社員掲示板

案件

お疲れさまです!!アニキ……ビビりな私の背中押してください……。実は新婚生活を送るであろうマイホームを建てる予定なんですが、あるハウスメーカーさんで見積出してもらったら、2000万くらいでした。だけど他の所のハウスメーカーさんも気になって何回か足を運びました。そして昨日最初に行ったハウスメーカーさんと似たような間取で坪数も同じくらいなのに3200万と言われました。結構いい感じに進んでいたのに、金額を見て私も彼もビビりまくり( ̄▽ ̄;)どぉしたらいいでしょうか?アニキ助けてくれーーー!!

コロコロマロコ

女性/40歳/茨城県/会社員
2014-08-04 17:34

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

安い方に!迷わず!だって住処なんて仮のもの。人間立って半畳寝て一畳。それより美味しいもの食べたり楽しい旅行して下さい、差額で!

よーやん

女性/63歳/愛知県/パート
2014-08-04 17:38

よーやんさんレスありがとうございます!!高い方は檜のお家で長持ち……って言うのが魅力でしたが、やっぱり差額分、旅行などで人生楽しんだほうがいいですやね♪お家って大きい買い物すぎて、いろいろ考えると頭がおかしくなります(笑)

コロコロマロコ

女性/40歳/茨城県/会社員
2014-08-04 17:47

コロコロマロコさんこんばんは。
家に関しては、私の義両親が詳しくて、前に聞いたことがあるのですが、値段の安さには理由があって、実際住んでみると
色々不満が出てしまうそうです。
一概には言えませんが、劣化が早く後々メンテナンス費用が高くつくこともあるようです。
毎日過ごす家だから、妥協しないで納得するものを。と言っていました。

ももママ

女性/47歳/千葉県/会社員
2014-08-04 17:58

ももママさんレスありがとうございます!!そぉなんですね……よく激安で家が建つのもありますがメンテナンスを考えるとそれなりにいいお家を作るほうがいいですよね~☆この1000万以上の差が私達の迷い(笑)
『妥協せず納得するものを!!』よく考えて結論出そうと思います!!ありがとうございますm(__)m

コロコロマロコ

女性/40歳/茨城県/会社員
2014-08-04 18:17