社員掲示板
お帰りなさいませ〜
本部長お帰りなさいませ〜…秋休みいかが?でした。
あっ秘書・リスナー社員の皆さまお疲れ様でございます。お昼雨に当たりました?急な天気の変化で風邪などひかないように…
みえはる
男性/56歳/東京都/会社員
2025-11-10 17:08
本日の案件(嬉しき決断案件)
本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。
本部長お帰りなさい!
16歳最初の投稿です!
まだまだ若手社員ですが、皆様よろしくお願いします!
僕の、嬉しき決断は去年の8月でした。「YOASOBIのライブ」に当選したことです。
ここまでだったら、100%行くのですが...僕は受験生でした。
本当だったらめちゃくちゃ嬉しいはずなのに、ライブは11月に開催されるので、受験まであと2ヶ月...
ライブに行っていいのか?とめちゃくちゃ迷いました。
その中で出した答えは、ライブに行くでした!
ライブは最高で、受験の結果は、無事第一志望合格と結果オーライで本当によかったです!
こんにゃくを今夜食う
男性/16歳/千葉県/学生
2025-11-10 17:04
やしろ本部長おかえりなさい。
やしろ本部長、浜崎秘書、リスナー社員の皆さまおつかれさまです。
改めて、やしろ本部長おかえりなさい。
先週の11月3日の月曜日は特番もあり、やしろ本部長、浜崎秘書、ワンモーニングの吉田明世さん(遅めの夏休みで)不在で心なしかいつもの東京FMと違い少し寂しく感じてました。
ユージさんもスカロケとのやりとりでやしろ本部長、浜崎秘書、吉田さん不在で心なしかいつも元気いっぱいのユージさんが元気なく感じたのは私だけでしょうか?
シナモン-トマト咲く
女性/47歳/東京都/会社員
2025-11-10 17:04
本日の案件〜嬉しい決断〜
本部長おかえりなさい、秘書、リスナー社員の皆さまお疲れさまです。
本日の案件ですが、私の英断は【結婚】でしょうか。
婚約前に行った旅行で大喧嘩をして別れようとしていた中、年齢のこともあり半ば妥協で結婚。
今となっては結婚して良かったと思います!
子煩悩で、私のことも大事にしてくれる良い夫であり、良いパパです!
他の人と結婚していたらー、、なんて野暮な事を考えないのも、可愛い二人の子どもたちと出会えて、産後まーるくなったままの私を、まだまだ温かく女性として扱ってくれるからかもしれません☆
もちきち
女性/32歳/千葉県/会社員
2025-11-10 16:58
お疲れ様です!!
本部長、秘書、リスナーの皆さんお疲れさまです!!
私のあの時は高校受験の時電気科を受けたことです。
あまり出来の良くなかった私、、、。機械科を受けるか電気科を受けるかというかそこの学校にとにかく行きたかったので志望してました。倍率的にも怪しかったです。
一応その時の担任のすすめで機械ではなく電気を志望してました。
結果ですが電気科は募集40人のところ40人!!
機械は募集定員を超えてました。ちゃんと試験は受けましたが電気科に入学して今があります。高校から入った会社は10年くらい勤めて退職してしまいましたが、いまは公務員頑張ってます!!
いまなんの役にも立ってないけどあの時電気科に行ってよかった!!
tako3
男性/35歳/三重県/会社員
2025-11-10 16:58
嬉しい決断
本部長、秘書、リスナー社員の皆様、お疲れ様です!
