社員掲示板

すいません。物覚えが悪いんです。

転職したばかりですが最近、ほんとに職場の先輩や上司に腹が立ちます。前々から思ってましたが仕事が出来ない人間を馬鹿にする傾向があるようです。
先輩に関してはあからさまに「なんで出来ねぇの?ばかじゃねぇの?」と言葉にして浴びせて来ます。
この2人が怖いのと同時に怒りをぶつけたくなります。しかも日中ほほこの2人といなければならない。もう耐えられないかも...。

あみなあた

男性/34歳/群馬県/会社員
2017-09-13 07:31

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

息子も、半年で転職したりしたよ。

我慢する事は良いことばかりじゃないです。
おっさんたちは、あなたにストレスぶつけている可哀想な人間ですよ!

稲葉さん大好き

女性/64歳/東京都/B'zとお酒をこよなく愛するワタシ
2017-09-13 08:10

おはようございます。

ちょいと厳しいことを言います。
業界で試用期間を3ヶ月から6ヶ月にしたのは私です。中途採用には経験を求めます。日本初の製品を扱いますから、製品の経験者はいません。更に私は業界経験者に絞ることもなく広く募集して採用していました。前職は国立と六大学が採用基準でしたが私は高卒でさえも採用していました。
コミュニケーションが取れる者、学ぶことに貪欲な者を採用していました。
全てができる者ではありません。採用時に全てが計れるものでもありません。しかしながら、能力の発揮できない者が会社に属することは互いに不幸です。まして新卒のように育てるという投資を求めるのは甘えですし企業にメリットはありません。ですので、明確にダメな部分を指摘して解雇できる試用期間を倍に伸ばしました。

ダメな部分はガンガン指摘しました。非常に厳しいことを言ったことも多々あります。同じ失敗を繰り返すことは容赦しませんでした。でも採用した者たちは甘えることなく1度の叱責で学んでくれました。

同時に他部門の人間が自分の叱責の後に繰り返し同じことで文句を本人に言うことも許しませんでした。私が言ったことで十分であるからです。

部下の失敗は上司の責任です。カバーするのは当然です。しかし部下をストレスの捌け口にしてはいけません。部下を成長させるのが上司の責任です。

FUJI2

男性/66歳/東京都/自営業と自由業は違うんだぞっと…個人事業主さまは言ってみる~
2017-09-13 09:21

いっぱいサカナくえよ~(*´ω`*)

みっく。

男性/46歳/千葉県/アホだけど良いオトコをめざしちゃうハッピーなドライバー略してアホ
2017-09-13 13:05