社員掲示板

案件とは関係ないですすみません。

この間彼氏がとあるスポーツの大会に出ていたので応援に行きました。
私は途中から応援に行ったので試合をみれなかったのですが、まだ会場にいた彼に差し入れを渡し、ちょっと話して帰ろうと思い話しかけました。
しかし、彼に早く話しを切り上げたいというような冷たい態度をとられたので、差し入れだけ渡して帰りました。
後から聞くと、彼は試合で結構ぼろ負けして落ち込んでたらしいのです。
負けたのは残念だと思いますが、応援に来たのに(しかも彼に応援に来てと言われて)あの態度をとられた時は怒りが湧いたし、傷つきました。正直次また応援に来てと言われても考えます。
このことについてお詫びがしたいという彼と今週会って話しますが、正直、謝られてもなーという感じです。彼に嫌なことを言ってしまいそうで怖いです。傷つけられても相手を笑って許せる、そんな大人になりたいのですが、とても難しいです。。

ぴーきぬ

女性/28歳/沖縄県/学生
2017-09-19 14:39

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

私が20歳の時です。試合会場に彼氏がいて、凄く悔しい気持ちの時の試合後で一人にして欲しい時間に適当な励ましをやりに彼氏がきて大喧嘩して別れた事があります。去年久々に再会してその時の話になりましたが、お互い色々な思いがあったのは理解しました。ただやっぱり試合のテンションは本人でもコントロールは難しいです。嫌な気持ちになるなら、次回は試合だけ見てそのまま帰るとか、そもそも行かないとか応援の方法は色々です。相手の状況に寄り添ってあげると、彼は喜んでくれるかもしれません。

Anniey

女性/45歳/東京都/SEよりの事務職
2017-09-19 14:53

Annieyさん
こんにちは!レスありがとうございます。
私とは逆の立場になったときの気持ちがよくわかりました。私が応援に行ったときに感じた彼のあの感じは、やはり試合のせいだったのだとおもいます。落ち込むときや1人になりたいと思う時は誰にだってありますよね。それを思いやる気持ちが今の自分には足りていなかったなと、レスを読んでいて思いました。応援の方法も、色々ですよね、自分も相手もハッピーになれる応援の方法を考えたいと思います(^^)

ぴーきぬ

女性/28歳/沖縄県/学生
2017-09-19 15:26