社員掲示板

摩擦力

って、物理っぽくない気がします。現実と空想の狭間の値というんでしょうか。すっきりしない!あぁ、こんなことを考えてたらこんな時間に…。もう寝ようかな。でも、すっきりしなくて寝れない。

アンティークカンナ

男性/26歳/埼玉県/訳あり只今休業中
2014-08-02 01:24

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

お疲れ様です。摩擦力は接触する2つの物体の接触面に平行に引っ張ったときの力ですから物理ですよ。でも、小説家をめざすのでしたら、もっと違うヒョウゲ表現力が必要なのでしょうね。親子の摩擦力、気になる子との摩擦力、集団の中での摩擦力等様々考えられます。

FUJI2

男性/66歳/東京都/自営業と自由業は違うんだぞっと…個人事業主さまは言ってみる~
2014-08-02 02:09

いや、なんといいますか。動摩擦力と静止摩擦力の値ってなぜ異なるのでしょうか。理由は分かるんです!分かるんですけど、なぜ物理で動摩擦力と静止摩擦力が異なると表しているのか、教科書に書いてあるのか、が疑問なんです。浮力だって、水の中に漂っているのと水面に浮くために浮かんでいくのも、その時点での浮力は同じではないですか!どうにかして、動摩擦力と静止摩擦力が本質的には一緒であるかを証明するという方法は出来ますが、どうしたら動摩擦力から静止摩擦力、また、逆を出せるのでしょうか?そして、ただ一つの力だけ理由も説明もされずに異なると言われるのは、数学の美に反するような気がするのです。また、物理にとっての実験は何なのか、が分かりません。どこまでを信じて、どこまでを“これぐらいの差はしょうがないもの”だと考えるのか、が分かりません。この教科書を見たとき、実験結果というものを自分のいいように僕らに解釈させようとしているようで、無性に頭に来たんです!日本語が分かりづらくてすみません!また、自分のせいで、悪い気分になってしまったら、すみません!むしろ好きですよ、物理!因みに、小説家志望ですが、完全な理系です!得意教科、数学です!

アンティークカンナ

男性/26歳/埼玉県/訳あり只今休業中
2014-08-02 05:12