社員掲示板

案件

苦手意識のあるものは部下の女性社員です。
仕事に無関係であればなんでもありません。一昨年までは大学生の子とも平気で遊んでいました。
仕事では男女平等とは言っても男性と女性の特質が異なると思っています。中でも叱責して泣かれると最悪でチームから消えて欲しくなります。仕事ではどのように扱って良いのか余計な気を使うので苦手です。

FUJI2

男性/66歳/東京都/自営業と自由業は違うんだぞっと…個人事業主さまは言ってみる~
2017-09-19 06:52

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

FUJI2さん、おはようございます。

私は、女性の特質を考慮した上での男女平等だと思っています。娘達が幼児の頃、遊びに来た男の子を抱っこして驚きました。女の子は柔らかいのに、男の子は全員骨太で筋肉質でした。生まれながらにして、男!、女!なのです。とても簡単な例ですが、重いものは男が持つべきだと考えています。従って、男性に不利な男女平等なのです。こうは言っても、そんな男女平等に不満があるわけではありません。むしろ、こう思っていることで、男でいられるような気がします。笑

ゆずみそ

男性/59歳/千葉県/会社員
2017-09-19 07:52

男女平等と言っても男女による特徴の差はあると思います。
どちらでも構わない部分と片方の方がうまくいく確率が高いものとありますね。

その点は男性の方が苦労しそうですね。
チームワークを高めるためには同性のみの方がうまくいく気がします。

花うさぎ

女性/50歳/埼玉県/お世話係
2017-09-19 07:58

花うさぎさん、ゆずみそさん、おはようございます。

男女の雇用機会が均等とはいえ、身体的な造りが異なる以上、できることが異なります。昔、技術職でも男女平等と言って3割くらいに女性を採用したところ、女性同士の関係が難しく感情調整に非常に難儀しました。まして本人も気づかないような妊娠初期の状況にまで留意することもできず、ある時期から重労働を理由に採用から外しました。
今は社員3人の日本支店ですので女性採用は無く気楽に仕事しています(笑)

FUJI2

男性/66歳/東京都/自営業と自由業は違うんだぞっと…個人事業主さまは言ってみる~
2017-09-19 08:18