このまま
人と関わらず生きていきたい気持ち。
特に高山の人が凄く苦手、合わない
何でだろう?(T_T)
もう高山で働く事は無理だろか?
やすえ
女性/31歳/岐阜県/B型作業所
2017-09-13 05:43
社員掲示板
このまま
人と関わらず生きていきたい気持ち。
特に高山の人が凄く苦手、合わない
何でだろう?(T_T)
もう高山で働く事は無理だろか?
やすえ
女性/31歳/岐阜県/B型作業所
2017-09-13 05:43
レスを書き込む
この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。
おはようございます。
実家を離れてみたいとは思わないですか?
すぐに戻れる範囲内とかで。隣の市とか。
稲葉さん大好き
女性/65歳/東京都/B'zとお酒をこよなく愛するワタシ
2017-09-13 08:25
やすえさん
私も人と関わらず生きていきたい気持ちあるな。
私は、石川県出身で、地元の人と関わるのがイヤで関東に逃げた人間です(笑)
タエタエ
女性/44歳/千葉県/パート
2017-09-13 10:34
遅い時間にレスをしてしまって申し訳ありません。
私も、苦手な人に出会ってしまうとすぐ顔に出てしまいます。態度では気をつけているつもりなのですが、顔は嘘をつけないですねー(^_^;)
(苦手な)人と関わらず生きていけたらなんて楽なんだろう、と私ももちろん思います。どの社会人の先輩リスナーさんでもそれは一緒だと思います。理由を考えても、とある言動や行動・生理的に厳しいなどいろんな理由がたいてい複数こんがらがっているので、その結び目をほどくのはとても難しいと思います。
私も確実に実行出来ているわけではないので、聞き流す程度で聞いていただきたいですが、1.その人は「仕事」でしか接さないのだから、その時間だけだと割り切る 2.仕事場では上司にあたるので、とにかくその人の「いいところ・尊敬できるところ」を見つけようと努力する 3.そうは言ってもやっぱり無理!その人に見えないような掲示板など(スカロケ)でリスナーさんや友人に話を聞いてもらって、ストレスを減らして、解決策を一緒に練ってみる、の3つが代表的なのかなぁ、と思います。
以前から母親に、「仕事は働くためにしなきゃいけない。それがどんなに気にくわない人がいても生活が出来ないから。でも、自分がその人のことをどう感じるか、で格段に対応が変わってくる。その人に対してもう他人で価値観が違うから、そこに関しては認めるけど、そのせいで仕事が出来なくても、もう何も口出ししない。要するに、その人に対する感情を切り離せるかどうかなんだ。」という趣旨の話をよくされています。
残念ながら、そこまでの域には全く達していません。しかし、まだまだこれから!その域まで行けるようただひたすらに精進するのみかなぁ、と考えています。
ビギナーロック
男性/29歳/東京都/就労支援スタッフ
2017-09-13 23:16