社員掲示板

聞かないで案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆さんお疲れ様です!

それ聞かないで案件
「海外行かないの?」
です!
今社内で出張のためのパスポートの費用を個人負担か会社負担か水面下の戦いが繰り広げられています。
会社負担の場合パスポートは会社保管になるのですが、この話題のなると「海外行きたいでしょ?」とか「海外行った方がいいよー」と言われます。
しかし海外への憧れはさほどなく、一億円当たったらハワイで豪遊したいなー程度のものです。
「視野が広がる」「考え方が変わる」と言われますが、私に海外を進めてきている人たちの『視野』が広がっているとは思えません。

ちょちょ丸

女性/34歳/東京都/技術職
2017-09-14 12:54

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

はじめまして。ちょちょ丸さん。

ちょっとだけ逆の意見です。知り合いで、よく海外行く人がいますが、話してると、とんでもない発想するなぁと感心する時が多々あります。

でもその人は「海外行かないの?」とか聞いてきませんね。笑
むしろ、「あの国は危険だから」とかいって、ススメてもきません。
必ず最後は「日本が1番」でした。笑

ラン フリークス

男性/39歳/千葉県/会社員
2017-09-14 13:11

お疲れ様です。
今まで取得したパスポートと国際運転免許証はすべて会社持ちにしました。
さらにクレジットカードをゴールドにしないの?にも拒否して来ました。クレジットカードをゴールドにして渡航ルートでカードを使用すると渡航保険がカード会社から受けられるので、会社が保険をかけなくて済みますので…。
「私用で海外行かないの?」については「休みくれないでしょ?」「自分が長期に休んでもいいの?」「日本が分かっていないのに、なんで身銭切って海外行かなけりゃならないの?」で大概沈没していました。会社にとってはめんどくさい社員です(笑)

FUJI2

男性/66歳/東京都/自営業と自由業は違うんだぞっと…個人事業主さまは言ってみる~
2017-09-14 13:11

今日は。私も同意見です。

やはり海外に行く方は、何か目的というか、自分から話しかけたり、他人と上手
くコミュニケーションが取れる方では
ないと、なかなかその国馴染んで
いかない気がします。


数回、海外に行きましたが、
コミュニケーション能力も低い私には、
向いてないと実感しました。

人間なかみが大事

女性/54歳/東京都/自営・自由業
2017-09-14 13:29

レスありがとうございます!

本当に日本も全部知らないのにって感じです。
「お金は全部フェスやライブに使っちゃうんで」と言うと「海外のフェス行きなよー!」と言われるんですが私は邦楽が好きなんですー(・ω・`)

ちょちょ丸

女性/34歳/東京都/技術職
2017-09-14 18:11