本日の案件
みなさまお疲れさまです!
サインについての思い出…
小学生の時、保護者にサインをもらってこなければならない提出物などが多くありました。
明日の持ち物リストにサイン、宿題をやったらサイン、連絡ノートにサイン…などです。
私はいつも 母にサインをしてもらっていたのですが、働いていた母が海外出張で1週間程度家をあけたことがありました。
その時は代わりに父にサインをしてもらったのですが…その父というのが、普段からちょっと天然というか、変わった人物でして…笑
あまり気が進まなかったのですが 仕方がないのでサインを頼んだところ、
「よし、任せろ!パパのサインは、カッチョいーんだぞ〜!」と、異常に気合を入れて色々なものにサインをしてくれたのですが…
グチャグチャグチャグチャ〜〜!!!!
っというサインを書き出した時には、当時2年生だった私も さすがに嫌な予感がしました。
翌日、恐る恐る先生に提出すると…案の定、後から呼び出されました。
「このサイン、誰が書いたのかな?」と。
「…お父さんです。」と正直に伝えましたが、
「九九の練習、ちゃんとお父さんに聞いてもらってやったのかな?この良くわからないサインだと 自分で書いたのかなぁって思っちゃうから、もう少し分かりやすいサインをもらってきてね。」と言われました…ちゃんと宿題やったのに悲しかった…
後日、父は 出張から帰ってきた母に叱られていました。
スタイロケット
女性/31歳/東京都/自営・自由業
2017-09-20 15:08