前職でとある案件が無事終わり、上司から「君の労いのために、叙々苑クラスのご馳走をしてあげるよ」とのおはからいが。
ちょっと私はへそ曲がりなので、「とりあえず良い肉食わせとけ」的なベタなのは嫌だし、「悪いので赤ちょうちんで全然嬉しいですよ〜」なんて、心にもない言葉まで発してしまいましたが、実際はとても嬉しかったのです。
結局、オシャレな鉄板焼屋さんでご馳走になり、変に謙遜しなくて良かったなぁと楽しい時間を過ごしました。
その後、2軒目でベロベロになった上司のヒドイ酒癖が発動し、愚痴のリピートと帰宅拒否。
「あれ?今日って労いだよね?」というモヤモヤのなか更に3軒目へと連れていかれ、終電が過ぎ、自分の出費もどんどん増えていき、4軒目に行きたそうにしている彼を同僚と一緒になんとかタクシーへ押し込み、事なきを得ました。
あの時、変に謙遜せず良いお店でご馳走になって良かったなと、つくづく思いました。
じゃみ
男性/39歳/福島県/会社員
2025-11-10 16:55
初心者向け競馬教室
お疲れ様です。
11/8(土)に初心者向け競馬教室に参加させていただきました。
井上先生の初心者でもわかりやすいセミナーや、パドック見学、そして井上先生のポケットマネーでのお土産抽選会など盛り沢山でとても楽しい時間と貴重な体験をさせていただきました。
ありがとうございました。
間近で観るレースはスピードと迫力満点で感動しました。
素晴らしい企画をありがとうございました。
なべキムチ
女性/52歳/神奈川県/保育教諭
2025-11-10 16:43
案件のこと
本部長、秘書、リスナー社員の皆様、お疲れさまです。
とってもとっても小さな決断の話で恐縮ですが、2、3年前にラジオで紹介されていた、とある本を買いました。エッセイ本で、さらさら〜と読んで終わった時に、しおりにしていた、もともと本に挟んであった一枚のゴツい紙に目が止まりました。それは読者カード、本の感想などを出版社に届けることができるハガキでした。プレゼントがあるわけでも無く、そういう類のものを書こうと思ったことなんてほとんどなかったのに、そのときにはなんだか、もしかしてこれを書くことで喜んでくれる人がいるんだろうか?じゃあ書いてもいいのかもしれない、なんて考えた結果、実際に感想をしたためて ポストに投函しました。
すると後日、その出版社から一枚のハガキが届きました。感想カードへのお返事と感謝を綴った編集の方からの手紙を受け取ったときに初めて、「私の感想ってこんなに喜んでもらえるのか!私がただ感じたことを素朴に言葉にするだけで、こんなにだれかを喜ばせることができる!」と思うと、これからはもっと積極的に感想を伝えていこうと思いました。
その後は本を買うと、感想カードを探すようになりました。付いてないと、「なーんだ、感想書きたかったのに!」と思ったりします。ラジオも、感想をメールやTwitterで書いて、伝わった実感があったら嬉しいかなぁ。
アフ口ふきげん
男性/38歳/広島県/農業
2025-11-10 16:42
「嬉しき決断案件 ~あの選択は迷いました〜」来てくれてありがとう!
1999年8月、我が家に娘のわんこが来ました。
本当は犬を飼うのダメなところでしたが、その前に我が家に泥棒が入り、諸々盗まれたこともあり、番犬を飼おう!ということで、管理会社に直談判し、犬猫禁止ながら、「周りに迷惑をかけなければ・・・」ということで飼うこと約19年、あちらの世界に旅立ちました。
犬を飼うのは嫁さんも初めてでしたが、すぐにトイレも覚えて何の苦労も覚ま、また無駄吠えもなく、僕が買えると玄関まで必ず迎えに来てくれまさた。
19歳近くは犬としては長生きしてくれたのがホントに感謝!
向こうの世界で知り合いの犬と仲良くして、元気にしてるかな?
Takacyan
男性/58歳/東京都/夢追い人
2025-11-10 16:35
案件。
皆さま、お疲れ様でございます。
嬉しき決断案件。
大きな決断だったと思い出されるものは
なんといっても、学生結婚を決めた時です。
奥さまは社会人だったので、学生同士というわけではなかったのですが
それでも大きな決断だったと思います。
その後、卒業、就職から子育てなど、周囲の人たちに手を差し伸べてもらいながら
ここまで来て、昨日(11/9)の結婚記念日で29年目に入りました。
振り返ってみると、このような状況で大変なことがおきた時って
身内は厳しく、周りは優しかったなと思います。
来年の今頃は30周年です。
子供たちも大きくなり、手もかからなくなったので
僕が一番、手がかかる様になったと思いますが
これからもよろしくお願いしますと伝えました。
あれ、「キリン一番搾り」さんのコーナーに出す内容だったかな??
いっきょう
男性/49歳/静岡県/何でも屋
2025-11-10 16:27



