おはようございます(^-^)
みなさん、おはようございます。
通勤の車窓に射し込む陽射しも、少し和らいできていると感じるのは、9月も下旬だからでしょうか。
今日は『熊本ばってん下戸だモンの日』
熊本県熊本市の「熊本下戸の会」が制定。
日付は、2016年第1回の「下戸の会」を開催したことから。
同会はお酒が飲めない人(下戸)や、出来ればお酒を交わさずに異業種交流を図りたい会で、その認知度を高めることが目的だそうです。
下戸について、「戸」とは律令制における課税単位のことで、課税額によって、大戸、上戸、中戸、下戸の4つの等級に分類されていました。
この等級に従って婚礼時の酒量が決められ、上戸の家では8瓶、下戸の家では2瓶であったそうです。
そこから、お酒を良く飲む人を上戸、余り飲めない人を下戸と呼んだとされています。
最近、お酒を飲まない方も増えてきていますからね。
時代のスタンダードになるのかも。
さぁ、今日も元気にいきましょう。
うら
男性/53歳/東京都/会社員
2017-09-21 07:00