本日案件(こじれて本部長?出てきました笑)
やしろ本部長、浜崎秘書、社員の皆様お疲れ様です。
5年ほど前、外出帰り駅前の某ファストフード店でランチのハンバーガーとドリンクを買いテイクアウトし、家で食べていたところ、もう一品ポテトフライがほしくなり、出かけようとしたら雨が降ってきました。
駅前の店に戻るには遠く雨も降っており、たまたまポテト100円クーポンがあったので、家の近くの別のファストフード店へ、クーポンと100円握りしめ出かけました。
店につき、いい大人がクーポンで100円ポテト一つだけ買うのは恥ずかしかったので店員さんに
「ポテト一つだけで悪いんですけどこれ(クーポン)でお願いします」と言いました。
するとパート主婦と思われる女性店員が、事務的に
「ご一緒に〇〇〇セットもいかがですか?」と、のたまったのです!
こっちは恥を忍んで言ったのに、マニュアル通りの心無い対応をされ、
「おまえ、何聞いとるんじゃー!このボケー!」と、ブチ切れそうになるのをグッとこらえ
「要りません」と良い、速攻で家に帰りました。
もう怒りが収まらず、そのファストフード店のHPのお客様のご意見・ご要望の欄に、思いのたけを事細かく記入し、送信しました。
しばらくすると、その地区担当の営業本部長らから丁寧な謝罪のメールが入り「直接お会いし、店員ともどもお詫びをしたい」とのこと。
「解っていただければいいです」とメールをすると
「〇〇様には大変不快な思いをさせて申し訳ございませんでした。社員・店員には周知徹底させます」
と。
今思うと小さなことですが、すごいクレーマーになっちゃたなあ~と思っています(笑)
枕 蓮 (マクラレン)
男性/61歳/東京都/会社員
2017-09-12 12:54