い。。
事前に見ていた写真や動画以上に可愛いのです…。

その子を迎えることは対面して即決だったのですが、その猫ちゃんは7人兄弟。

見学前に、猫を飼っている友人から「他の兄弟もお迎えすれば良かった」と後悔している話を聞いていたこともあり、ブリーダーさんに相談。

確かにおとなしい品種で子猫の兄弟であれば、メリットが多いですとのこと。
そこで兄弟も見せてもらったのですが、、、
まぁ可愛くないわけないですよね。゚(゚´ω`゚)゚。

選択迷いましたが、
結局2匹の猫ちゃんを今週末ついにお迎えします!
すでに準備も万全!とっても楽しみです…!

社会人のまったん

女性/31歳/神奈川県/会社員
2025-11-10 17:50

本日の案件

皆様お疲れ様です!

嬉しいけれど迷ってしまった決断は、転職です。
職業訓練校の期間を経て、今の会社に転職しました。
結婚を機に引っ越してしまったため正社員ではなくなりましたが、外注として続けさせてくれている、人間関係にも仕事内容にも恵まれた会社です。

職業訓練校ではいくつか会社を紹介してくれる予定がありましたが、他の学校と比べてそのスケジュールが遅めだったため、焦りもあって個人的に早めに動き出し、今の会社から内定をいただきました。

しかし、内定後少しして訓練校から紹介された会社の中にとても環境の良い会社があり、訓練校のメンバーも何人か入社を希望していたので、知り合いもいる心強さを思うと、今の会社の内定をお断りして採用を受け直そうかと相当悩みました。
ただ、今の会社は採用面接の後すぐに内定の連絡をくださったので、その時の嬉しさと感謝を思い出し、内定はお断りせずに踏みとどまりました。

それから数年後、私が悩んでいた会社に就職した人と話す機会がありました。
2人いる教育係の片方の人が気難しい方で、その人の下についてメンタルをやられてしまった人もいたそうです。
また、説明会など複数の機会で、渡された書類に書いてある年収が間違いないか念押しして確認し、これで間違いないと言われていた訓練校の仲間がいたのですが(私も聞いていました)、その年収も嘘だったそうです。

自分としてはあの時の決断を正解だと思えたものの、不憫な思いをした仲間を思うとなんだかモヤモヤしてしまいました。

歌うあるぱか

女性/30歳/山形県/自営・自由業
2025-11-10 17:50

うれしき決断

番組開始以来から出社しております。
初めて会議に参加させて頂きます。
私この度嘱託勤務を終了しました。慣例で今までお世話になった方にお礼のメールを送る人が多い会社です。
年下で出世したした人も多く、短期間でも一緒に仕事をした事で私のハートに火をつけてくれた方々にお礼のメールをお送りしました。
その中に今は会社のトップになった方がいてメールを送っていいものか悩んだ上で送ってしまいました。
その後直接電話を頂き30年程前の一緒に仕事したことについての話で盛り上がる事が出来ました。
他の方々からも思いがけず多くの返信メールを頂き、大きな力を得ることが出来ました。
悩みながら退職のメールを出して良かったと思います。

けーけん

男性/64歳/千葉県/ハイヤードライバー
2025-11-10 17:47

嬉しき決断案件 ハウスメーカー案件

やしろ本部長、浜崎秘書、リスナーの皆さんお疲れ様です!
結婚後に義理の両親と同居する際にハウスメーカーの決断案件がありました!
私と妻はアパートで子供3人を育てていて、義理の両親はマンション住まいでした!マイホーム欲しいねって話から一戸建てに同居する流れになっていきました!
妻と私で住宅展示場を回って、我々の希望するメーカーと両親の希望メーカーがライバル同士となってから選択に迷いました!両親側から私を取り込もうと、喫茶店には呼ばれ、詰められましたが意思は揺らがす妻と希望するメーカーで一戸建てを建てました!義理の両親から頼られた部分もありましたが、今では納得した住まいで全員元気で暮らしてます!

さすらいのヨシキング

男性/51歳/東京都/会社員
2025-11-10 17:46

嬉しき決断案件

皆様お疲れ様です。
私の嬉しき決断は今から15年以上、遡ります。
それは、他の分野に挑戦してみたいと東京にある前のIT系の会社を辞めた頃です。
千葉の房総半島の方の会社とご縁があり、就職の話がまとまり、アパートも東京のすぐそばから引っ越すことにした矢先、前の会社から連絡が。
「人手がたりないのだけどバイトに来れないか?」と。
しかも、バイト代は正社員だった時の給与を時給換算して払うと言う高待遇!
「次の会社に入る迄、来れるだけ来て欲しい」と言われたのですが、引っ越したら遠くなるので通勤がかなり手間になる問題が・・・
嬉しいお誘いだったのですが、すぐに迫っていた引越し日近くまでとさせて頂きました。

ドラムスこ

男性/51歳/千葉県/会社員
2025-11-10 17:42

案件 冷蔵庫

本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。

私の良かった選択は、冷蔵庫の購入です。
まだ若かった20代の頃に恋人と同棲していた時、冷蔵庫を買い替える事になりました。

冷蔵庫は平均して10年間くらい使うので、次回の買い替えは計算したら30代半ば。

今の生活はまだ2人だし結婚話も全く出ていないけど、30代半ばは結婚して子どもも産まれてるかも⁈と、今思えば安易な未来予想図をもとに、二人暮らしには見合わないかなり大きいファミリーサイズの冷蔵庫を購入。

そして。
その時購入した冷蔵庫は一昨年買い替えた時まですごく良い働きをしてくれました。そう、その時の彼は今の夫になり、子どもも産まれて、冷蔵庫の中は沢山の物でいっぱいでした。

あの時、生活に見合わせて2人暮らしのサイズではなく、ファミリーサイズを購入して本当に良かった。あの時の私、ナイスだぞ!

家電屋さんの回し者ではありませんが、私のように同棲している時に家電を買う際は、この先結婚して子どもを産むかもなんてお花畑な未来予想図を描いた方は、家電はファミリーサイズをおすすめします。


クォーク

女性/44歳/東京都/会社役員
2025-11-10 17:41

本日の案件

本部長秘書、リスナー社員の皆さまお疲れ様です。

私がした1番の嬉しき(悩ましき)決断は、
結婚相手です。

当時2年半ほど付き合っている彼がいたのですが、彼がなかなか結婚に踏み切ってくれず、距離を置く期間を設けました。
そんなタイミングできたモテ期。
別の方から告白していただいたり、
ずっと好きだった人にまた会ったり、
このままこの彼と結婚していいのだろうか、、と
2ヶ月くらい決断できずに悩みました。笑

悩みに悩んだ結果、2年半付き合った彼とヨリを戻すことに。
戻ろうって伝えたそのタイミングで、結婚の意思を伝えくれて、半年後に結婚しました。

その彼と結婚してもうすぐ2年。
最高の理想的旦那さんとは言い切れないですが(笑)
あの時しっかり悩んだからこそ、この人と結婚してよかったと思えてます。

そして来月、新しい家族が増えます。
今は生まれてくる子の名付けに絶賛悩み中。。
子どもの人生を左右する名前。
私たちも顔を見てから決めることになりそうです。

ゆんちゃちゃ

女性/32歳/東京都/自営・自由業
2025-11-10 17:40